※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
お仕事

正社員からパートへ 有休について医療職で病院勤務しています。現在は…

正社員からパートへ 有休について

医療職で病院勤務しています。
現在は育休中で、来年度より復職・保育園入園のため申請するため、雇用形態の相談を職場としました。

元々正社員でしたが、パートへ変更しようと思い、上司に相談したところ、雇用主が正社員→大元の組織?、パート→病院個人となるため、一旦退職扱いとなると言われました。
この場合、やはり有休は全てリセットされるのでしょうか?
来週、また職場から電話があり 詳しい相談となるので、そこで聞けば良いのですが、気になってしまい…

また、全リセットの場合、もし一旦フルタイムで復帰・有休消化として、その後パート変更・復帰にしたら 作成してもらう就労証明書はフルタイムの方で書けるのでしょうか? その場合、パート復帰の際の就労証明も必要?

1・3歳児クラスとなるため、特に下の子の保育園入園が心配で、今からドキドキしています😭
わからないことだらけで、役場へ行って聞いたら良いのですが、なかなか2人連れて行く時間もなく、少しでもわかる方みえたら、教えてください。

コメント

めいめい

私の住んでいる自治体だと、
入園後一度でもフルで働いていればパートに変わっても退園にはなりません。パートで月64時間以上を維持してさえいればそれまでと同じような預けられます。
実際は一度も出勤せず有給消化だけして退職したとしても、フル復帰したとみなされるので、退職後3ヶ月以内に次の仕事(64時間以上でok)で働き始めれば大丈夫です。
まず正職員として復帰する際にフルタイムの就労証明書を出す必要があって、パートに変わったらまた就労証明書(64時間以上働くという証明)が必要になります。

有休リセットに関しては職場のルールによると思うので、人事などに確認してもらうしかないかと思います。

  • ももも

    ももも

    詳しくありがとうございます!
    有休がリセットになる場合、捨てるの勿体無いし、何か利用できないか考えていました!

    少し希望が見えた気がします🙇‍♀️

    • 3時間前