※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
ココロ・悩み

長男の同級生が欠席し、宿題を預かることが多い。同級生の家に宿題を届けに行くが不在で、後ろめたい気持ち。欠席理由は寝坊が原因。

長男の同級生(近所)が月の半数欠席し、その度に長男が宿題を預かるのですが。我が子は基本平日は療育や放課後ディで帰宅が遅いです。放課後ディは自宅まで送迎なので良くても療育日はお迎え後実家に寄り夕飯を食べてから帰宅なので正直(--;)
数回、実家に寄る前に同級生の家へ宿題を届けに行くも不在で投函パターン(叔母宅に行っていたそうで折り返し連絡がきたのが23時)があり、今日も電話するも不在だったのですが投函せず実家に行きました。
宿題自体は枚数多いけれど一年生だから30分もあればできる内容だし、、
なんならランドセル確認するまでその子欠席しているの知らなかったし、、
と思いつつ投函しなかった事が後ろめたいです。お互い欠席した場合宿題預かりしようねと入学式の際約束しています。

欠席理由は、体調不良や学校嫌いとゆうよりは寝坊が原因だと思います。幼稚園の頃からそうでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

お互いそれをやめるようにしたらどうでしょうか🤔
他の子たちと同じようにしたらどうですか🤔

まろん

面倒なので、今後はやめたほうがいいかなと思います🥲