![blanc717](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4月の小規模保育園内定、不安。ママ友、仕事、お金の悩み。
1歳4月の保育園なんとか内定頂きました。
と言っても、小規模認可なので2歳までです。
3歳から幼稚園か、再度保活💦
けどこのご時世、内定貰うまで不安だったからまずは決まっただけでもありがたい。
なのに、いま新たな不安が〜😭
今まで一緒に子供といたのに寂しすぎる😣
保育園のママ友出来るかな?
上手く仲良くなれるかしら?
せっかく仲良くなっても保育園移るからどうなんだろう?
(どっちが子供かわからないですね💦)
そもそも再度保活💦
でも働けないとお金が…生活、学費、老後資金😵
本当に私って人間はつくづく悩みが多いわ〜😥
と、自分でも呆れております😅
- blanc717
コメント
![新米mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米mama♡
うちも必死に受かること願ってたけど、いざ受かると寂しい気持ちもあります!でも、受かったことはありがたいことなので、仕事頑張ろうと思います( ˃ ⌑ ˂ഃ )私も小規模受かりました!また保活すると思うと、、笑
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
私も小規模認可に決まりました!
我が家の場合は3歳から幼稚園に入れたいので、小規模園を第2希望にしてました♪
保育園はママ友とかそんなに気にしなくて良いと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
私は息子の初めての保育園でたまたま気の合うママ友が1人いましたが、転園した先の園ではママ友なし、今度娘が通う保育園でもおそらく1人いれば良い方だと思ってますw
お互い仕事がありますし、保育園児がいるママには暇がないので、そこは仕方がないです。
3歳以降もみなさん近所で保活または幼稚園だと思うので、結局ほとんどみんな同じところに進んだりしますし、仲良くなったことをきっかけに進む園を合わせることもあるので、そのあたりも心配する必要ないですよー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
blanc717
幼稚園希望なんですね!
うちは時短の予定がないので幼稚園だと厳しくて…保育園転園が理想です。
ママ友作るのが目的ではないので、本当はあまりそこを気にするのも違うんですよね💦
内定出ただけでも有難い!
自然に仲良くなれる人と出会えたらラッキーだと気楽に思うようにしておきます😅- 2月17日
-
ザト
うちの地域は待機児童が多すぎるので、幼稚園はすべて預かり保育がありますし、ワーママさんも多いですよー+゚。*(*´∀`*)*。゚+
- 2月17日
blanc717
寂しいけど内定無かったらと思うと目眩がします😱せっかく内定貰ったので私も仕事頑張ります!
小規模仲間嬉しいです🎵
3歳に上がる時に妊娠してると点数足りなくて転園上手くいかないので、うちは来年で転園狙う予定です。
また保活も憂鬱ですけどお互い頑張りましょ〜✨