※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

最近、一歳の娘が抱っこしないと寝なくなりました。体重も増えてきて抱っこが大変。ネントレで寝かしつけ方法を知りたいです。

今、一歳になる女の子を育ててます。
寝ぐずりが酷いこともありましたが基本的には夜少しトントンしたり添い寝するだけで寝てくれる子でした!

ところが最近は抱っこじゃないと寝てくれません。
抱っこしてなくてもう目も瞑って寝そうなのに起きてしまうという感じを繰り返してます。

体重も増えてきたので抱っこもキツくなってきました!
今更かもしれないですがネントレを考えています。

一般的には抱っこでうとうとして下ろす→また泣くなら抱くの繰り返しですか?
こうしたら寝るようになったなど経験談を聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこでも寝るのに毎日4.5時間かかっていた子が、部屋を真っ暗にするようにしたら、勝手に寝るようになりました!

  • りん

    りん

    暗くすると寝そうになるんですがしばらくすると泣き出して抱っこしてって感じになります。

    • 8月24日
はじめてのママリ

ママ、疲れたから一緒にゴロンしよ〜と言って同じ枕に寝かしてくっついて寝たら、最初抱っこしててもすぐゴロンして寝てくれるようになりました🫢

  • りん

    りん

    お子さんがいつ頃のことでしたか?

    • 8月24日
はじめてのママリ

一歳半までにはなってたと思います🤔
元々抱っこして寝んねも、座っての抱っこだったのでそのまま疲れたゴロンって本当に疲れて寝転んだのが始まりだったような気がします🤔
昼寝からの方がハードル低いので昼寝から習慣づけていってもいいかもです🤔