※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児の苦労についての愚痴です。他人の「楽でしょ」「育てやすそう」の言葉が嫌で、毎日一生懸命離乳食を考えている苦労を語っています。

【育児の苦労について】

私は小さい人間です、短気です。性格悪いです。
でも愚痴らせてください。

生後10ヶ月の息子を連れて外出した際の、知らないおばさんとの会話です。

おばさん:あらー!この子ムチムチしてるわねえ!
私:(確かにもう9.8キロもある…でも赤ちゃんなんだし太ってたほうがいいだろ💢)あはははははー
おばさん:離乳食たくさん食べるの?
私:はい、よく食べてくれます
おばさん:そりゃあ楽でいいわねえ!
私:そうですね!失礼します!(内心イラついてる)

確かに、離乳食よく食べてくれるのは本当にありがたいです。でも、どうやったらよく食べてくれるか毎日一生懸命考えてるんだ!!
それに毎日毎日ニコニコ食べてくれるわけではない、ギャン泣きされることも吐かれることもぐしゃぐしゃに汚されることもある。それでもこの子を生かすために一生懸命食べさせてる。決して楽ではない!と声を大にして言いたかった😂

育児をしていて、「楽でしょ」とか「育てやすそう」と言われるのが本当にむかつきます。
例えば、仕事休んでいるから楽、夜通し寝るから楽、ミルクだから楽…など。
息子はセルフねんねできるし夜通し寝ます。それを言うと、育てやすそう!と言われることもあります。
そりゃ寝ない子と比べたら楽ですけど、ネントレもしたし夜お腹すかないように夕方以降たくさんミルク飲ませたり工夫してるのに。

ただの愚痴でした。

コメント

ママリママ

じゃあ私もクッソ短気で性格悪いです(笑)大丈夫です。

かわいいね〜
育児大変だろうけど、可愛いから癒される時もあるよね〜

とか言われたらウンウン!となりますが

楽でしょ〜、国からお金もらえるんでしょ〜、私らの年金のために頑張るのよ〜

とかは嫌ですよねー😡笑
こっちはこっちのいろんな思いや努力、勉強や育児の日々あって今があるのにわかったこと言ってんじゃねーよって思いますよね。

まぁ、社交辞令で言ったんだ、悪気はないんだな、でも私ならこういうときはこういう話し方をするなぁ〜と振り返りをしたら、忘れるようにしましょう!
お母さん、お疲れ様です☕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    国からお金とか、年金のために…とか言われたらブチギレしてめちゃくちゃ言い返しそうです😂

    未来ある子どもなんだ!アンタらとは違う😇

    私も、他のお母さんを傷つけるようなこと言わないように気をつけようと思います😊

    • 9月17日
ママリ🧸

めちゃくちゃわかります。
私は専業主婦なのですが、実母と旦那に仕事をしてないから毎日楽そうでいいねと言われます。
子供いて楽なことなんて一つもありません、、、
スーパーに行くのだってお昼寝の時間、離乳食の時間やら色々考えてからじゃないと行けないのに😶
毎日一日のスケジュールを子供に合わせてこなして、いかにぐずぐずさせないで過ごせるか考えてます。
どんな子供でも大変な時はありますよね💭
いつもお疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は産前まで激務な職場にいましたが、産まれた頃は仕事してる方が全然楽だと思いました。
    仕事は家に帰れば終わり、休憩もある。でも育児に終わりも休憩もない。

    毎日お疲れ様です!

    • 9月17日
せいちゃんまま⭐

めちゃくちゃ分かります( ˇωˇ )
育てやすくて良いね〜
良い子で楽だね〜
って…お前は私の何を知ってるんだって思います😊
周りから見ていくら育てやすい子だったとしても何かしらの悩みとかしんどさとか絶対にあるはずなのに
何も知らない人からそういうこと言われると「( ꒪꒫꒪)」ってなります🥺笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそれです!
    何も知らないくせに!と。
    外では良い子でも家では怪獣だったりするし、見えないところで絶対みんな苦労してますもんね。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

うわぁ、わかります🥲
「育てやすいからいいじゃん!」とか育児したことない人から言われたこともありますがなぜ泣いてるかもわからず寝不足の日々、完母の頻回授乳が生後5ヶ月くらいまで続いたことも何っっにも知らないくせに育てやすいからって何がいいんだってなりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!うちの子もそのくらいまで頻回授乳で本当辛かったです!
    ただ夜中は寝てくれたのでそれを言うと楽そうと言われ😇
    あの時に比べたら楽になりましたけど、今も大変ですよね。

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや全く同じです😭💦
    大変です後追いも人見知りも…😓

    • 9月18日
はじめてのママリ

めっちゃわかります!!!
おばちゃんと、あと子育てしたことない独身女に言われるのが嫌!
知ってる人なら私のことを考えて「寝てくれてよかったねぇー」っていってくれる分には何も思わないけど、ほんとこの子のことも私のことも知らないくせに何なの!?って思いますね。

あと、夫が1人目のときに外でしか離乳食あげないし作ったこともないし、ミルクだってなーんにも考えずにあげてるくせに「こいつよく食べるから楽だわー」って義実家で言ったときも、はぁぁぁ!?ってなりましたね。

もうなんか一生ガルガル期なんじゃないかと思うくらいイライラの沸点低くなってます🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね!
    少し話逸れますが、産後2ヶ月くらいのとき、コロナ罹って辛い思いをしたらしい子なしの友達から「コロナと出産どっちが辛かった?」とか聞かれた時には友達辞めようかと思いました😇
    コロナしんどいし、辛かったのはわかるが出産は命懸けなんだわ!と言ってやりたかった😇


    それははあ?ってなりますね。離乳食作るのもめんどくさいですよね!
    私が一生懸命作ってるからよく食べてくれるんだわ!と言いたい😇

    • 9月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コロナもしんどいけど、いや、風邪やん😳😳😳
    比べる次元じゃないでしょ!

    ほんとそれですよね!
    私という黒子がいて、いいとこ取りさせて頂いてるっていうのをわかってもらわないとですね🫢

    • 9月18日