※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

【義両親との会うことについての悩み】義両親から全然会えないことの説…

【義両親との会うことについての悩み】

義両親から全然会えないことの説教をされたらどのような発言、対応されますか??

義両親と色々ありしばらく会っていないです。
きっと側から聞いたら義両親が色々気づいて、とか気を使って、とか反省して会わないようにしてくれてるんだよって思われると思うのですが、どうしても私はそう思えなくて…


我が家⇔義実家は休憩も何もせず行けば車で片道1.5時間前後かかる距離にあります。混む時期だと2時間弱程。

義両親は子供が生まれてから孫フィーバーがすごく、お互いの家までの距離を「1時間くらいで着く距離ねこんなに家が近い!!!」と言う人たちでした。


我が家に来て貰えば朝から晩まで居座り、私たち義実家へ行けば夜まで返してもらえなかったり。
予定があると言っても「その予定は何時からだ」「ずらせないのか」などと言ってくるし、予定時間ギリギリまで拘束されるし。
さらに帰る時になれば「明日も会いに行くから!」って感じの人たちでした。
しかも会っている間は私の知らない人の悪口を聞かされたり、私の家族のことを聞いてきては悪く言ったり、謎のマウントばかり取られたり…
体型のことや母乳のことについてかなり事細かく聞かれたりですごく恥ずかしくて不愉快でした。

あまりに疲れてしまって義両親と極力会わないように避けてしまっていたところ説教の電話がかかった来たこともありました。

珍しく1ヶ月連絡が来なかったな、もしかして気を使ってくれたのかも…?と思った時もありましたが、実際に会ってみれば「こんなに家が近いのに避けられて不愉快だ!」「〇〇家の初孫、内孫なのに!!!」「そちらの親は家も近いから色々援助もしてもらうだろうし会うなとは言わないけどさぁ」などと、2人目妊娠中でつわりピークの時に正座で1時間ほど説教されました。



そんな過去があり、現在はお正月に義両親と会ったきり会っていないのですが、また次会う時どんなことを言われるのかと憂鬱です。

初めに書いたように、周りの人は義両親は気を使ってるだのなんだの言いますが、私にはそうは思えません。
むしろめちゃくちゃ怒っていて連絡してこないんだろうなとしか思えません。



あまりに避けてしまった私のせいで義両親が怒ってしまっているのはわかりますが…


少なくとも次のお正月には会うことになると思いますが、怒られてしまったらどのように対応したらいいのか…
こちらの言い分を話しても話を聞かない人たちなので話すのは無駄?それでも話した方がいい?それとも謝罪して会う回数を増やすべき…?


みなさんならどうされますか?

コメント

きなこ

ご主人にはなんと伝えていて、なんと言っているんでしょうか?正座で説教されている時、まさか何も言わなかったとか、、、?

義家族も無理ですが、何も言ってくれない味方にもなってくれない旦那も無理なので、今後旦那が守ってくれないなら正月も行かないって言います!

  • れの

    れの


    コメントありがとうございます!

    ここで書いたこと以外にもかなりいろいろなことがあり、義両親を憎んでいること、旦那は何もしてくれないがなんとも思わないのか?など色々話してあります。

    ですが、私が何かされていても「気づかなかった」と言われるか、私がされたことを「俺は気にならない」と言われたりしました。
    なんなら初めの頃は「なんで俺の家族を悪く言うかな」と言われました。

    その後も何度も話し合い、家族を悪く言うなはなくなりましたし私の味方をすると言ってくれていますが、なかなか親には言い返せないようです。
    少しづつ頑張るとは言っていますが…

    そして義両親から何かされた後は帰る時に「あんなこと言われたら嫌になっちゃうよね」など寄り添う言葉をかけてきます。
    私には嘘くさくて不愉快ですが…


    長々とすみません💦

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

義理実家までの距離は同じくらいですがコロナをきっかけにもう丸4年会っていません。

原因はあちらにあるんですよね?それに対する拒否反応ですし、こちらからの謝罪が必要だと思わないのであれば謝罪は不要だと思います。

どうしたらいいかより、どうしたいかだと思います。

関係性を崩してもいいから会わない選択をするか、関係は保ちたいから我慢して会うか。

私は前者を取りました😊
ストレスフリーです。

もし説教されようものなら「こういう事やああいう事を言われて嫌だったからです」とストレートに伝えます。それでも伝わらないのであれば電話を拒否します。
(私は電話もSNSもLINEも全部拒否しました)

  • れの

    れの


    コメントありがとうございます!

    私もコロナ禍での妊娠出産で、避けているだけではなく本当に産院から言われているので会えない、帰省できないと伝えても伝わらず…
    コロナが今よりまだ未知のもので怯えてる人が多い中(外食もできないような時期ありましたよね…?)平気で外食に行く、人混みに行く、それで会えないと言ってもアポなしで来るなどありました。

    私は関係悪くなってもいいので付き合いをしたくないのですが、母親(毒親で絶縁済み)と交流している頃は散々「どこの嫁もみんな我慢している、それで家族みんなが幸せに暮らせるように頑張ってる」「もっとひどい人だっている」「あんたは神経質でちょっとおかしい」などと言われ、自分がおかしいのかな…?と今でも思っているところがあります。

    全て付き合いをなくしてストレスフリーになりたいです…
    長々とすみません💦

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも最初は主人を当てにして主人に色々と不満を伝えていましたが、「俺を間に挟まず、直接言っていいから」と言われたので直接言うようにしました。
    ニュアンスであったり気持ちの部分はやっぱり直接でないと伝わらないですよね💦
    うちの姑はもう私が嫌っている事は感じていると思います。

    嫁が我慢する時代はとっくに終わりましたし、嫁の意見を聞けない姑が遠ざけられる時代だなと感じています😂
    嫁を大事にしなきゃ孫とも一生会えないですからね😂
    (うちは娘も主人の母を嫌ってます💦)

    • 8月31日
  • れの

    れの


    直接言わなきゃ伝わらない、けど嫁が言ったら言ったで角が立つしさらにうちは私が言ったところで私の見方をしてくれるわけでもないのではぁ…って感じです😂

    そうですよね!
    さすがにちょっと気に入らないことあっただけで会わせない!のはいきすぎてるとおもいますが、相手が明らかに配慮がなく話も聞いてもらえないって場合そうなってもしかたないですよね🤣

    • 9月1日
ももぶどう

妊娠中に正座で1時間…!?
ありえないですね😭
私は初めて義実家行った時、義母に怒鳴られ説教されました、夫留守の時に。
泣きながら、私じゃなくて彼に言ってください!と言い返しましたよ笑
そんな内容だったので。
その後夫が帰宅して、赤ちゃんの息子を抱っこしながら泣いてる私を見て、義母に言い返してくれました。
義母からも謝罪されましたよ。(当たり前です笑)

私ならそもそも連絡取らないですが一回は絶対、それ夫に言ってください~とか言います腹立つので!
大体そんな義両親避けるに決まってます笑
会いたくないですよね。

  • れの

    れの


    コメントありがとうございます!

    言い返してくれる旦那さん、素敵です🥺✨
    うちなんて「親はそんなつもりで言ってない」「気づかなかった」「なんで親を悪く言うかなぁ…」発言するクソ中のクソです!!!笑

    なので夫に言ってくださいも、旦那はそれ言われても何も感じないらしいので無駄…むしろ義両親の仲間増えちゃいそうで怖くて言えません😂
    ってことでもう無理して連絡取ることもないですよね!!!

    • 9月1日
  • ももぶどう

    ももぶどう

    無理することないです😊
    連絡は取らなくて大丈夫です!
    旦那さんが頼れないならなおさらです。
    私は義両親の連絡先すら知りません😂
    元々は他人の義両親になぜ説教されないといけないんですかね…本当になぞです。
    自分のこどもたちとでも思ってるんですかね。
    もう別々の家庭なのに。

    • 9月1日
怪獣kidsのママリ

私もコロナ様のおかげでもう4年会ってません。
無理に会おうとするよりも、会わない選択が幸せなこともありますよ😁
我慢して会ってたころは旦那と喧嘩三昧
れのさんの旦那さんと同じ言葉何回も言われました。
今まで育てられた親の言葉はそれが当たり前やから不思議に思わないんです。
おかんはお前のため思って言ってくれてるとか
おれは関係ないし間に入れるなとか
言われてました。
精神的に身体まで拒否反応出て
無理だと思って会うことやめました。
連絡も拒否して
もうメリットしかないですよ😋

家は車で20分くらいなので近いんですが、会いに来ることはなくもう4年。
子供たちも会わせてません。

旦那との喧嘩も無くなって、仲良くなりましたし、旦那も多分実家に帰ってないと思います。
自分の親がどれだけ嫁を苦しめてきたか、友達に説教されてから帰ることなくなりました笑
友達のおかげです🤝

無理に付き合いをしていい結果になることがない義家族でしたら、会わないのが最大のメリットです!

困るのは向こう様であって、こっちは痛くも痒くもないです☺️
義実家の付き合いがなくなったところで、自分の親戚付き合いがあれば子供たちもいとこに会えて楽しめますしね🤣

  • れの

    れの


    コメントありがとうございます!

    わーうちと全く一緒です!!!
    ただ、会うことをやめるのって自分1人じゃどうしようもなくなかったですか…?
    こっちが嫌がったところで勝手に義両親が家にきちゃったり旦那がそれを受け入れちゃったり…

    私も今半年以上会っていなくてかなり精神的な安定してきているので、これから旦那とうまくやっていきたいなら義両親と会わなくすることが一番だなって思っています。

    もう何が原因でどうしたらよくなるのか分かっているんだし、あーだこーだ考えず自分の気持ちに従ってみようかな?なんて思いました😭

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

同じ距離です。
着地点が見つからず(義が全く妥協しない為)そのまま会ってません。
何を言っても伝わらない人っていますよね。
ハッキリ言っても遠回しに言っても嫌味を言ってもダメでしたので、もうこの人達に割く時間は必要ないと判断しました。

  • れの

    れの


    コメントありがとうございます!

    うちもそうです😭
    なので会いたくないけど、そもそも旦那が親に何も言えないし親をおかしいと思っていない(少しづつわかってきてくれているようですが…)、そして家族大好き(義家族のこと)なので厄介です💦

    もう旦那どうこうじゃなくて自分の意思で「もうこれ以上は無理!」と突き通してしまおうか…と思っていますがよくないですかね…

    • 9月1日