※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ✳︎
お仕事

ヤクルトレディの労働環境について質問です。人間関係や仕事量、ノルマ、ルート決定方法など知りたいです。ネットでの情報に不安を感じていますが、リアルな感想を聞きたいです。

【ヤクルトレディの労働環境について】

ヤクルトレディをされてる方に質問です!
労働環境はどうでしょうか?人間関係や仕事量、ノルマや買取の有無など知りたいです。
また、ルートはどのように決めるのですか?
(上司が組む、自身で開拓する、その他)
応募を検討していますが、ネットで検索すると嫌がらせを受けたとか、ノルマを課されるとか、怖い内容が目立ち、不安です💦

ですが前職の職場に来ていたヤクルトレディさんに聞いた所、そんな事は無く楽しく働いてる、との事でした。
営業所や上司によるんでしょうが、リアルな感想をもっと聞いてみたいです🙏

コメント

ま

私の場合ですが配達地区がちょうど空いていたので、既存のお客さんのところに届けに行っていましたが、友人は空きがなく自分で開拓していました💦

仕事量は
出勤して配達→帰→配達内容入力→翌日準備
週に一度センターの掃除がありました! 
14時までには必ず終わる感じでした!✨

私が働いていたセンターは子供が熱で休んで文句を言ってくるお局がいたので、一年ほどで辞めてしまいましたが、仕事内容的には1人で配達行って翌日の準備すれば終わりなので労働時間と給料だけを見ればとても良かったです🙆‍♀️

  • きなこ✳︎

    きなこ✳︎


    意見ありがとうございます✨
    なるほどー、地区の空き状況にもよるんですね!
    自分で開拓は大変そうですよね💦

    仕事の流れ、参考になります!✨
    子どもの発熱は必ずありますもんね😓文句言われるのは本当に嫌ですよね😩発熱で欠勤した場合、お客様には今日は配達できない事を連絡するんですな?

    • 9月15日
  • ま

    一度、開拓するのか空きがあるのかセンターに聞きに行ってみるのがいいと思います!

    当日欠勤した場合は、他のレディさんが配達に行ってくれます!
    ただ業務委託なので配達手数料を行ってくれた人に払わないといけません💦
    あらかじめ休みが分かっている場合は、休む日に配達に行く方達に伝えて、次の日か前日に行くか、その前の週に2週分届けるか相談する感じです!!

    • 9月15日
  • きなこ✳︎

    きなこ✳︎


    ヤクルトセンターの見学に申し込んでみました😌
    その時に色々質問してみます!

    代わりに配達してくれるレディさんに配達手数料とかあるんですね🫢なるほど💦
    休みがわかってる場合も別日に配達になるんですね💡

    • 9月15日
きなこ✳︎

↑連絡するんですか?の間違いです🙏

けろけろけろっぴ

今月からヤクルトレディを
しています☺️
こればっかりはセンターで
また違うと思うので参考程度に😊


9時 朝礼
終わり次第配達 大体30軒
↑扶養内勤務
12時半〜13時にセンターに戻る
翌日準備
配達内容入力
帰宅は早ければ13時半くらいらしいです☺️

休みが分かってれば
その前後の日に休みの日の配達もすれば休みにはなりません😙

  • きなこ✳︎

    きなこ✳︎


    スケジュールありがとうございます!参考になります😊
    皆さんの回答見てると配達する時間は3時間前後なんですね✨

    • 9月16日
  • けろけろけろっぴ

    けろけろけろっぴ

    姉がヤクルトレディで20稼いでますが姉はセンターに戻るのが15時くらいらしいです☺️

    • 9月16日
なぎ

うちは
人間関係悪くないと思います!
ノルマも無いです。
例えば1人5件はこの商品を
売れるようにがんばろ!
と目標を言われますが
別に達成しなくても
何も言われません(笑)
先輩レディさんから
大丈夫?苦戦してる?と
アドバイスくれたりします。

買取もうちは無いです。
もし商品を落としてしまってもマネージャーに相談し
新しいものに交換してもらってます。
ただ申し訳ないので慎重に
なってほぼみんなミスしなく
なります。笑

私は辞めた人のエリアを
お届け順番やルートが
決まった状態で丸々
引き継ぎましたね🤔

  • きなこ✳︎

    きなこ✳︎


    ご回答ありがとうございます✨
    人間関係悪くないのは最高ですね🥹前職で人間関係で嫌な思いしたので最重要です💦
    ノルマもなく、目標を達成できなくても大丈夫なのも安心です😭
    ルートも退職後の穴埋めで丸々決まっている場合もあるんですね!

    • 9月16日
  • なぎ

    なぎ

    私が気楽で働けるのは
    ヤクルトレディの仕事は
    自分の仕事を終わらせれば先に帰れるし自分のミスが
    他の方に迷惑かかる事が
    ほとんどありません。

    普通の仕事なら
    自分が遅いかったり
    失敗したりすると
    他の方に迷惑になりますが
    それがないのでほんと楽ですね(笑)

    • 9月16日
H

わたしは、見学いきました!!
ノルマはなしで、急な休みもマネージャーに電話したら、大丈夫。子供いる家庭は、みんなあるし、お互い様、助け合いって感じのセンターみたいです!

朝礼は8時半からで終わり次第各自配達、9割扶養内の方で、11時とかに帰ってる人もいました!
託児所は、1万円でした!
来週の火曜日面接いきます!

  • きなこ✳︎

    きなこ✳︎


    見学予約してみました!
    電話してくれた担当の方が優しそうな口調だったのでひとまず安心しました😊
    急な休みに対応してもらえるのはありがたいです✨
    託児所の料金安いですね🫢
    私の希望のセンターは託児所閉鎖中で、利用するなら隣のセンターになるそうです👶

    面接頑張ってください😌
    私も見学で良さそうなら受けようと思います!

    • 9月16日
  • H

    H

    センターによっていろいろ違うみたいなので、口コミで気になったこと、メモしてて、全部聞いてスッキリしました!

    • 9月17日
ず り

5月から働いてます!!

朝は幼稚園の送迎関係で8:50センター着
朝礼はだいたい45分~です。
そこから準備して9時半対応の方がいるので9時にはセンターを出て早くて11時半に終わって遅くても12時半にはセンターに戻ってます!!
そこから翌日仕入れしてセンターに入金機があるので入金額を入れて終礼(13:15)して終わりです。
幼稚園の送迎の関係で1時半には帰ってます。
幼稚園の長期休みは2時とかルームが2時半までなのでそれまでには帰ってます!!

地区は空きがなかったのですが前の人が職域に地区移動するということでそこの地区に自分が入りました。

人間関係はめちゃくちゃいいです!!
センターによって当たり外れあると思います🤔

ノルマはないです。
1人15件ていう目標をめざして頑張ろう!て感じなのはありますが別に達成しなくても何も入れないです!
買取とかもないしまず会社から禁止令でてます。
もし破損してしまったら他の人に自家する人いませんか?て聞いてみたり自分のセンターには2人職域さんがいるので交換してもらったりしてますよ!!

自分も最初ヤクルトレディのクチコミ見てやめとこと思ったんですけどそこのセンターで働いてみないと分からんし合わんかったら即辞めたらいいや精神で行きました!!
あと面接の時にもクチコミが悪いことしか書いてへんくてこれてほんまなんですか?て課長に聞いたりしました笑笑
じゃ、多分それは昔働いとった人が書いとるだけで今はそんなんないよーて言うてました。

1番しんどいのは連休とる時ですね。
休むためには倍配をしないといけないので
めちゃくちゃしんどいです。

  • きなこ✳︎

    きなこ✳︎

    詳しくありがとうございます✨✨
    スケジュール、参考になります。一日かけて配達するイメージがありましたが、午前中のみなんですね😊

    人間関係はセンターによりけりなんですね💦そこが一番心配です😭
    ノルマもないし、買取禁止令が会社から出てるんですね😌それなら安心です💦

    上記の件も含めて口コミは本当に最悪でビビッてました😂ここで回答してくださった皆さんの意見が真逆だったので驚きました😅
    来週見学に行くので、そのことも聞いてみます!

    • 9月18日