※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司に退職の意思をLINEで伝えることは可能でしょうか?社用の連絡手段が電話のみで、アポイントを取りたいためです。

上司に退職の意思を伝えたく
時間を取ってもらいたいのですが、
アポイントを取る連絡は
LINEでもいいと思いますか?

普段から業務連絡は
個人のLINEでやり取りをしています。

社用のLINEやメールアドレスは無く、
サービス業の為、
電話をかけると、一旦店舗に繋がって、
その後上司に取り継いでもらう事になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然LINEで良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    電話をかけないと失礼なのかなーと思いつつ、仕事中に手を止めて持ち場を離れて事務所に戻ってもらうのもなー‥と迷っていました💦
    アポイントだけは、LINEで送ってみようと思います!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

退職の意は直接というという前提と思うのでアポイントはLINEいいと思います◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今後の相談で‥と伝えてアポイントを取って、退職に関しては、直接会って伝える予定です!
    ありがとうございます!

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

普段からLINEならいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    長く勤めた会社なので、失礼のないように退職したくて💦
    普段からLINEなので、今後の相談ということでアポイントだけLINEで取りたいと思います!

    • 9月17日