※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

両家の両親が近くにいない場合の2人目出産について。同じ経験されたこと…

両家の両親が近くにいない場合の2人目出産について。
同じ経験されたことある方にご教授いただきたいです🥺

現在、家から徒歩圏内の保育園に子供が通っています。
予定日付近のお産であれば旦那の特別休暇➕育休があるので親の手を借りなくてもいいのかなと最近までは考えていたのですが、子供が爆睡している深夜に陣痛がきて産婦人科への移動など、旦那1人で私の世話と子供の面倒を同時に見ることは可能なのか不安になってきました😫

保育園に預けている朝から夕方までの時間帯ならまだしも保育園時間外に陣痛がきた場合だと現実的に厳しいところがあるのかなと思うのですがどうなのでしょう😟

旦那の休暇人生前に産気づいたときは大阪からお母さんに超特急で来てもらう予定にはしています(それもスムーズに行くかは不明ですが)

2人目はお産が早く進む可能性もありますし、皆様どうされたのか教えてください😳

コメント

あぴ

16時に前駆陣痛(この時点で旦那と実母にライン入れておく)、20時半に10分間隔の陣痛が来て病院に電話して来てくださいと言われたので旦那に電話して仕事中だったけど帰って来てもらいました😂

たまたまお客さんが少なく30分後には家についてたんですが、1時間はかかるかなと思ってたので、事前に友達と実母にも旦那がいない時間に陣痛きたら来れるようにお願いしてました!
友達→20分、旦那と実母→1時間の計算でしたが旦那が早く来れたので旦那だけでいけました!

  • ママリ

    ママリ

    下の子は実母に見てもらうようお願いしてたということですか??
    わたしも同じ感じで、旦那がすぐ帰って来れるといいのですが😔

    • 1時間前
  • あぴ

    あぴ

    分娩室に連れて行けなかったので3歳の上の子を誰かに見てもらうようにお願いしてました!

    ちなみに私も計画無痛なんですが、子宮口の開き具合によって入院計画するので1人目も2人目も結局陣痛が先に来て計画通りいかなかったです😂

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    陣痛ってほんとにいつ来るかわからないから読めないですよね😅
    母たちの協力を得るか、計画分娩にするかの二択ですね😅ちゃんと備えておこうと思います🥲

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

うちはもう計画分娩にしました!
なので実行日の前日か前々日にこっちで待機してくれる予定です🥰

対応してくれない産院ですか?
二人目里帰りなしなら、聞いてみる価値あると思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    いえ、対応してくれると思います‥が、1人目破水からで促進剤があまりにも痛くトラウマです😓現実的に行くと計画分娩ですよね‥‥

    • 1時間前