
旦那が協力せず、経済的に困っています。仕事も育児も疲れており、体調も心配。支払いにも困っています。
【旦那の協力と経済的な問題について】
毎日多忙過ぎて 疲れてます。
みんな一緒だろうけど 限界近いかもです。
旦那は家にほとんどお金を入れてくれないので
私の給料(12-14万)で 切羽詰まって生活してます。
家事なんて手伝ってくれないし
育児も微々たるものです。
仕事帰りにパチンコ行ったり、休みの日はゴルフ
私は日祝以外は仕事
休みの日は 子供がいるので 育児や家事
疲労、睡眠不足で 仕事にも行きたくなくて
月曜日は早退、昨日は欠勤、今日も欠勤しようかと思ってます
支払い出来なくなるけど、どうにでもなれって感じです。
動悸?(心拍数が急に早くなる)して、15分くらい動けない事が増えました。 なんかの病気かもしれないけど
お金もないし、 放置してます。 限界かな。
- あや(5歳8ヶ月)

mmm
離婚した方が生活的に楽になるんじゃないのかな…?と思いました💦
お金も入れず家事も育児もしないって、正直邪魔だしいらない…
すみません、旦那様に邪魔とか言って…💦
ストレスがひどくて動悸もしているんでは…?😭
シングルになると医療費も安くなるはずですし…
と思ってしまいました😭
とりあえず身体が限界だといってるので、周りで頼れる人はいませんか?😭
少しでも休んでください😭

ルーパンママ
ご主人、なぜお金を入れてくれないのですか?
動悸はストレスからだと思います💦
有給は残ってないのでしょうか?

ゆ
わたしも生活費くれなくて育児も非協力で7月に離婚したばかりです!
離婚してから母子の手続きなどいろいろ大変でしたが離婚してよかったって心から思えます。
育児もしないお金も渡さないのはしんどすぎたり、わたしもあやさんと同じで、家が近づくと動悸してこれはやばいんじゃないかと思ってその日に家出しました。
離婚話をして旦那が変わってくれればいいですけど変わらない旦那はいつまで経っても変わらないので捨てるのが一番だと思います😓

nn62yy
旦那さん、何のために存在してるんでしょうか…
育児もしない、家事もしない、お金も入れない、だったら、夫としての役割も父親としての役割も果たしてない…
離婚した方が、手当がもらえたり、当然養育費も請求して、金銭的には楽になりそうです…
しかも大人が1人減ると、家事も楽になりますよね…
コメント