
保育園や習い事でママ友ができず、人付き合いが苦手で悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
保育園でも習い事でもママ友ができません。。かるーーくお話ししたりLINE交換して情報交換する方は何人かいますが、それだけ。
保育園はお迎え時間が一番遅いので行事の時くらいしか他のママさんとは顔合わせないのですが、習い事はもうグループが出来てて、待ち時間は皆さんそれぞれカフェ行ったり1杯乾杯してたり。後は、レッスン後ご飯行ったり、休みの日に遊んだりお出かけしたり、、
まだ3歳なので、子供も子供で、習い事の子供内で出来てるグループにどこも入ってないし、、
ほんとに人付き合い苦手でこれからどうしようと辛いです😭
- はじめてのママリ🔰

mama
保育園って、そもそも基本的にみんな働いてるので、そんなにママ友♪仲良し♪みたいにならないパターンも結構多いと思います🙄
うちは長男の時はクラスのママさんパパさん、私含めお酒大好きなメンバーが多くて行事があれば打ち上げだとかで集まってましたが、次男の保育園ではそれが一切ないです!連絡先知ってるママさんもいるけどお互い仕事休みの日は家族Dayだったりでなかなかプライベートに遊ぼうってなりません💦
保育園ならそんなもんなんだと思います。習い事はよくわからないですが、、児童館に連れていくとか、公園に連れていくとか、そっちの方がママ友ってつくりやすいのかなぁと思いますね🤔
あと、保育園でママ友関係できちゃうと、もし何か揉め事や子供同士でなにかあったときとかにすごくめんどくさいです😅よっぽど気が合うとかじゃない限り、保育園や習い事とか日常的に通うようなところのママさんとはそんなに濃く関わらず調度良い距離感の方がいいと思ってます😇
コメント