※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

無性にひとりの友人と距離をとりたい気持ちになっています。私は1歳育児…

無性にひとりの友人と距離をとりたい気持ちになっています。
私は1歳育児中です。その友人は高校卒業後に出産したので成人した子がいます。なので育児の期間が真逆です。友人が育児中はその子の家に遊びに行ったりしてました。
最近になりその友人が別の子と遊んでいると聞いてもないのに「〇〇とランチ中」と写真が送られくることが多々あり、私は遊びに行けない、孤独を感じてしまうことが多く私からの連絡は控えていました。
最近はその連絡も落ち着いてきたものの、今家にいる?と連絡が来ると嫌な気持ちになり、今でかけてる!忙しい💦と返信してしまいます。
でも私の気持ちが落ち着いたらまた遊ぼう、というのはムシが良すぎますよね?勝手ですよね?でもどうしても会いたくない、会ってもランチをした、出かけた自慢をされるのが憂鬱で仕方なくて…。ちなみに私が遊んでる最中にそんな連絡はしたことがありません。今なにしてる?と聞かれて教えるレベルでした。
皆さん、どう思いますか?厳しい意見でもいいのでコメントください

コメント

はじめてのママリ🔰

育児真逆の人、私は合わなくて連絡取らなくなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…。私の場合、子どもがいない友人の方が気を遣ってくれたり聞いてきてくれるので付き合いがしやすいです。

    • 9時間前
mama

友達ではなく母が
そんな感じだったことありました。

1人目出産して
まだそんなにどこも行けない時に
LINEが来てどこのご飯屋さんでしょう?と
画像が送られてクイズが突然始まったり
親戚で集まってまーす!とか
ユニバ来てるよ〜!とか
色々言われてこっちは
出かけれないのに😠
とイライラモヤモヤしました😣

育児で大変な時に
そんなことされたら
誰だって距離置きたいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母様が…💦以前ママリで相談したら、寂しくならないように連絡をくれてるのかも?とコメントをくださった方がいてそういう気持ちで送ってきてくれたのかな?と思ったけど、育児をしていて孤独を感じたりモヤモヤすることなかったのにその連絡で気持ちが乱されるのでしんどくなりました。イライラモヤモヤめちゃくちゃわかります。
    失礼な話ですがその友人からのLINEの名前を見るだけで憂鬱になるので重度だと感じています。。。

    • 9時間前
  • mama

    mama

    確かにもしかしたら
    そう思って連絡くれてたのかも
    しれませんが、私からしたら
    余計に孤独に感じて辛かったです。
    私だって遊びたい。
    自由に動きたい。
    って思いました😢
    私も母からの連絡の度に
    嫌気がさしてました😅
    誰だってそういう時期は
    あると思います。

    • 3時間前
みるみーる

私はスマホ放置してる時もあるし、ラインきたら見るだけ見て返す必要ない内容や返す余裕ない時は既読スルーしますよ!

ラインもメールもSNSのDMも好きな時に見て好きな時に返せば良いし、連絡きたから相手しないと!とか返さないと!と思わなくて良いと思います😃
緊急連絡や急ぎの用事は電話しますよね。

気軽に連絡できるツールだからこそ、ラインしてきたのかもしれないし。

でも遊びに行けない環境で毎回一方的に送りつけらるとストレス溜まりますよね💦

見るのも嫌なら一時的にブロックするか、通知オフってずっと見ないかにしたら良いかと✨

それで、落ち着いて連絡する気になった時に、忙しくてずっとライン見れずにごめんねって言って遊びに誘ったらいいと思います。

友達なんですよね?
友達なら別にそれくらいで縁切る程でもないし、意見言える関係ならば、子育てで忙しくて遊び報告のラインされても行けないし困るから控えてほしいって言えばいいんじゃないですかね?😃

子育てタイミング違っても相手を尊重して付き合えば良いと思います!
そのお友達さんにも若い時に友達と遊べなくて寂しい思いしての今子どもが手を離れてやっと自由に遊べる番になったのですから、友達と会いたい遊びたいでしょうしね☺️

ほんとに心の余裕なくてライン返せないから落ち着いたらこっちから連絡する!ごめんね!
とラインしとくだけでも効果的だと思いますけどね✨

はじめてのママリ🔰

今1歳の子育て中だからかな?と思います。
その頃って結構ナーバスで、ガルガル期まだまだ終わらない感じでした。

今家にいる?と来ると嫌な気持ちになるのわかります!1歳の子育ててる時に私は来てほしくないタイプです。

それは人それぞれなので、落ち着いたら普通に連絡とったら良いと思います!

今スタンプつけなくても絵文字だけでいいね!みたいなのできますよね?あれします笑