※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ryu-Ta-mama
ココロ・悩み

長女が給食を食べずに困っています。保育所での食事が難しく、早く職場復帰したいとのこと。給食拒否の対策や先生のアドバイスを求めています。

【給食拒否の対策について】

長女が慣らし保育3週間目ですが、
給食を食べてくれずに困っています。
アレルギーは無く、一通りの食材クリアしています。
家と同じ、軟飯のおかず粗刻みでお願いしてますが、
2口ずつ程度で、食べるのをやめてしまうそうです。
家でも食べたり食べなかったりありますが、
今の状態では午後まで預かるのは可哀想との事で、
職場復帰できずにいます。
会社の上司からはゆっくりでいいと言われてますが、
育休手当も終わっているので、なるべく早く
復帰したいです。
ミルクが飲めれば、、、と言われましたが、
早い段階でミルク拒否で完母だったので、
しばらく飲んでいません。
一度お弁当の日がありましたが、その時は
食べてくれたようです。
お弁当持参だといつも同じ内容に
なってしまいそうだし、、
給食を食べてくれなかった方は、
なにか工夫された事ありますか??
保育所の先生からのアドバイスもあればお聞きしたいです。

コメント

ショコラ

次女(1歳8ヶ月で入園)がそうでした…
担任の先生から、お昼の時間に来てもらって食べさせて欲しいと打診され、毎日通って食べさせて、寝かしつけまでしていました😵

地獄の2週間でしたが、なんと!翌週からパクパク食べられるようになったんです!

安心してくれたのか、これは美味しいご飯と認識したのかわかりませんが💦

一度ママが園に行って給食食べさせてみるのはどうですか?

  • Ryu-Ta-mama

    Ryu-Ta-mama

    アドバイスありがとうございます😊
    今日お迎えの時、チラッと『食べさせに来ようか〜?』という話をしたんですが、笑ってスルーされました😅
    とりあえずこのまま少し時間を伸ばして、午後のおやつも食べないようなら連絡しますと、、、。

    • 9月20日