※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

赤ちゃんは家では泣き、外では笑顔になる。外面がいいだけか、家でのストレス発散か。外では泣かず、家で泣くことが多い。

【家では泣き、外では笑顔になる赤ちゃんについて】

【家ではギャン泣き!外面はめっちゃイイ】
いま、生後4ヶ月。
マンションに住んでますが、家だとめっちゃめっちゃ泣きます。まじで帰った瞬間!!
外を見せたり、外出したり、実家に連れて行くと泣き止んでめっちゃ笑顔になります😆
だから外ではおとなしい子だね、イイ子だねーって言われます。外面がいいだけ??
それか、良い子にしてるストレスが積もって家でストレス発散?!😂

もちろん家の中でもご機嫌な時はありますが、
外では全くと言っていいほど泣きません!
普通に外の景色が面白いのもあると思いますけど、
家しかギャン泣きしないので、家が嫌なのかストレス発散してるのか、どっちだろーって思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

家がダウンライトならLEDを直接見ることが多いので視力に悪かったり、眩しかったりするって、保健師さんに教えてもらいました!そんなことはないですかね?最近の家はおしゃれ重視でダウンライト多いから仰向けだと目には気をつけてあげてねって言われました!大人だって直接見てごらん!眩しいでしょ?って😂うちは確かにってなりました🥺💦

  • ままり

    ままり

    なるほど!ダウンライトではなく普通のリビングにつけるタイプのやつですがLEDだと思うこで、眩しいかもです!!
    そう言うこともあるんですね😳新たな発見です💡
    気をつけてみます!!
    ありがとうございます♪

    • 9月5日
青空

赤ちゃんてお外が好きですよね
うちも、グズると、抱っこして外に出てました😅

  • ままり

    ままり

    やっぱご経験がありますか😂
    赤ちゃんお外好きなんですね!
    コメントありがとうございます♪

    • 9月5日
  • 青空

    青空

    まだ、外で良い子にしてるから、家でストレス発散!という事は無いと思います😅
    ただ、ちょっと疲れすぎて、帰宅後にグズる事はありますね!

    うちは、午前中と夕方、外に出ていました😅

    • 9月5日
  • ままり

    ままり

    たしかに、4ヶ月でそんなことあったら怖いですね😆笑
    疲れすぎてクズる!もあるかも、、、!
    だいたい午前と夕方に、泣いちゃって外に出てた感じですか??

    • 9月5日
  • 青空

    青空

    うちは、高齢出産だったので、息子がもし、若いうちに親がいなくなってしまったとしても、強く生きて欲しい!そんな願いから、とにかく人が好きになって欲しかったんですよね😅誰かと支え合い、生きて欲しいと…😂
    人見知りな私が、そんな思いから、外へ出て、ご近所さんに挨拶したり、赤ちゃん広場でママさんたちと話すこと、その様子を息子に見せるのが目的でした!
    夕方は、近所の子供たちとママさんたちが公園に出てきていたので、お散歩中に話しかけられたのをきっかけに、息子を抱っこして行ってました💦子供たちが遊ぶ様子をジーッと見ているだけで、息子は刺激を受けていたと思います😂
    小学生に、保育園ごっこするから赤ちゃん貸して~!って、よく連れ去られていました🤣(1人で座れるようになってからですが)もちろん息子も、お兄ちゃんお姉ちゃんが大好きでした!

    息子は今でも、年齢性別関係なく仲良しのお友達がたくさんいます😅

    • 9月5日
  • ままり

    ままり

    とても素敵です💓
    年齢性別関係なく仲良くなれるなんていいですね!
    わたしも外に連れてっていい刺激を与えたいなぁと思いました!

    • 9月6日
  • 青空

    青空

    ありがとうございます😃

    泣かれている時、家の中だと、気が滅入ってきますが、外に出ると、母子お互いに、気分が変わりますよね😂
    まだ、コロナ禍じゃなかったので、近所の人が抱っこしてくれたり、とても助かりました😊

    • 9月6日
  • ままり

    ままり

    ほんと、気分転換になりますね☺️
    たしかにコロナ禍になってから、赤ちゃんを気軽に触る人がいなくなったような気がします!!💦
    いいタイミングだったんですね!近所の方々と共に育った感じでホッコリします!
    コメントありがとうございました♪

    • 9月6日
マイマイ

室内の温度とか大丈夫そうですか?

4か月だとまだ人見知りとかも無いので外でニコニコはよくあると思いますが。
家の中で泣く事が多いのでたれば、室内の温度とか?

あと黄昏泣きとか言いますよね。うちはそれなのか。よく夕方家でギャン泣きしてました。

でも赤ちゃんは基本外好きなのかもしれないですね。
あまり外でギャンギャン泣いてる赤ちゃん見ないかも。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます♪
    エアコン28度ですが、自分はそんなに寒くも暑くもないと思ってたんですけど、赤ちゃんはどんな感じに思ってるのか分からないです😭

    黄昏泣き、、、初耳です!
    たしかに夕方、夜が多いです。
    外が好きなのかもですね😆

    • 9月5日
ままり

息子も外面良いです💦
泣き方も家とは違います😂
外ではふぇぇん😢 家ではンギャァァ😭💢です笑

気を許し安心出来る家族がいる家でストレス発散してるんだろうなぁと勝手に思ってます😂

  • ままり

    ままり

    一緒の方がいて安心しました😆
    家は安心できるのかもしれないですね🎵

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

うちも同じような感じです。
家ならこのぐらいの時間ギャン泣きだなって感じでも外にいると泣きません。
そのかわり帰ったらギャン泣き。
また、家に友人等が来てる時もギャン泣きしないです。
おとなしくていい子だねーって言われるけど、こんなんじゃないんですー!っていつも思います笑

  • ままり

    ままり

    同じ方がいて安心しました!☺️
    ほんといい子って言われますよね🤣コメントありがとうございます♪

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も質問読んで同じ方がいて安心しました笑
    ママやお家を認識してるという嬉しいことだと思って頑張りましょう笑!

    • 9月6日
  • ままり

    ままり

    それはよかったです😌
    今日、泣いててもなんだか可愛く見えてきました笑♡
    そうですね!!お互い頑張りましょう〜✨

    • 9月6日
maple

うちの息子も外面良いですよ😓
赤ちゃんのあるあるかと思います。

助産師さんに言われたのはお家ではママとパパに気を許しているからそうなるんだよねと言われました。

  • ままり

    ままり

    結構いらっしゃって安心しました🤣
    気を許してるのならウレシイです🎵コメントありがとうございます!

    • 9月6日