※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

体調不良で休職し、産前の復帰が難しく、会社に休みを延長した女性。上司や役員に体調を伝えるも、気まずさや不安でパニック状態。退職も考えたが、やらかし続けている自己嫌悪。復帰が難しい状況に困惑している。

あーーやっちまった。このまま復帰してやっていけるのだろうか…

安定期になっても体調が安定せず、食欲不振、嘔吐、頭痛があって2週間休んだ後1週間復帰しました。あと産休まで3ヶ月だったのですが、腹痛が起きて心身共にもう辛くて診断書をもらって、病院から産前の復帰は難しいと言われた、私も体調がしんどいのでもらった診断書を延長して産休まで休みたいと会社に電話で伝えてしまいました。上司にも相談せず休んでしまったので会社がざわついたと思います。ちゃんと謝罪と引き継ぎはしましたが… この時は精神的にも辛くて休職することの重大さなんて考えられず、とりあえず楽になりたいとしか考えてませんでした… 正直また行って休んでを繰り返すのも気まずくていちいち連絡するのもストレスでいっそのこと休んじゃえって感じで自暴自棄になってて… 休職した方が気まずいのに…

1回目の診断書が切れる前に体調が落ち着き、上司に急に休んでしまったことの謝罪と、体調が落ち着いてきたこと、会社にお詫びに行きたいことを伝えて会社に行きました。

役員と最初に話して、前より体調が少し落ち着いてきたので少しでも働きたいと思っていたけど、まだやっぱりお腹の張りがあって休まず働ける自信がないのでこのまま休ませてほしいと伝え謝罪しました。

上司とも話して、同じように体調が落ち着いてきたから少しだけでも働きたいと思ったけど、病院に念のため休んだ方が良いと言われたのでこのままお休みさせていただきますと伝えました。
役員にはちゃんとお腹の張りがあることや働く自信がないことを伝えたのに、上司にはざっくりとしか話せてなくて勘違いさせてしまったかもしれません… 最後らへんにご飯ちゃんと食べてね、もう元気だと思うけどと言われたのを思い出してもしかして勘違いさせたかな、やってしまったな。と思いました。元気なのにずっと休んでるやつみたいに思われて噂流されたら終わりだ…

本当は辞めようかなと思ってたんですけど、産休育休取って復帰する前提で話しが進んで、役員にも席は空けておくからね、気にしないでと言ってもらえて、上司も気にしないで、出産報告待ってるねと言ってくれたので退職するなんて言い出す暇もありませんでした。
私もできれば続けたいと思ってたし夫も退職には反対してるので絶対辞める!とは決意してなかったのですが…

でも今思えば私短期間でめちゃくちゃにやらかして事態をどんどんややこしくしてるよなー、自分の首絞めることしかしてないなー、こんなんで復帰して普通に働ける気がしません😅
自分でもこう思うんだから普通に会社の人たちからしたらやばいやつだと思います😅

大分早くから休んでしまったので早く復帰しないとという気持ちと、噂回ってるだろうな、復帰するの気まずいし怖いしもう会社にどの面下げて行っていいのか分からない、逃げたいという気持ちがあってもうどうしようとパニックです🤯 考えるの辞めたいけどずっと頭に残ってしまう😢

自分がやったことなのに、なんでこんなことになったのか全然分かりません😵‍💫 なんでこんな変なことしたんだろう、、
精神バグって冷静な判断ができずにこんなことになってしまったのかな、、なんで妊娠のせいにしてしまいます😓

妊娠中でこんなやらかして迷惑かけて振り回してたら復帰して働いても迷惑かけることになるしもう無理なんじゃないかって思ってしまいます… 周りの目も怖いです… 謝罪に行った時の同僚の冷ややかな目と声が頭から離れません…
みんな忘れてますようにって願ってるけどこんな強烈な話し忘れるわけないですよね… 今でも現実を受け入れられません😓

まさか妊娠して体調に振り回されて、自分も会社を振り回して居づらくなって退職の危機になるなんて思ってもみませんでした😢
自分の考えの甘さと計画性の無さ、会社への配慮の無さが招いた結果なのですが…
しばらく会社の人と話すことは無いけど気まずすぎてこんな調子で出産報告できない😅 戻れる気もしません…

コメント

deleted user

わたしも結構唐突に休職しましたが、何も気まずく思ってないです。
私が変なのかな🤔
診断書を受け取って以来1度も出勤してないので、引き継ぎもしてません笑
毎日サビ残するくらい仕事がありましたが、全部上司が頑張ってくれたみたいです笑笑

自分の仕事の代わりができる人は誰もいない!ってくらい小さな職場なんでしょうか?
もしくはそこそこな役職の方とか?
どんな職場環境なのか分かりませんが、自分1人いなくなったくらいで誰もネチネチ言わないし、むしろ心配してくれてるだろうし、なにも気まずく感じることないと思いますよ☺️

出産報告で「皆様の心遣いのおかげで元気な子を産めました」的なこと書いとけば、あの時急に休んでごめんね〜の意味も伝えられるのでぜひ🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね😂私も最初はいっぱいいっぱいで、休んですぐはほっとしたのですが、休んでるうちにやっぱり良くなかったかなーって段々罪悪感が出てきて悪い方に考えてしまって…😣
    仕事は一番下っ端だし私がいなくても全然支障無いから正直仕事での迷惑はあんまりかけてないですが、前に会社に顔を出した時みんなからすっごい冷ややかな顔をされてしまって😭 やっぱり休み方が良くなかったよなーとか復帰気まずいーとか思ってしまいます😣 出産報告も参考にします!ありがとうございます😊

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    冷ややかな顔??
    いやいや、体調悪いって聞いてたけど来て大丈夫なの?😳っていう心配顔ですよ絶対!
    心の中に松岡修造でも飼って、おいしいもの食べながら前向きに考えましょ🫶

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

わたし、妊娠してから一度も出勤してません🖐️
入院するような状態ではないですが、体調を考えると働く自信がなかったんです。
産婦人科医と相談してお休みし続けました。最短で2年は休むことになります。
けど、何も気にせず復帰しますよー!
医師も休んだ方がいいと言っていたならそこまで気にしなくてよいのでは??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私は悪阻がひどくて診断書出てたのに相談するタイミング逃して無理やり働いてしまって😅 有休も無くなって限界になって安定期になってから出しました🤣笑 周りにも気にしすぎって言われるんですが、大丈夫かなーって不安で不安で😓 一応上司にはそう言いましたが疑われてないかな、とか思っちゃって😂 でも今気にしてもしょうがないからもう復帰してダメだったら辞めよう!って気持ちでいこうと思います🥰 ありがとうございます😊

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

妊娠中の体調は誰にも予想出来ないので、仕方ないと思います😭

私も周りに迷惑かけるの罪悪感ありましたが、毎日毎日休みなく気持ち悪くて、自分のことで精一杯でした💦

あとこれは私と同じチームの人がつわりで出社出来なかった時期があっての経験談ですが、周りは時間経つと忘れはしなくても思い出すこともそんなにないと思いますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に妊娠中体調悪いと周りが見えなくなってしまいます😵‍💫 今は落ち着いてるからこんなことするんじゃなかった、、ってめっちゃ後悔して反省してます😭😭 そんなもんですかねー😓 私の職場の人にも思い出さないでいただきたいです🤣 ありがとうございます😊

    • 8月27日