※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうき
ココロ・悩み

娘が毎日吐いていることについて心因性の要因があるのか気になる。食事や園行事でストレスを感じている可能性がある。心因性の症状なのか、嫌なことがすぐ吐き気につながる子供もいるのか気になる。

年中の娘のクラスにすぐ吐いてしまう子がいるみたいなんですけど心因性なんでしょうか?

今年の4月に入園した子で、マイペースでのんびりした子な印象です。お集まりでもずっと外を見ていて一歩遅れて行動するような。でもお母さんはかなり真面目で口うるさいタイプ。
1学期の時に娘が言っていたのは、給食が苦手らしく食べるのがいつも一番最後で先生に怒られ泣き過ぎて毎日吐いていると。
その時は、泣き過ぎてって子いるもんな〜と思っていましたが、今日久しぶりに「◯くんいつもゲロしてるw」と言っていたので「あー、まだご飯の時怒られちゃうんだ?」と聞くと「ううん〜もう怒られなくなったけど、嫌なこととかやりたくない事あるとすぐゲロってるよ〜。今日は給食詰め過ぎたって言ってたけど、昨日もゲロしたし毎日〜。」と。泣いたせいではないようで「嫌だ!やりたくない!」「これ食べたくない!」と保育や給食で思うと出てしまうようです。

もちろん娘が大袈裟に言っているのもあるかもしれません。
でもうちの娘も去年二学期入ってすぐに園行事のストレスで(発表会)一時期喉がつかえるような症状があり何度か吐いてしまった事がありました。
今運動会前だし、娘の時と同じような時期だしそれがストレスなのかなとか何だか他人事ではなくて、、まあ娘曰くその後は普通に元気と言っていて、だから親御さんも元気なら〜って毎日登園させているのでしょうが、大きいストレス抱えてるのでは?と思ってしまって、、それか、一学期毎日給食で怒られていたらしいのでまた怒られると思ってストレスになってる?怒られないように無理して食べてる?とか、人のお子さんなのにグルグル考えちゃいます💦

こういうのって心因性?なんですかね?でもほぼ毎日ならそうですよね、、
嫌!って思ってそれがすぐ吐き気に繋がるお子さんいますか?

コメント

ひよこ

私が小さい時そうでした💦
ご飯が食べるのが遅くみんなが遊んでいても食べさせられていてそれが嫌で給食の時間になると吐いてました。

娘さんが言ってることが本当なら私なら園にも不信感もちます😅

  • ゆうき

    ゆうき

    お辛い過去をお話いただいてありがとうございます🥲
    嫌だなと思うと喉がつかえて出てきてしまうとかそんな感じですかね?🥲
    過保護っぽいお母さんで、たまに担任に我が子のこういう所が心配だとかこうしてくださいとか色々話しているのを見かけるので、こんな事になっていても親御さんは気にしないのか本人は園生活を楽しめているのか気になってしまいます😭

    • 9月7日
  • ひよこ

    ひよこ

    そうです😰
    私の場合ですがその時間が近づくとお腹が痛くなったりウッてなったりする感じです。吐くものが無いのでその時は吐けませんが食べれば出ちゃいます🤮
    文章見ている感じストレスなように感じますね😭
    私も心が痛いです💦
    難しいところですよね...
    よその子とはいえ我が子と同い年な訳ですし気になりますよね😰
    先生方もその子自体を厄介者扱いしていなければいいですね😢

    • 9月7日
  • ゆうき

    ゆうき

    子どもながらに大きなストレスになっているんですね、、体調面にまで現れるって本当に可哀想な気がしてなりません😭
    娘の言い方だと、一学期は結構担任から厄介者扱いされているような感じでした💦そりゃまた怒られたらどうしようとか思いますよね、、

    • 9月7日
  • ひよこ

    ひよこ

    その子にとっての逃げ場があることを願うしかないですね😭😭

    • 9月7日
  • ゆうき

    ゆうき

    お話聞いてくださりありがとうございました🥲

    • 9月7日
  • ひよこ

    ひよこ

    とんでもないです☺️
    ゆうきさんもせっかくのお優しい気持ちが仇となってご自分が苦しくならないように気をつけてくださいね🥺✨️

    • 9月7日