※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
ココロ・悩み

幼稚園のママ友Aにターゲットにされて困っています。Aが噂を広めているようで、幼稚園にも相談されている模様。子供たちを守るために幼稚園に話すべきか悩んでいます。

やっかいな同じ幼稚園のママ友Aにターゲットにされています。
もともと数人のグループで家族ぐるみで仲良くしていたのですが、色々なことが重なり疲れ果て、私だけそのグループからフェードアウトしようとしていました。
Aを敵に回したらやっかいなことはわかっていたので、気づかれないようにタイミングや態度にも気をつけていたのですが、失敗してしまったようです。
同じ時期に同じグループの他のメンバーもAと距離ができたらしく、全員が離れていくことを恐れたAが私をターゲットにして他のママ友たちを引き止めようとしたのではないかと思います。

他のママ友いわく、私がAの息子にいじわるをしたり、Aを無視したりわざと誘わなかったりいじめのようなことをされたとAが誰彼構わず話しているようです。
幸いなことに、そういったことを信じず私に教えてくれたりそばにいてくれる方が複数人いて、精神的には私はそこまで落ち込んでいません。

ただ、どうやら幼稚園にもこのことを話しているらしく。来年別のクラスにしてもらうためらしいのですが、内容的にはやはり私がAの息子にいじわるをするだとかAを仲間はずれにするといったようなことです。
幼稚園に保護者間の問題を報告したり特定の誰かの悪口を言うほうがどうかしてると思うので、どんなことがあっても私から幼稚園に何かお伝えすることはしないと決めていました。

ですが、他のママ友から幼稚園にも相談したほうがいいかもとアドバイスをもらったり、よくよく考えると私の子供もそんないじわるをするような親を持っていると思われるのかな?と思い少し悩んでいます。
そんな馬鹿げた話信じるはずないと思っていたのですが、もし先生方が信じてしまっていたら?と。

はっきり言えるのは、Aの話は事実無根であること。むしろ親切にしてきたつもりで、それは誰が見ても明らかだったと自負しています。だから他のママたちはこんな状況でも離れずにいてくれているのだと思います。

先生方の手を煩わせるのは心苦しいし正直めんどくさい親になりたくないのですが、子供たちを守るためには一応話しておいたほうがいいと思いますか?
ご意見お聞かせ下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですね💦💦
たぶん幼稚園側もAさんに問題ありというのは気づいてるんじゃないでしょうか?
質問者さん以外のママさんのことも悪く伝えてたりしてそう…
わかりませんけどね😂
質問者さんが幼稚園に言わなくても先生方もわかってくれてるんじゃないかなという気がします😂

はじめてのママリ

私だったら先生に軽く相談すると思います。
Aさんが何をどのように言ってるかはわかりませんが、どうやら私が嫌われているようで有る事無い事言ってると他の人に聞いたんですが、あくまで子供の事は中立で見ていただけたら〜と言う感じで、あまりAさんの事は悪く言わず、でも親同士の揉め事で子供に辛い思いはさせたくなくて。みたいな感じで、あまり深刻にはならないように言うと思います!

人間関係が得意な先生だと見抜いてそうですが、若かったり純粋な先生とかだと保護者の言う事を鵜呑みにしちゃう場合があるので…💦

はじめてのママリ🔰

私もターゲットにされました!
3組で家族ぐるみで仲良くそのママ家族とは旅行に行ったりもしていました。
私もそのままの束縛というか、執着心に辟易しフェードアウトした所、周りにあることない事言って回られて困りました😂

ただし子供は小学生ですが…
きっかけは相手ママが子供を使って嫌がらせしてきて、○○ママ(私)が来たら逃げろー等子供に言っていたり周りのママに私の悪口を言っていたのでその子供もいつの間にか息子をイジメてました。
それに気付いたのはそのママの言動(うちの子が自分を無視したけど何か言った?)と言われ、
何でその発想になるの?と疑問だったので、
え?言ってないよ!(そんな幼稚なことするわけないけど?と思いつつ)いやいや、そちらの息子君が私を避けてるの知ってる?って言ったら
(知ってるよー!近寄るな!って言われたからみたいだね)
と言われました。
その子を車で送ってる最中に
その子がうちの子を叩いたり、
悪口を言うのでうちの子もやめてよ!と喧嘩が絶えず、
喧嘩するくらいならお互い気分悪いときは離れてなさい!
と二人に注意したのですが子供の言う事を鵜呑みにしたようです。
それ以来、私の二人目妊娠についても(女の子ほしいの?○○ちゃんは女の子産めなそうだよねー)
と言ってきたり私が紹介したパート先で私の悪口を言い始め私は辞めるハメになりました😭
ともあれ、2家族のママが相当私の事を学校に怒鳴り込んでクレームいれてたので先生達や周りの保護者もそのママ達の性格はわかっており、卒業までクラス分けしてくれることになりました✨
今年からはフェードアウトし、
今は子供も元気に登校☺
私も素敵なママ達に囲まれて楽しい日々です!
ちなみにその家族は建売の集合住宅地に住んでますが、周りの子もその子のヤンチャさや意地悪さに辟易しているので関係切れてよかったねーと周りのママには言われており、そのママ達は元々ママ友のいない人達なので2組でベッタリしてるみたいです(^^)
そういう人をフレネミー(友達を装った敵)と言うそうです!
危険なので関わらないのが一番ですよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと思ったんですが、
    ほんとにそのママは離れていく
    別のママを引き止めたいのかな??
    他にママ友いなそうですか??
    他にお友達居るなら私はわざとその離れた別のママに話してるのかなー?と思いました!

    • 9月21日