※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

旦那が単身赴任でワンオペ育児中。子供の病院で大変な経験をした女性。待ち時間で下の子がぐずり、自分も不調。頼れる人がいなくて心折れそう。同じ経験の方、乗り越え方を教えて欲しい。

旦那単身赴任のため完全ワンオペです。

弱音吐いていいですか〜😭
上の子の眼科と皮膚科に行くため、放課後真ん中は児童センターへ預けて、下の子9ヶ月なんですが抱っこ紐で抱っこして行きました〜
いつもは3人連れて行ってるんですが、今回は真ん中がセンター行きたいって言う事で預けました

なので2人連れて行ったんですが、眼科は午後一番乗りになれたので1時間もしないで終わりました。
でもその後の皮膚科…予約とかもないし待ち時間が長くて💦
下の子はずっとぐずってて、ハイハイとか下を歩かせられる感じじゃなかったので、抱っこしたりしてあやし続けて2時間ほど…いつも大変ですが、今日は生理も重なって下腹部が嫌な感じだし、トイレには子供を座らせるやつが設置されてない病院だったので、自分のトイレも行けなくて膀胱も限界…
心が折れそうでした…
やっと今終わって、これから薬屋さんと食材の買い出しです…

旦那は悪いわけじゃないけど、昨日も飲みに行ってくるって電話があって、その時はなんとも思わなかったけど今思うと単身赴任先で飲みに行ったり自由だな〜とか思ってしまいました。
仕事してくれてるのに…でもこの大変さは知らないよな奴は…とか思考がダメな方向に行ってます笑

おばあちゃんも遠いし仕事してるので頼めないし、
子供の病院の待ち時間が今後も地獄だなーって
もうめげそうです…
生理だからなのか、なんか今日は心が折れそうってかもうこの後スーパーに買い出しとか本当は行く気しません😱

3人ワンオペの皆さん、どうやって乗り越えてますか?😭
心を強く持ちたいですが、学校で何かあったり病院が重なったり、
どうしても頭が破裂しそうになる時がありますー笑
子供達の前では言えないので、
ここで弱音を吐かせてください…

コメント

はじめてのママリ

3人それぞれおいくつですか??
何歳にしても眼科と、皮膚科、それから買い物は辛いです😂
全部別の日や、午前と午後とかにしたいですね💦

  • はな

    はな

    8歳、6歳の男の子と、9ヶ月の女の子です!
    別日に出来ればよかったんですけどねー😭小学生だから放課後しか行けないのと、習い事してるので曜日が限られてて、昨日は歯医者に行ったので今日眼科と皮膚科詰め込みました😭笑
    今やっと風呂入れ終わって、これから寝かしつけ開始です〜🙂笑

    • 9月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    小学生になると色々忙しくなるんですね💦
    3人のご飯にお風呂、、、想像を絶します😭本当にお疲れ様です!ゆっくり休んでくださいね!

    • 9月12日
  • はな

    はな

    小学校、下校の時間もバラバラだし保育園から結構環境変わるので大変です〜💦


    ありがとうございます😭
    はじめてのママリさんもお疲れ様です!

    • 9月13日
ゴルゴンゾーラ

1人だけですが、病院からの買い物はしんどすぎます😭
待ち時間のグズグズ辛いですよね💦
今日もお疲れ様です!

  • はな

    はな

    待ち時間めっちゃ長いですよね病院って…😭予約できる病院も、予約時間に呼ばれることってほぼなく無いですか?😭
    9ヶ月でいまハイハイしたりつかまり立ちしたい気持ちがすごくて、でも病院の床には置けないしで…今日は疲れ果てました😭笑
    ありがとうございます!!
    ゴルゴンゾーラさんもお疲れ様です!!!

    • 9月12日