2歳9ヶ月の息子が未就学児教室で落ち着きがなく、動き回り、興味を持たず、お友達のものを奪います。ADHDの可能性に悩んでいます。
子供の発達について悩んでいます。
2歳9ヶ月の息子がいます。
来年度の幼稚園入園に向けて、いくつかの幼稚園の未就学児教室に行っています。 2つに候補を絞って月に数度、教室に行っています。 どちらの園もこれまで4回程行ったのですが、息子はいつも落ち着きがなく、ずっと動き回っています。
ドタバタ走って危ないので、最初は手を握って座ろうねとか歩いてねと話すのですが、全く聞く耳を持ちません。 体を止めて動きを静止させたりすると体を仰け反り大声でイヤーと叫んだりします。
周りのお子さんは、ママの膝に座ったり横に座っているのですが、息子は一度たりおも私の近くで大人しく座ったことがありません。
先生が紙芝居や絵本を読んでも興味なく、工作も好きな作業以外は一切やりません。 常にあちこち行っていて、私が追いかける時間が続きます。
お友達と園のおもちゃで遊んでる時も、気になるものが目につくとお友達が遊んでいても勝手に奪ってしまいます。 子供同士なら良くあることかもしれませんが、息子はすごく多いです。 手当たり次第といった感じです。
家でも車などのおもちゃで遊んだり、おかあさんといっしょやトトロを見る時はじっとしてますが、それ以外はほぼウロウロしています。 食事の時もすぐに立ち上がったり、変な座り方をしたり。気になる事が出来て食事に飽きると途中でウロチョロしだします。 昼寝もあまりせず、1週間の中で2日くらいしかしません。
言葉は遅くも早くもなくで、よく歌ったりトトロのめいちゃんの真似をしています。 私の言葉も理解してると思います。お片付け出来る人?と言うと手を上げてはーい!と言いながら少しおもちゃを片付けています。
ただ、言葉のラリーはあまり出来ません。 りんごとミカンどっちが食べたい?と聞いても後に言った言葉をよくオウム返ししています。
外出時、手をつなぐのはできるし買い物中は最後までカートに座っておくことは出来ます。電車やバスも比較的静かに座れます。 2歳児特有のイヤイヤはありますが、ひどい癇癪というのはないとは思います。
ただ元気でわんぱくならばいいのですが、最近園の教室に通いだしてから何度行ってもあまりにも落ち着かないので、ADHD等の発達障害なのでは…?と悩んでいます。 もちろん、今の段階ではっきりとした事はわからないとは思うのですが、子供の落ち着きのなさに何かアドバイスなどあればと思い、質問しました。
よろしくお願いします。
- きり(3歳11ヶ月)
コメント
ママリ素人🔰
息子もすごく似ていて、1歳半頃からとても悩んでいました💦
イベントなどに参加しても1人だけずっと走りまわっているときとか、結構精神的にくるものがありました😭
息子の場合は親子教室に通って経験を積んだことで、本当にここ数ヶ月でぐっと成長しました。
走り回る、順番を待つ、興味のないことにも参加してみる、人のものを勝手にとる、手が出る、などはかなり落ち着きました。
とはいえ、まだまだ目に余る部分はありますが…。
本人も成長しているのと、私もだんだん息子に合った声かけが分かってきて、うまく誘導できるようになったのもあると思います。
ずっと自宅保育でコロナ禍でイベントや他の子どもとも触れ合わせてなかったので、経験不足が大きかったのかもしれません💦
今もまだ全くなくなったわけではないので、小さい集団で丁寧にやっていくようにしています。
同じ月齢でタイプが似てるのですごくお気持ち共感します😭
心配事は尽きませんが、年少入園までにお互い落ち着くといいですね💦
きり
初めまして。
コメントありがとうございました。
同じ月齢で同じように悩みをもった方からのコメントは心に響きます。
私もこれまであまり外に連れて行ったりしておらず同じくらいのお友達と触れ合うこともなかったので、息子は経験値がなくてコミュニケーションの取り方がわからないのかな、とも思っています。
ただ、6月に下旬から幼稚園の教室に通いだしていますが、なかなか落ち着かない状況です。
幼稚園行けるのかな…と心配になってます。
でもコメントで、お子さんが数ヶ月で成長したと拝見して、少し希望を持ちました。
声かけの仕方など工夫しながら、子供の様子を見守りたいと思います。
ありがとうございました。