※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめ
ココロ・悩み

子供同士のトラブルです。相手から嫌な事を言われて、精神的に落ち込ん…

子供同士のトラブルです。
相手から嫌な事を言われて、精神的に落ち込んでしまい学校に行けない時がありました。居なくなりたい、など話していました。先生から相手の親に連絡が行き、おそらくこちらに相手の親から電話が来ると思います。その際、私たちからどうゆう状況だったのか(子供がどう言われた、された、等)詳しく伝えてもいいものでしょうか?
先生も詳しくは話さないかもしれない、向こうのお子さんは親から聞かれてどう自分の親に言うか分からないので、向こうの親が"その程度か"と思ってしまいそうで悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供だけの話を信じてるわけではない
ことは伝えたほうが無難かもで

はじめてのママリ

どういう状況だったのかは、自分の子供の話が全て正しいとは限らない
(話を盛っている、先にこっちが嫌なことを言ってしまっていた、勘違いだった)
もあり得ると思うので、こういう風に聞いてるんですけど、そちらはどういう風に聞いてますか?って感じで、伝えた方が良いと思います💦