※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
ココロ・悩み

担任の発言に不安を感じています。男の先生が力遊びをすることが楽しく、パパがいないから男性の存在が特に楽しいと感じているようです。先生の言葉に落ち込むこともあります。

【担任の発言に心が揺れる…先生の言葉について】

娘の担任の発言にメンタルやられそうです🥲

年長の子のシングルマザーです。一人っ子です。

担任に、男の先生だと力遊びをしてくれるから、それが楽しくてべったりって言われました。時々いきすぎてしまうと💦その男の先生も優しいからなんでも受け入れてくれるみたいです。でも足を痛めてるみたいで、そう言われて申し訳なくなりました。

パパがいないから、、って思ってしまいました。だから男の人の力遊びがより楽しいんですよね。先生も娘にほどほどにって伝えたみたいです。

先生にはすみません💦しか言えませんでした、、

その担任にはうち一人っ子で、兄弟もいないから、小さな子供より大人と過ごすことのが多いよねって言われて、以前もモヤモヤしてしまい。。

信頼してる担任の先生だし、私の親世代のような先生だし、、って安心して預けてるんですが、時々良くも悪くもどストレートな言葉に落ち込む自分がいます。

コメント

ショコラ

いやいや!考え過ぎですよー!

保育園、幼稚園の男の先生人気、半端ないですよ!

シングルだから…とかないですよ!

主さんがそんなに抱え込んだり、落ち込んだりする必要ないですよ!

元旦那さんとお子さんの交流はないのですか?

  • あゆ

    あゆ

    ありがたいお言葉…🥲
    交流ないです。暴力で逃げました😂
    私が前向きに行かなきゃですね…!

    • 9月20日
はるこ

先生が優しいだけども思います。
なんでもわがまま聞いてくれるからほかのお子さんからも人気なのでは?と思います。

私は2児のシングルマザーですが、優しい若い男の先生に上の子はベッタリですよ!

あまり悪いようにとらえなくてもいいと思います!!

  • あゆ

    あゆ

    いやーほんとに。優しすぎるんです。。たった1人の優しくて若い男の先生です。一晩寝たら考え方変わりました!前向きに行きます😭

    • 9月21日