※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり🌻
ココロ・悩み

家族全員が体調不良で病院に行き、特に母親がひどい状態。子どもの手術入院も控えており、仕事と家事の両立が大変。新しい職場で時短パートを始めたが、体調面で課題がある。

ワーママの方
アドバイスや助言
エールでも経験ある方で私はこうしたとか
コメント頂けたら幸いです。
誹謗中傷はやめてください。

今月からずっと家族3人体調不良💔
始まりは子ども→旦那→私で
お盆あたりに3人とも治ってきたと思いきや
また子ども→旦那と私で体調が崩れていき
今週月曜に3人で病院へ行ったけど
今回は私が一番ひどく
昨日私だけ再度病院に行きました。

最初は子どもしか病院へ行かず
旦那と私は市販薬で治しながら仕事。
子どもは土日含め4日休んだりして
咳と鼻水はあるが元気そうなので登園。
それが正直いけなかったのかなと反省💔

最初から3人で病院へ行って
咳と鼻水もしっかり治してから
行けばまた体調不良にならなかったかも💔
あと来週、子どもの手術入院があるので
仕事と手術で頭がいっぱいになり
今回のようになったのかなと💔💔

今のところ旦那は一番症状が軽くて
仕事しながら薬で治し、ほぼ元気そう。
私と子どもは手術の為にも今週末まで休み。
来週、仕事と保育園少しだけして
手術に臨む事になりそうです。

子どもは今年5月から慣らし保育始まり
保育園の疲れで体調崩して6月は入院。
7月から通常保育&仕事復帰開始。
7月は土日に体調崩すことあったが
すぐ治ったりしたので仕事も保育園も
休まず全部行けました。

私は今回すごく久々に体調を崩したので
体のダメージが強くて
特に昨日がほんとにやばかったです💔
点滴したおかげで楽になってきました。
先生からも「子どもからもらって、なおかつ
疲れがたまってたんだろうね」と言われました😖

時短勤務のパートとして
7月から新しい職場で働いてますが
6年ぶりの仕事復帰だし
私の回りの友達はワーママな子が多いので
『仕事育児家事の両立って本当に大変だな』と
痛感しています。

コメント

やすばママ

環境の変わり目って風邪ひきやすいですよね😅
子供も大人も....
5月に体調崩す人が多いのは4月に心も体も緊張と慣れないことへのストレスからだとよく言いますが、
7月から仕事復帰、
お子さんも5月からの慣らし保育だったって事で、疲れが溜まってたんだと思います💦
ゆっくり休むしかないと思います😅
私も2年半ぶり4月から仕事を始めて、今月まで、子供の風邪がうつる事が増えたなと思います😅
と言っても旦那出張だし、頼れる人もいないので、子供達と一緒に寝てますw

今はゆっくり休んでくださいね!!お大事にされてください

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    ありがとうございます😭✨

    • 8月24日
☆のんの☆

共感し過ぎてしまってコメントしちゃいました😅

我が家もこの夏誰かしらが交代で風邪をひいたり熱が出たり私も7月から仕事7年ぶりくらいにし始め下を慣らし保育したりとバタバタしてたら見事に風邪をもらい本当辛かったです。
咳で夜も寝れないししんどいと久しぶりに思いました😭

子どもの体調変化にビクビクしながらワーママって本当大変なんだなと改めて実感してたたところです😅
お互い大変だけど頑張りましょう😂
長々とすみません🙏