小学一年生のお友達の事でご相談乗ってもらえると嬉しいです🥲我が子が今…
小学一年生のお友達の事でご相談乗ってもらえると嬉しいです🥲
我が子が今一年生なのですが、近所の同級生のお友達と我が家のマンションでよく遊びます。その子のママさんが何時にマンションにお迎えに来るのかなどいつも不明なのです💦
なので、いつも17:00頃にそのママさんにLINEをして下のエントランスで待ってますなど言わないといけなくて💦
今日も、私が下の子を17:00までに保育園にお迎えでマンション内で我が子とそのお友達が遊んでいたのてっきり、17:00にお迎えに来てくれるものだと思い込んでいて、でも待ってても来なくて時間が迫って来たのでお迎えのお願いLINEをすると、仕事なんですか?と返事があり、その子も1人では帰れないと言うので、エントランスで待つことになりました💦
結局下の子のお迎えは遅れました💦
今後もその友達と遊ぶ事があるのですが、ママさんとその連絡を取り続けないといけないと思うと、そこまで責任も持てないですし憂鬱です🥲
トーク付きGPSも購入考慮されてるみたいですが、全然購入されません。我が家はいつもそれで子供と連絡を待っています💦
みなさんならそういう方とのお付き合いどうされますか?😖😖
- まーさ
 
はじめてのママリ🔰
「この前お迎えが遅れて保育園から注意を受けてしまって、なので今度からは〇分(10分くらいに早めに言っとく)になったら保育園に向かいます。すみませんがお子さんが1人になってしまうのでそれまでにお迎えお願いします」じゃだめですかね?迎えのLINEしてるのに、仕事なんですか?って、はぁ?ってなっちゃいそうです😅託児所じゃないんですけど😅
GPS購入したところで迎えに来るまで一緒にいないといけないなら、一緒に遊んでいる間はみてるけど、〇分以降はうちは知りません。ってはっきりさせたほうがいいと思います🥹
ねねね🐈⬛
当分家で遊ぶのは控えてもらって、公園などで遊んで現地解散してもらいます🤔
マンションから1人で帰れるようになったら、遊びにきてねー!て感じで🤔
はじめてのママリ🔰
そのママさんにラインする時に、『◯◯ちゃんが1人では帰れないようなので、今後うちの方で遊ぶ時には17時に迎えに来て頂けますか。』でいいと思います。
毎回こちらが連絡しないと迎えに来ないとか、どんな神経しているんでしょうね🥹
まーさ
みなさん、ご回答本当にありがとうございます😭‼️散り積もった気持ちが爆発しそうだったので、誰にも話せなくてこちらに質問させてもらったのですが、聞いていただけて少しスッキリしました。今回の件でやはり、分かってもらわないとと思い皆さんのご回答にもあった通り、ハッキリお相手の方にはお伝えしました。すると、謝罪してもらいましたが、子供のためには今後もよろしくお願いしますとお伝えしました💦
もし、これでも改善されなかったりした場合は子供にも説明して、うちには来ないようにしてもらおうと思います💦
皆さんすぐ質問に答えていただき、共感してもらえた事で心が楽になりました。本当にありがとうございました😭‼️
お一人お一人の返信ではなくまとめてですみません💦
  
  
コメント