※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の子供の社交性について心配があります。人見知りや警戒心が強く、他の子と関わりたがらない様子。言葉は出るが、特定の人としか遊ばない。親の性格との関連性も考えられます。

【2歳3ヶ月の子供の社交性について】

2歳3ヶ月の息子なのですが
何か違和感?というか少し発達に心配があります💦

検診や保育園で指摘されたことはありません。
先生に心配なんです。と相談すると、確かに自分のテリトリーがあるよね〜けど大丈夫ですよ〜と言われました🥺


人見知りと警戒心が強く、外だと基本ずっと抱っこです。
よくショッピングセンターで走り回る子を見かけますが、うちの子は全く歩いてくれず、ずっと親にしがみついています。どこに行ってもそうです。水族館でも動物園でも遊園地でも。家の中でも見える所にいないと呼びにきます。
トイレは最近許してもらえるようになりましたが、キッチンでご飯を作っていると必ず呼びにきます。

懐いているのは親以外だと、私側の両親と保育園の先生くらいです。
特に心配なのが、支援センターなどに行った時、
他の子が寄ってきたらさっと逃げる。
絶対に他の子たちと関わろうとしません。
自分が遊びたいと思ったおもちゃで他の子が遊んでいると、その子が遊びを辞めた瞬間に走って取りに行き、
一人で遊びます。ただ、一人といっても基本私が近くにいないとダメです。
以前、同い年くらいの子が2.3人(おそらく全員偶然居合わせた他人)キッズエリアで大型のおもちゃで遊んでおり、その子達がいなくなったので、息子が遊び始めると遊んでいた子達が戻ってきました。
すると息子はその子たちに、いやだ!順番なの!と言い泣いてしまい、結局遊ぶのをやめました。
私が、みんなと一緒に遊んだら?と言ってもやだ!ぼくのばんなの!と頑なでした。。

言葉は比較的出ていて、文章で理解して会話ができます。
他は同月齢の子と同じように成長していると思います。
知的障害はない、軽度自閉症とか?
それとも、そういう性格?なのか。。
私も友達が少なく、一人でいるのも好き、色んな友達と遊ぶと疲れるので、心許せる決まった人としか遊ばない。
夫も集団行動が苦手で、友達が少ないので、両親に似た性格?なのでしょうか。。

コメント

ママ

親友の子が全く同じで3歳で自閉症の診断を受けました。
いつもママに抱っこされてるから大好きなんだなーくらいにしか思ってなかったんですが発達障害ってこの前診断されたんだーって言っててびっくり!
ママと話す時は全く普通で言葉も遅くないけどずっと抱っこや周りへの警戒心が強い事、場面緘黙症になるとのことで自閉症らしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    場面緘黙症初めて聞きました。
    次小児科行く時にまたもう一度相談してみます!

    • 9月19日
ブラウン

うちの子も、遊具に他の子がいると行かないです。
保育園の先生に心を開くのも何ヶ月もかかりました。
保育園のお友達とはとても仲良しですが、所見の同い年くらいは近づかないです。
性格だと思います。

  • ブラウン

    ブラウン

    所見→初見です😅

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。
    親もそうなので、子供も内気な性格なのかもしれません。
    性格だとほっとしますが🥺

    • 9月19日