
夫は車中で泣く三男に苛立ちを感じ、運転中に対処できず困っています。泣き声にイライラする夫に対し、妻は理解を示していますが、夫の気持ちも考えるべきかもしれません。
家族で車でお出かけした際、運転は私で夫は助手席なのですが
ほぼ毎回三男が泣きます😭
寝る時間と被れば寝てくれるんですが起きてる時間だと最初の数分はニコニコしてますがその後ギャン泣き。
おしゃぶりしたりおもちゃであやしたりしますが長くは持ちません。
授乳の時間じゃない限り、泣いてるのも多少は仕方ないと私は思うし、あやしてダメなら車止めてちょっと抱っこしたりもしますがしょうがないと思っています
夫は泣き声がかなり精神的にくるようで苛々し出します。
私が三男の横に乗ってあやしてあげれればいいのですが
夫は運転が荒く任せられません。(命の危険を感じたことがあるため)
手を出したり、イライラするかと言ってなにかするわけではないのですが
泣き声に耐えられないようです。
そうゆう方いますか?
泣いている本人が一番辛いだろうにといつも思ってしまって。
なんでそんなんで苛々してるんだ?と。
夫の苛々も仕方ないのですかね、、、
- ぽん(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はままり
うちの旦那もイライラしがちです、、
基本旦那が運転してくれますが
2歳の下の子がまだぐずるので
下の子の寝たタイミングで旦那と運転交代して旦那に寝てもらってます、、
旦那の運転のタイミングでぐずり出しちゃったらあやすのに必死ですよ😭鳴き声で頭痛くなるみたいで、すぐイライラして怒って子供が可哀想で🥲私は気にならないのですが、、
旦那はすぐチャイルドシートから下ろしちゃうのでなるべくそうならないように配慮しますが、、長距離の高速よく使うので旦那に気をつかうの疲れます😓
解答になってなくてすみませんが、同じような心境なのでコメントしました🙇♀️

はじめてのママリ🔰
うちもイライラしがちです。
「どうにかして」って言われますが無理ですよね。
赤ちゃんまだ2ヶ月のようですし、お出かけはしばらくパパと上の子たちだけで行ってもらうのはどうですか?
上の子たちも赤ちゃんがいると遊びが制限されちゃうだろうし。
イライラしながら出かけるよりマシかなと思います。
-
ぽん
すごくいいパパで出かけても私は下の子を抱っこしてるだけで
上の子達と遊んだりするのは完全にパパなんです🙌
家族で一緒にいたいから、一緒に行こう、上の子達は俺がみるからと言ってくれる人で
家族の時間を大切にしてくれるので一緒に出かけたいようで💦
泣き声だけすごく敏感にイライラしてしまうようなので仕方ないのですが
なにかいい策はないのかなと😭- 9月3日
ぽん
男の人って泣き声苦手な人多いんですかね?💦
私もどうも思わないかって言われたらそうではないですが🤔
私も泣き声より夫に気を使うことに疲れます😭