※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那と離婚すべきか。結婚当初からの義理家族からの嫌がらせや価値観の…

旦那と離婚すべきか。
結婚当初からの義理家族からの嫌がらせや価値観の違いに苦しんできました。
・旦那と付き合ってる時に前の元カノと比べられて付き合うのも早いと否定される
・妊娠してるのにカラオケの小さな部屋で私以外の人間がタバコを吸っていた
・妊娠7ヶ月で結婚式の前日の衣装合わせで私と旦那と衣装合わせするつもりだったのに、なぜか勝手に義理家族が参加してその帰りには義母が私に皆(義理家族で2km離れた場所)に挨拶して帰ってと言われて腹が立ち無視して実家へ帰りました。旦那は義理家族と帰っていきました。
・義理弟夫婦の結婚式の二次会に義母に参加してと言われて(私達夫婦が0才の子がいるのは知っていました)参加するもオムツ替えの場所を案内されるとカバンや靴が散乱している部屋に案内される始末。
・義母から義理弟夫婦が流産したからとお正月の大事な日に私達にだけ時間ズラして来てほしいと言われて私達は後から参加するよう言われて、、私達の子が消せることでもないのに流産した側が配慮すればいいのに何で私達が後からしないといけないの?と不快に感じた。
・今でも義母は孫比べをする。私達夫婦の子と義理弟の子と同じ内容の習い事(場所は別)をしていて義理弟夫婦の子が賞をとれば自慢してくるし私達の子は天真爛漫で義理弟夫婦の子は口が悪いなど色々と比べて発言する
・義母も義理父のお母さんとお正月、お盆などにしか会っていないのに、義母主体の皆が集まる飲み会にはなるべく参加してほしいとかわがままな気もします。昔に、嫁姑で色々とあったと義母から聞いたことはあります


とにかく、、他の方が読んで何でもないように思える内容かもしれませんが私にとっては辛くて死にたいとまで思える結婚生活で、こんな人(義母や義理家族)の為に死んでたまるかとその日から自分軸で動いて生活してきました。ですが、最近また旦那と意見のすれ違いでストレスに感じています。
元々、価値観が互いに違うし共感も無理な状況でストレスを感じていまして、、きっと旦那と別れれば生活が厳しくなるけど、、ストレスは確実になくなるのかなと思っています。また、旦那から私の兄の子は他人しか思えないとまで言われましたし私が義理家族に会わないようにしてきた行動も私が義理家族のことを他人のように思っているなど勘違いもしていて、、私なりに価値観が合わない人と会ってまでストレスになりたくなくて会うのを控えていただけなんです。何だかもう色々と意見や価値観が平行線でどう修正すべきかと考え始めています。
また、私の兄夫婦(長男)とは誕生日やクリスマスプレゼントはなしにして義理弟夫婦も同じように誕生日やクリスマスプレゼントはなしにしてお正月にお年玉のみにしたんです。世帯を持っていて互いに子もいるし金銭面で負担になるからという理由です。なのに、今になってクリスマスに私の親と次男(兄)は私達の子に誕生日やクリスマスプレゼントを買ってくれて義理両親も同じようにプレゼントを買ってもらってってしてきたのに、、ここにきて義理弟夫婦にクリスマスパーティに呼ばれたら参加するなど言い出したりして、、で、私の兄夫婦の子の行事に参加するとなれば旦那の義理弟夫婦の子の行事に参加してもらうなど言っていたのに、私だけ参加しないで子と旦那だけ参加するなど言ってきてるんです。皆さんがこのグダグダな話を旦那からされたらどう対応しますか??
正直、、旦那と話をしていても平行線だし色々と面倒でまずは働きにいこうと思って、、働くなかで落ち着き次第で面倒だなと思ってしまう旦那を切るか考えています。
批判ではなくもし私と同じ状況の場合なら皆さんの意見下さい🙇🙇

コメント

はじめてのママリ

義実家がどうこうは行かなきゃいいけど、夫が嫌いなのはどうしようもないので離婚します。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    我が家では、旦那は頼れるし必要ですが、義理家族が付きまとうので義理家族のことで夫婦で揉めるので辛くストレスになっています💦💦

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

夫は好きですが義家族大嫌いだったので今後一生会わないことにしました!そっちはそっちこっちはこっちで夫だけ義実家に帰って〜って感じです。
気が合えば良かったですが、そもそも他人ですし合わなかったら会わない一択で今の所何の問題も起こって無いです

お子さんを連れて行くかどうかですがうちは娘に義母が誰が聞いても失礼な事言ってきたので電話も会わせる事も一生無いです。タバコの件は無知なんですか?わかってて吸ってるなら連れて行かない方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇🙇
    そうなんです!はじめてのママリ🔰さんのように旦那は頼れるし必要なんですが義理家族問題で旦那とよく揉めるので辛くストレスです。娘は、小学生ですがやはりそんな義理家族に会わしたくなくて、、旦那と意見がわれてしまって辛くストレスです。タバコの件は、子を妊娠している時で義母とも話し合いして謝ってもらったけど、、なかなか私の中では許せなくて心に蓋をしていますが、、旦那の私の兄の子は他人と言われてしまってそれも許せなくて、、💦

    • 9月14日