※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一人っ子の母親が、二人目を諦めたはずなのに再び赤ちゃんを育てたいと悩んでいます。どうすればスッパリ諦められるのでしょうか。

一人っ子。二人目諦めたのに、また赤ちゃん育てたい…と悩み出すことないですか?
スッパリ諦められますか?
諦めたはずなのに、未練タラタラです

コメント

ままくらげ

1人目がなかなか手のかかる子で、この子を見ながら2人目を育てるのが辛くて一人っ子にしたので未練はないですね☺️

最近になって、下の子を欲しそうな感じ、ぬいぐるみを赤ちゃんに見立ててお世話してる様子があり、ごめんねとは思いますが
多分、性格的に下の子を構ってると荒れて癇癪を起こしそうですし、2人目はありえないですね😅

  • ひより

    ひより

    ごめんなさい投稿主ではないですが、私と似てて…お子さんおいくつですか?😭うちの娘も手がかかります。発達検査も考えてるくらいです。癇癪酷すぎます。でも二人目悩んでますが、ノイローゼになりそうな未来しかなくて…

    • 8月29日
  • ままくらげ

    ままくらげ

    今は小1です☺️
    もっと近くに親がいて気軽に頼れたら違ったのかなと思いますが、夫婦2人でやるにはちょっと限界がありました😂
    やはり周りの2人以上育ててる方は夫以外のサポートも見込めるか、ご夫婦共に心身共にタフな面はありますね。

    一人っ子に決めましたが、おかげで我が子1人に気持ち・体力・お金などの全てを集中できましたから、これで良かったのかなと思ってます✨
    ひよりさんもご夫婦でしっかり話し合って決めてくださいね🥹

    • 8月30日
  • ひより

    ひより

    私は実家近いですが、頼られるのも無理って感じで、なんやかんや頼る時もありますが、、🥹実家遠いと大変すぎますよね…
    周りは2人目出産してる方が多くて凄いなあと思います。
    娘がもう少し落ち着いてくれたらなとか、娘のせいにしてる自分も嫌です…結局私は自分に甘いだけなんです…キャパ狭いし、実家も近いのに笑

    ありがとうございます😭!
    旦那は欲しいみたいですが、やっぱり母親が一番育児担うので、無理にって感じではないです。ただ聞くと絶対欲しい!!って感じではありますね。ブレません。
    そこに申し訳なさがあります。もしこれで旦那がさっぱりいらないってなったら、一人っ子にちゃんと決断できるのにって思います。

    周りに流されず、たくさん悩んで決めたいと思います。

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

私は敢えてどちらとも決めずにおります!!笑
決めきれなかったです正直…
2人目を産むことがあるなら、4.5歳差ってところは決めて、それ以外はなるようになれって思いながら生きています🤣
子供のことだけじゃなく、未練って叶えることなく終わるからあるもので、ずっと残こる感情な気がするんですよね😱
元彼と続いてたら今頃は…とか、あの時勉強しておけば今頃は…とか、、、敢えてどちらと決めずにその時の気持ちに従って生きるのもありかなと思いました🥰🥰