※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

【義母の預かり方について】実家に預けると子供用のベットも、布団も、…

【義母の預かり方について】

実家に預けると
子供用のベットも、布団も、服も、洗剤も
そろそろ座れるよになるでしょ?って椅子まで買ってくれて
いつでも預かれるようにってスタンバってくれてて、
預けても心配性の両親のおかげで安心して預けられるのですが義母はひとり親で割とフリーダムなとこがあり
「なんかあったらいつでも預かるよー!連絡してね!」なんて言いながらただソファーに転がしとくだけで
「このまえちょっとトイレいって戻ったら唸ってて何かと思ったらうつ伏せなっちゃってて焦ったよー!」なんて笑いながら言われてもう絶対預けないと心に誓った……
心配性もちょっとうるさいなぁとは思うけど
心配性くらいが1番預けやすい。
実母は1泊で預けても定期的に写真や状況報告も必ずしてくれてミルクの記録もうんちの様子まで全て教えてくれるから安心して出かけられる……
義母はまっったく連絡なし。記録無し。
ほんっと適当すぎて怖い……

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうです!
なので、義実家に預けたことは一度もありません😊