※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

早生まれで幼稚園に預けるのが不安。子供のトラウマや自分の過保護さから、周りより幼い子を預けることに怖さを感じている。励ましやアドバイスを求めています。

【早生まれ/3月生まれは1年近く損?】
批判しないください😥たくさん励ましや前向きなお言葉を頂けたら嬉しいです。

子供を幼稚園に預けたくありません。
早生まれは、1年近く他の子よりも早く預けると気づいてからモヤモヤが止まりません…

----------------------
と言うのも、

幼少期に大人の男性に性的なな嫌がらせを何度か受けた。

先生の目がないところで大怪我をした友達を目の当たりにしたり、自分自身も高いところから友達に落ちて一瞬息ができなくなったトラウマがあったり、

先生の目がないところで、かくれんぼをしていた子がせまい棚にハマってしまっていた。(当時大騒ぎで園では探してました)見つかるのが遅かったらと、思い出してぞっとします。
ニュースで見る、園の抜け出しや誤飲、先生からのいじめが不安。

また、7年不妊治療の末にこの子を授かり、愛しくてたまらないけど儚くて消えてしまいそうな存在に感じて怖いと言うのもあるかもしれません。

-------------------------

そんな思いから、
1年近く周りの子より幼くて何もできない子を預けることが不安で怖くてたまらないんです。
動きたい盛りですし、、

私と娘1人で注意してても、怪我をさせてしまったりヒヤリハットはたくさんあります。
それなのに数人の先生が大勢の子を見るのは難しいと感じてしまいます。(保育士さんを否定している気持ちはなく、個人的な背景からそう感じてしまうんです。)

親バカ、いつまでそう言ってるつもり?
じゃ、預けなきゃいいじゃん!
2年保育は?そう思うかもしれませんが、

幼稚園にも行ってないですし、
私の過保護さやエゴで預けないというのは、
いきなり知らない環境に掘り込まれる子供が可哀想だと分かってるんです。

どうか、子供のために最善を尽くせる母親になれるようにアドバイス下さい。
前向きに捉えられる考え方や励ましのお言葉宜しくお願いします。

コメント

ママリ

早生まれでなくても今は育休で1年ないし、遅くとも2年で預ける方が多いのが現状なので、年少から預けられる子はどちらかというとそもそも遅いとおもいます!

もちろん年少4月で入園させるとしたら4月生まれの年少さんとくらべると、約1年違うのですが、幼稚園だと満3歳を狙って預ける方もいますし、それだとその子達と入園児の年齢は変わらないですよね!

うちも3月生まれの1歳半の女の子がいます!

上の5歳の女の子は1歳から保育園に通っていますが、園ってそんなに怖いところではないですよ!ニュースで見るようなことはほんの一部だと思います。どんなところか見極められるところは口コミや見学で目で見て確認します。
という私も、万が一を考えてバス通園はさせていません。守れるところは守りながら集団生活させていくのもお子さんにとっていいことだと思います!

はじめてのママリ🔰

年長の娘がいます
満3で入ってる子もいるし、年少からの子もいるし、年中からの子もいます😊なので、安心してママが預けてもいいかなと思う園を見つけて、子供のタイミングを見て入れてあげればいいと思います☺️
1歳半の今と入園時では成長具合も全然違いますから、ケガとかの心配も変わると思います😳確かに早生まれの方は1年も違うから〜と色々心配されてますが、入園すると4月、5月生まれの子も早生まれの子も正直みんな同じです笑
しっかりしてる子は早生まれでもしっかりしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の幼稚園も下の子の保育園も先生方を信頼してるので、安心して預けられます☺️そして、家では出来ないことをたくさんしてくれるのですごくいい経験です☺️

    • 9月16日
ミラクル

年少から預けないとダメというきまりはないので、年長さんから入れてみてはどうですか?

でも、一年生で保育所行ってなくて、初めて集団に入る子供がたまにいますよ。大体2ヶ月くらいしたら集団に入れる力がついています。(個人差あり)はじめは集中してじっと話が聞けない、座っていられないなどありますが、子供たちみんな初めてで一から教えられること多いので、どうにかなるというか。

いきなりになるかは、親の声かけ次第じゃないですかね。◯才になったら行こうねとか言えばいいかと!

あと、3.4年生くらいになったらほぼ差はわからなくなりますし、
そもその3月生まれなの?!?!この子!っていうくらいしっかりしてたり体が大きかったり成長早い子供もいます。

もし、預けないことでの不安があるなら、その分自然や動物とのふれあい、工作教室、などイベントに積極的に行くのもありかと。

はじめてのママリ🔰

うちは早生まれの子がいます。私も不妊治療で授かりましたが、早く預けられて良かったと思いました。
3年つきっきりでみてましたが4年は無理だなあと思ってました。

入園当初は出来ない事が多かったですが、その分先生方に目をかけてもらえてると思います。
出来なくても早生まれだし、そのうち出来るようになる!と思ってましたし、どんどん成長します。

はじめてのママリ🔰

私は逆に、3月生まれだと預けられるのが一年遅くなるから損!!ってずっと思っていました😅
早く離れたくて…😅

私は園で嫌な思いをしたことがなく、楽しかった思い出しかないです。
園や大人に対して基本的に信頼しています。

基本的な信頼ができないのって、きっと幼少期の経験が影響していると思うので、カウンセリングとか受けてまずはママリさんご自身が過去の経験を克服していくことが必要なのかなって思いました。

ゆか

幼稚園で3歳半のときに年少から入園しました。
7月生まれで体格も良い娘ですが、マイペースで言葉も遅くて預けることに不安でいっぱいでした😓
いま思うと過保護な部分もあったと思います💦ひとりっこで着替えが難しければ手伝ったり、お風呂上がりに拭き残しがあればふいてあげたり、オムツ外れもそんなに焦らなくていいかなと遅かったです😅
家では鼻水出たら拭きますが、幼稚園ではいちいち全員拭かないので鼻の下白くなって帰ってきたときはショックでした😂
そのぶん、自分で鼻をかめるように家で練習したり…先生が綺麗に拭いてくださっていたら特に練習させようと思わなかったかもしれないです😅

早生まれで体が小柄でも、娘よりしっかりしてるお友達たくさんいますよ!☺️
身長体重はそのうち同じくらいになるでしょうし、個人的には先に数ヶ月産まれてるのに、この成長スピードの差って…と慌てました😅
オムツ外れてる子やお喋りが早い子とか、意外と月齢関係なかったり…

いまは女性の先生しかいないところも多いですし、その点は選ぶ幼稚園次第なところもあるかなと思います。
幼稚園は保育園と違って喋れる年齢の子たちなので、ニュースになるような誤飲やいじめなどは起こりにくいかなと思います🤔

年中から入れる園もありますが、個人的には年少の方が手厚いし、みんな同じスタートでいいのかなと思います。

4月から年中になりましたが、年少の時と違って自分のことは自分でやる。というのが本格的というか😅
相変わらずマイペースな娘で、、、園でちゃんとやれてるの?大丈夫かな??と思ったりもしますが、周りのお友達と一緒に頑張ってるみたいです☺️
早く産まれてて大きめな娘でも心配になることがあるので、周りより1年差があるのに…と余計に思ってしまうかもしれませんが、逆に考えると一番目をかけてもらえる対象になるんじゃないかと思います☺️

ままり

預けたくなければ預けなければ良いと思います👍
私はもともと公立幼稚園に年長だけ行かせてそれまで家で見るつもりでしたよ😆
何人産み、何人育てられるか分からない我が子ですから、自分が納得できる子育てをし、選択をしていくと良いと思います😊
年長しか行かずに小学生になっている人もいますから、それはそれで良いと思います😊
私は行かせるつもりだった幼稚園が廃園になったのをきっかけに、こども園に1号で預けることに決めました👍上は年少の時定員オーバーで入れず、年中入園、下の子は年少入園ですが何園も見学に行った上で安心できるところを探しました👍