※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自閉傾向の子どもの入学式で、母が勝手に予定を立てて困っています。サポートが必要な母に振り回されて辛いです。

愚痴です…

自閉傾向の1年生の我が子が入学式の時不安定になり私もはじめての小学校入学式でドキドキしていました。

脚が悪く要介護1の毒親の母が勝手に入学式の予定を立てていて、入学式小学校前で写真を撮る!と…

私はシングルマザー母が来ると迎えから帰宅まで私がやることになるし、入学式は朝からバタバタで我が子に寄り添いたかったので断わりました。
百歩譲って自分で来れて帰れるならどうぞでした。

数日後母から涙ながらでTELがあり、お前に入学式声掛けてもらえなかった!やりたかったのに!行きたかったのに!😭
と…

母のこういうとこ。
自分のことばかり。
やりたいことが出来るのは私がサポートしているから。

本当に辛いです…

コメント

じゃじゃまま

私も毒親育ちで、長く母の呪縛に苦しんできました🥹

まず、酷い娘ではないのでご自身で自分を悪くいうのはやめましょう😊
母に期待に応えない悪い娘、は母が作りあげた物で、本来のあなたでは無いです。

私は私、息子にとっての母である私、を大事にしてください☺️

親の期待には応えなくてもいい。
言うことを聞かなくてもいい。
嫌なことは嫌、と言っていい。
悲しんだとしても、それは親の勝手。
私は私の生き方を大事にする。

それが、自立なので、酷くもなんともありません。
お母様もあなたに依存してるだけなので、言う通りに動いてくれないとそうやってわざわざ電話してきてあなたに罪悪感を植え付けるんです。そうしたら次はあなたが言うことを聞いてくれるから、です。
それが負のループです。

出来ることはしてあげればいいですが、無理なことは無理、で全然大丈夫です😌👍

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😭

    今距離を取っていますがそれでも苦しんでいて…心療内科の先生は考えても仕方がないんじゃない、頑固と言って来るのに寄り添って下さり気持ちが楽になりました😭✨

    • 7月29日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    心療内科の医師だって、経験してなければ分かりません🥹
    でも、そんな風に言ってくるのはちょっと。。🤔💧

    なんにせよ、ママリさんは悪くないですよ😌✨

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ


    母が私に依存し従わないと罵倒か涙ながらにで罪悪感を植え付けるけ負のループ…

    おっしゃる通りです😭

    距離取っていることに理解が難しいので、こちらが意地悪とか根性が悪いからと思っていて母が私に苦しめられていると言っています。

    母は昔から何故か私の心当たりのない悪い嘘を周りに吹き込みます。
    こんなに悪い娘と思われるように。

    着信拒否をしているのでこの前夜急に訪問して来てチャイムを連打で押し玄関ポストの隙間から孫の名前を呼んでました…

    ホラーのようでした。
    我が子がいるのと1人での帰宅は迷子になるので仕方がなく自宅に招き入れました。

    私が距離取ってたり着信拒否したり辛いと伝えている理由を考えないところ毒親と思います😔

    • 7月30日
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま

    急に距離を取るとパニックになり余計来るので、少しずつフェードアウトするイメージでやると良いかと🤔

    お母様の周りの人はあなたをこんなに悪い娘、とするかもですが、その見方をするならさせておけばいいです😊
    びくびくおどおどしてしまうと母の思うツボなので、堂々としてください👍

    お母様も必死なんです、言うことを聞いてくれるあなたが離れていくと不安で仕方ない、なんとか私の支配下に置いておきたい、と必死。
    いきなりではなく、少しずつフェードアウトしましょう😊
    そうしてるとお母様の方も距離感に慣れてきて、お互いに距離持てるようになります。

    それはすぐには無理です、数年単位で少しづつです😌
    なので、今病院にかかられてるなら、しっかり自分の気持ちが負けないようにカウンセリングなどされたりしてくださいね😊

    • 7月30日