※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこじょ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの股関節脱臼について不安。左足が硬いと感じ、病院へ。専門医の診察が来週。固定器具や入院の情報で不安。経験者のアドバイスが欲しい。

【生後6ヶ月の赤ちゃんの股関節脱臼について不安です】

【生後6ヶ月の赤ちゃんの股関節脱臼について不安です】

【生後6ヶ月の赤ちゃんの股関節脱臼についてアドバイスやや経験談を教えて頂きたいです。】

赤ちゃんが股関節脱臼していた方いますか??
生後6ヶ月の男児です。先日ふとバウンサーに乗ってる息子に目をやると、左足が右足に比べてだらーんと伸びてるような気がしてよく観察すると、左右の太ももの皺の数も違いました。Mに全くしないことはなく、オムツ替えもしにくい感じはありません。立膝もしてないのですが、めちゃくちゃMに常にしてるって感じもなく念のため病院へ行きました。
小児科で診てもらい、若干左足が硬いかな。けど硬い子はよくいるので、気にしなくていいと思うけど、一応専門の先生に診てもらう?と言われ紹介状をいただきました。来週行くことになるのですが、それまで不安でたまりません。
検索魔になってしまい調べれば調べるほど固定器具や入院など、怖いことが書いてあり不安で涙が出てしまいます。

今も寝ているのですが、足の開きが左右で違うような気がします。
経験された方アドバイス頂けたら嬉しいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

脱臼だと完全にだらーんとしてるので
この写真見る感じ脱臼では無いと思います🤔

はじめてのママリ🔰

結果的に股関節脱臼はしていなかったので求める回答と違うかもしれませんが、私もすごく不安だった時があったのでコメントさせて貰いました。

息子が生後3ヶ月くらいの時に、足の開きと動かす頻度に左右差があり、シワの数も違ったため同じように不安でネットで検索魔になり病院も何箇所か行きました!
小児科で触診してもらった時には片方が開きづらく、また動かした際痛くて泣いた様子があったので総合病院の整形外科へ紹介状を出してもらうことに。
そこの整形外科ではレントゲンを撮ったものの小児にはあまり詳しくないようで、撮影後に脱臼はしていないけど乳児は軟骨が多いからレントゲンに写らない部分が多くてわからないです。みたいな適当なとこを言われて診察が終了しました。
納得がいかなかったので、自分でエコーで診察してくれる専門の病院を探して受診しました。(そこの触診では立膝をして両膝の高さが違わないか見てましたよ)
結果的に股関節の形成不全もなく異常なしであることがわかりました。

開きや動きに左右差があり、シワの数が違っても股関節に異常がないケースもここにあるので少し希望になれば良いです。
もう調べてご存知かもしれませんが、股関節脱臼が男児より女児に多いこと、身内に股関節脱臼の方がいると遺伝することがいわれています。
もし万が一の時には早く治療を始めた方がいいので不安なまま過ごすより診てもらえる機会があって良かったと思っています😊
おこじょさんのお子さんも何もないことを願います😌