小学生になれば、母親の育児負担は減りますか? 休日も疲れてしまい、育児と仕事にキャパオーバーな状況。小学生になると少しは疲れが取れるでしょうか。
小学生になれば少しは母親の育児負担も減りますか?
小学生の子をお持ちのママさんに質問です。
ちっちゃい時のようにおむつ替え、着替え、何か食べこぼした、歯磨き、などのお世話は小学生にもなるとないと思います。
子育てが少し楽になり、自分の体など疲れはとれるようになりましたか?
宿題みたり、小さい時にはなかったことをしなくちゃいけないから変わりませんか?
3歳半と5歳なりたての年子がいます。
下の子が赤ちゃんの時は抱っこ紐で公園→肩に筋肉付きすぎて太ってるのもありガンダム。
今はその筋肉が落ちてきて少し落ち着きましたが、、、
2人ダブルうんち替えも去年ぐらいまでしてた気がします。
今はオムツも外れ着替えも自分でできるようになりましたが、言っても着替えなかったりで結局手伝ったり…
休日もなんだかぐったり、朝起きた瞬間からご飯作りに自分の用意保育園の用意でなんかもう何もしたくない。
今日は旦那は仕事、朝から2人連れて病院に喘息の薬貰いに行き、その後公園。午後は何もしてないのに子供達とお昼寝できず私だけ眠たくても起きてる状況のままもう17時がきます。
小学生くらいになると少しは私の疲れも取れるんでしょうか。
仕事は週4、週5の4〜5時間パートです。
私には育児と仕事、今キャパオーバーな感じです。
でもお金稼がないとないし。
とにかく疲れがとれないのは育児があるからかな?と思ってます。
- はじめてのママリ🔰ん(4歳7ヶ月)
退会ユーザー
お子さんによるかなー、と思います🤔
自分の事は自分でやる事、やや高度なお手伝いが出来るようになった事で、その辺りの負担は減りました。
ですが、宿題は見なければならないですし、うちは該当しませんでしたけど、学校や学童の行き渋りもあります💦
子ども同士のトラブルがあった場合は、園時代とは違って、先生から当事者を教えてもらって保護者同士で何とかして下さい…ですね💦
負担や悩みの種類が変わるという感じですかね🤔
ママリ
小学生は身体のお世話はないですが、友人関係や勉強のサポートが必要かとは思います。
低学年だとうちは反抗期もきてて今は今で私は大変です💦
子どもの性格によるとは思いますが💦
はじめてのママリ🔰
楽に、、、ならないです‼️😂あくまで私は。
小1の子どもがいますが、非常に疲れます。
年長さんが1番楽だったかな〜。
確かに身の回りの世話を何から何まですることはなくなりますが、小学校は幼稚園と違って親に求められることが多いなーと思います。
工作に使うから〇〇用意して、宿題も結局親、保護者会や参観は当たり前に平日、PTAの役員に登校班の保護者グループとの連携、、、今までになかった疲れがあります。
あり※
うーんお子さんにもよりますかね。あとは小学生帰ってくるの早いので、、学童行ってないとすぐ帰ってきて宿題見ないといけないのが苦痛となります。が、自分でできること増えてますので身体的負担は減ります。そして疲れは全然取れません。年とったんですかね、、昼寝しないと頭痛が起こります。
びあち
小学生になって楽になったのは
どこもかしこも付いて行かなくて良くなったことですかね😂
家の前に公園があるので、帰宅後に友達の家行ったり、公園で友達と遊んだり
最初は心配でしたが、いつまでもついてくわけにもいかないですし
それとほっといてソファで仮眠できるとか
でもやっぱり他のしんどさもでてきて、注意する事も増えて
楽になった部分あれど、負担増えた部分もあります!
でも私は小学生~のが楽に感じてますね😅
ママリ
着替えとか歯磨きとかそういう負担は減りますが、宿題はもちろん、トラブルだったり、精神面、反抗期とか…楽にはならないです💦
個人的には肉体的な大変さよりも、今の精神的な大変さの方がきついです💦
ママリ
私も週5の5時間パートです。
めちゃくちゃ疲れてます。
自分の身の回りの事は自分で出来るのでそういった部分は楽になりますが習い事の送迎、仲良い子の家がまだ歩いていける場所ではないので毎回送迎、頻度が多く遊ばない日より全てが遅くなるし私がルーティンが崩れるのがストレスなのでそれだけで疲れてます。
低学年で子供同士自転車で家を行き来してる子もいますがうちは怖くてさせてないので余計に毎回送迎がキツイです。
下がいると全部下も一緒に連れてになるし。
はじめてのママリ🔰
小学校の登校時間が早くて、朝がめちゃくちゃ大変になりました😭(早起き嫌い)
その代わり出勤までの時間が少し余裕あります😌
帰ってからは宿題イヤイヤ!眠いイヤイヤ!で🤦♀️🔥🤦♀️ってなります😇
他の方も言われていますが、お世話等がなくなって楽になるけど、また新たなものが出現してくるという感じです。
でも小学生になってからの方が気持ち楽かな?って感じです😌
ままり
真ん中と末が年子です。私は、この二人が幼稚園に入園するまで(3歳)が本当に辛かったので、それに比べたら今は平和かなって思って過ごしてます。病院の待合室も、一年前までは大変だったけど、今は漫画本があればじっと読んでてくれます。ただし、末は構って〜‼︎ですけど😅あ、買い物は今だに地獄です⚡️
最近、小6がちょい反抗期かなって思います。
大きくなったらなったで、新たが問題が出てくるし、怒らない日はないので大変は大変です。夏休みの宿題が凄すぎて大変でした。私が😂
ぴかちゅう
うちは、楽になったって
感じでは無いです💦
確かに身の回りの事などは
自分でやってくれるし、
お手伝いとかもしてくれて
そーゆう面では
少し楽になったかも
しれませんが、
朝は早いし、幼稚園と違って
忘れ物したから届けるとか
簡単にできないし、
宿題の問題作ったり丸つけしたり
連絡帳毎日確認したり
週末の荷物は多いし、
長期休みの宿題とか
親も辛かったです。。。(笑)
あと我が家は小学生になって
口の利き方が一気に強くなって
気も強いので
親子喧嘩がやばいです🤦♀️
最初はなんでそんな言い方なの?
ってこっちも
抑えてたんですけど
もうイライラが(笑)
学校でよからぬことすぐに
覚えてきます😑
退会ユーザー
うちは上の子は学校入ったら楽だったけど下の子が小学校入ってから毎日大変です💦
性格次第かなって思います。
上の子は素直で、宿題も帰ってきて学校のもの片付けたらすぐ取り組み自学もします。
下の子が朝が弱くて、小学校は朝が早くなり毎朝起こすのが大変、小学校入ってからずっと反抗期みたいな感じで、着替えも一時自分で選んでたのに私が選ぶのに逆戻りだし中々着替えず、ご飯も中々食べず…
幼稚園の時は畳んだ洋服を自分でしまってくれてたのに(幼稚園でもそういうことやるから)、小学校行ったら家でそういうことを中々やらなくなりました。
宿題を言ってもやらない、
間違いを優しく指摘しても不貞腐れる、
片付けない(いつも親が片付けてあげてると、学校でも片付けてられないみたいで先生に片付けの習慣をと指摘され)、
明日の用意しない、
夜は寝たくないとグズるなど…
あと怪我が多くて急な学校お迎えや病院が増えた(上の子。去年5回。クラスに乱暴者がいて問題化)、
学用品の出費も増え、急な買い出し多いです!(○日に○を使うので用意してください…前週の金曜日にそんなことが書かれた予定表が渡されます)
週末子供が風邪でダウンすると用意が間に合わないです😂
コメント