※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紘たんママ
ココロ・悩み

ペット飼われている方、産後どのくらいペットに構っていますか?😥我が家…

ペット飼われている方、産後どのくらいペットに構っていますか?😥

我が家はウサギを妊娠前から飼っており、とても可愛がっていました。ただ、出産後は育児で余裕なく以前のようになかなか構うことができません。(基本的な餌やり、掃除は毎日行えていますが、事務的です⋯)
また、妊娠中に私がウサギに本気噛みをされ、腕に小さな跡が残ったこと。よく甘噛みをしてくることもあり、最近はウサギを怖いと感じるようになりました。🥲

赤ちゃんとは別室の2畳ほどのゲージにウサギを入れており、そこから出ることはできないため赤ちゃんに攻撃することは、まず無いのですが⋯
今後、赤ちゃんが大きくなるにつれウサギに噛まれるのでは?触れ合わせたくないとまで最近思ってしまいます⋯🫠

あんなに可愛がっていたウサギに、そんなふうに思ってしまうなんて酷いなと自己嫌悪です。

同じように産後ペットへの愛情が少し薄れた方
ペットへの構う時間の変化など、どの状況の方でも構いませんのでペット飼われている方のお話お聞きしたいです😥😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもうさぎを飼っています。
独身時代から飼っているうさぎです。
切迫早産になってから夫が日々の掃除やケージ外での遊びの担当などしてくれるようになって、今もまだ0歳児で夜泣きが多いので夫が担当してくれているままです。
愛情は全く薄れませんが忙しすぎてかまってあげる時間は減ってしまっている自覚はあるので、可哀想なことをしているなと思っています。

  • 紘たんママ

    紘たんママ


    コメントありがとうございます!
    旦那さんがしてくれるんですね😳✨
    うちは、全て私なので羨ましいです🥲
    構う時間減りますよね⋯。😭
    教えてくださり、ありがとうございます🥲

    • 10時間前
  • 紘たんママ

    紘たんママ


    すみません、追加で教えていただきたいのですが⋯

    ウサギと赤ちゃん、触れ合いとかされていますか?
    もし、されているのであれば何ヶ月頃からどのようにされているのか教えていただきたいです😭😭

    • 10時間前
はじめてのママリ

同じく私も妊娠前からうさぎを飼っています
すっごく同じで思わずコメントしてしまいました。
妊娠中までは朝晩2回部屋んぽして
撫でてあげてとしてましたが
特に産後すぐはご飯、掃除のみで
部屋んぽの時間も短くなってしまったり撫でたりはあまりしてあげられず事務的でなかなか構ってあげれませんでした。
今子供が一歳すぎになりようやく前みたいに構ってあげれてます。
申し訳なかったなあと本気で思います😭

  • 紘たんママ

    紘たんママ


    コメントありがとうございます!
    事務的になりますよね⋯😥
    育児の合間にお世話するのもあり、子の泣きでウサギのお世話が中断しないようにと考えると、ついつい早く終わらせようと事務的になり、申し訳なさで一杯になります🥲

    1歳すぎになられたら、以前のように構うことができているんですね!
    同じ状況だったということなので、とても参考になります。教えてくださり、ありがとうございます🥲

    • 10時間前
  • 紘たんママ

    紘たんママ


    すみません、追加で教えていただきたいのですが⋯

    ウサギと赤ちゃん、触れ合いとかされていますか?
    もし、されているのであれば何ヶ月頃からどのようにされているのか教えていただきたいです😭😭

    • 10時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    触れ合いは1番最初は2ヶ月ぐらいでした!
    うちのうさぎはビビりなので赤ちゃんの方が最初から強かったです(笑)
    はいはいできるようになったぐらいで追いかけたりして遊んでましたが、今もなおまだ力加減とかはわからなくてなでなでしてるつもりでも、嫌がっててうさぎにストレスなので触れ合いは本当のたまにこっちの余裕があってよくよく見れる時にのみしてます!

    • 5時間前
きう🐕

犬を買っています🙋‍♀️
愛情が薄れたりはないですか、
やはり犬より娘と触れ合っている時間の方が多くなっている気はします🥺

産後退院してからは、犬が構ってほしくて娘のものを奪ったり、娘のおもちゃで遊び始めたり…😫
最初はイライラしてしまっていましたが、先に住んでたのはこの子だし、もしかしたら一緒に遊びたいのかも?ママにも甘えたいよね??と考え直し、夜娘が寝た後にいっぱい撫でてあげることにしました🥰❤️

それがきっかけかは分かりませんが、
娘に手を出したり噛んだりすることなく、程よい距離感で過ごせています!!

産後は自分でもびっくりするくらいメンタルぐらぐらだったので、時が経てば落ち着く!と自分に言い聞かせてました笑笑

  • 紘たんママ

    紘たんママ


    考え方が素敵ですね!😊✨
    私はどこかで、ウサギを敵認識してしまい⋯私や子に攻撃しないようにと身構えてしまっています⋯😥
    確かに、先に住んでたのは、この子だし甘えたいですよね⋯🥲

    きう🐕️さんを見習って、夜の余裕がある日は構ってみます🥲
    教えてくださり、ありがとうございます🥲

    • 10時間前
  • きう🐕

    きう🐕


    私も最初はめっっっちゃ葛藤してました〜〜😭😭
    退院初日に犬が娘の薬を咥えていたずらしてて、初めてぐらいのレベルで怒鳴ってしまって、悲しそうな犬の顔見て号泣するくらいメンタルぼろぼろでした…🙂‍↕️🌀

    最初はちょっとずつでいいので、慣れてきたらウサギちゃんいっぱい構ってあげてください♡
    きっと気持ちわかってくれると思います!!!

    • 9時間前