※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕方からのルーティン中、パパが帰ると子供がグズグズになり、就寝時間がずれて朝も機嫌が悪い。甘えたい娘に甘える余裕がなく、イライラしています。

【パパが帰るとグズグズになるお子さんについて】

パパがいる時、激甘えたでぐっずぐずになるお子さんいますか?
わたしが愛情不足なのかな、と不安になります💔

ワンオペで3歳の女の子と1歳の男の子がいます。
普段上の子は幼稚園に通っており昼寝も無しなので
できるだけ疲れを取るために睡眠時間を取らせてあげたいと思っています。

なので夕方からのご飯→お風呂→就寝の流れは
のんびりはせず、テキパキ進めます。

ただ、この途中で旦那が帰ってくると
はみがきしないー😭服着ないー😭だっこだっこだっこー😭
とむちゃくちゃグズグズで甘えます。
で、就寝時間もずれ込み、朝も機嫌悪い。みたいな感じです。(朝もワンオペなのでぐずられると厄介)

娘はきっと幼稚園で疲れてて、家では甘えたいんです。
わかってるんです。
でも、普段1人で1歳児と3歳児見ながら家事こなして前に進める、ということをしなければいけないとなると、
グズグズされると困るのでつい甘える隙を与えていません。
ぎゃくに旦那は娘に全然怒りません。とても優しいです。甘々です。

だからなのか、旦那のいる土日や、仕事が早く終わった日は娘の機嫌がすこぶる悪く、それに優しく対応してる旦那とのやりとりを見てると
イッライラして仕方がありません💦

こんなもんですか??
私だってもっと優しくしてあげたいけど
キャパオーバーなんですよ。。。

もちろん、余裕のある時は一緒に遊んだり娘の要望を聞いてあげたりします!

まとまらず長文になりました🙇‍♀️

コメント

とり

年齢は違いますが、我が家そんな感じです😀
長男9歳、末っ子は2歳です。
とくに長男と三男(4歳)のグズり?というかワガママがひどくなります😅
パパは優しいし全然怒らないし、ママは毎日忙しそうでゆっくり触れ合う時間がないから我慢してるのかな?と感じてます。
パパになら全力で甘えられる!って感じなのかな?と😊
だから私はパパが甘えられる人でよかったなと思ってます😙
私が甘やかす余裕がないぶん、1人でも甘えられる相手がいてそこで満たされるなら最高じゃないですか?✨️
パパもママも甘えさせてくれない!じゃストレスたまると思うので🫨

ママの愛情不足というより、甘えられる人が帰ってきた〜と思ってただ甘えてグズグズ言ってるんじゃないかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただきありがとうございます😌
    確かに、甘えられる存在がいることって良いことですよね。
    わたしもほんと甘やかす余裕ないので💦
    もう少しプラスに捉えてみます☺️

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

なんかわかる〜笑。
うちは3歳年少の娘なんですが、在宅でもパパ大好き❤
ママはイヤ、パパがいい!って感じです。(まぁパパは怒らないし、ママは常にイライラしてるから当然なんですが😅)
幼稚園、やっぱり疲れるんでしょうね~。なんか、週末とかより、平日の帰宅後の荒ぶり方に出てますよね~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心しました!🥹ありがとうございます!

    ほんと、パパってなぜこんなにも怒らないんだろうか?と疑問です🥲
    普段スムーズにいくことが旦那が帰宅することによりグッダグダです🔥
    けど、子供にとったら良いことなんですよね😌

    • 9月11日