※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過敏性腸症候群で悩んでいます。緊張するとお腹が痛んでしまい、外出時に不安を感じます。仕事や家庭でも影響があり、同じ経験をした方がいるか気になります。

過敏性腸症候群に子供の頃から悩まされています。

部活の大会やテスト、全校集会の時はお腹痛くなったらどうしよう?と毎回の考えてしまい、集中できませんでした。

大人になっても、緊張するとすぐにお腹下してしまいます。
仕事は単独行動での仕事なのでなんとか乗り切れてます。
結婚し子供も授かることが出来ましたが、これから子供の入卒園式や親子遠足など、考えるだけで気が重くなります…
旦那の実家みんなでお正月には集まって初詣行く行事が嫌でたまりません。家の中からまだしも、外出となるとトイレにすぐ行けないからです…

どこへ出かけるにもまず、『トイレ』のことを心配する人生です。
こんな弱い腸じゃなければもっと楽しめる事もたくさんあっただろうな…
過敏性腸症候群…恐ろしい病気です。
同じ方いらっしゃいますか?

コメント

あお

私もです!
どこかに出かけるってなると
出かける直前までトイレに何度も何度も行きます💦
出かけ先が大きな公園とか海とかのときは最悪です💦
トイレのことしか考えれずしかも
お腹も痛くなるので外出がほんとに
心から楽しめないです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく同じです!!
    家出る前までトイレ何回も行きます(でないのに💦)
    まず外出となったらトイレの場所確認したり…初めて行く場所は恐怖です🫨辛いですよね…

    • 8月23日
  • あお

    あお

    今日も歯医者に行くだけなのに
    家に出る直前に何度も何度もトイレに😂
    そうです!
    出ないんですよね(笑)
    でも不安だからおなかは痛くて🤣
    そのために用意も早くしたのに
    いつも家出るのもギリギリになるし
    もう嫌で嫌で仕方ないです(笑)

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯医者もわかります!!!!
    歯医者、美容院、病院、どこ行くのも「お腹痛くなったらどうしよう…」となります。
    5ヶ月の子供がいるのですが、子供が産まれてから更にトイレの事考える事増えました…💦
    例えばどこか目的地に向かってる最中にお腹痛くなってコンビニとか寄りたい時、ほんとの緊急時にチャイルドシートから子供下ろしたり、トイレでシートに座られてる間に出してしまったらどうなるの?!とか勝手に妄想してしまいます😱
    トイレに子供の座るシートなかったらどうしようとか💦
    お子さんいたら緊急時大変じゃなかったですか??

    • 8月23日
  • あお

    あお

    わかります🤣🤣

    ショッピングモールとかで買い物中も
    必ずお腹痛くなるので何度も何度も
    トイレに駆け込むのであれ?
    私ショッピングモールにトイレしに来た?
    ってなりますし子供いてたらほんとに
    大変で抱っこ紐のときはもう
    抱っこ紐つけたまましてましたし
    どうにかこうにか対応してましたが
    今は子どもとトイレに一緒に
    入ってもらって待ってもらってるときに
    ままうんち出た?
    とか大きい声で言われるので最近は
    これが困ります😭😭笑

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショッピングモールはトイレたくさんあるのでなぜか安心感あります笑。
    抱っこ紐のままですよね!
    下ろす時間もないですよね😹
    お子さん…可愛いですね😍
    うちも将来そうなるかも知れません😆

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

わたしも電車や車の移動になると下します💦
育休明けの通勤が心配だったのでそのとき病院で薬もらって飲みましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移動辛いですよね…特に電車は閉じ込められてる感があります(⌒-⌒; )
    おくすり飲まれてるですね!効きますか?ちなみになんというお薬でしょうか??

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    継続しての受診が面倒になっちゃうタイプで、過敏性腸症候群の薬を処方していただいたことがあるのは2回しかないんですけどね😅😅
    気持ちの問題なのか、薬飲んだ日はお腹下さないですー!
    何種類処方になったかも覚えていないんですが、トランコロンと言う薬があったのは確かです!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆはりおくすり効くのですね✨
    参考になります!
    ちなみに内科ですか??

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    〜内科と看板を出していますが、消化器内科の専門?をしている病院に行きました!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    病院探してみます🏥
    ありがとうございます😊
    お互い…頑張りましょう😭

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

私もですー!!!
もう気持ちめちゃくちゃわかります!!!

うちは今、年長の子供がいますが、
同じく子供が小さい頃は
これから子供の行事など
どうしよう…😱
ってめちゃくちゃ悩んでました。
そして今まで運良く行事中にお腹痛くなって退席…
とかはなったことありません。
その前後は下痢になることが多いです。
ですが私の場合、
絶対ダメなことですが
行事の2日前ぐらいに
コーラック多めに飲んで
わざと下痢にして全て出し切って、
行事の前日はほぼ飲み食いせず
行事に参加してます。
全て出しきったから
今は出るもんがないって
安心感ができるので
ダメだけどなかなかやめられなくて…

主人の実家…とかも
トイレ問題で行くの嫌になりますよね。

ほんとどこに行くのも
まずトイレのこと心配しちゃう…
何も気にせず出かけられる
って羨ましいですよね…

ちなみに私は
子供が産まれて、
子供が全く下痢しないから
(これが普通)
めちゃくちゃびっくりしました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです🙀
    仲間がいて嬉しいです😆
    行事って他のお母さんや子供がいるからかなり緊張しますよね…
    私も前日とか下します💦
    私も行事のある数日までから身構えて作戦実行してます。
    (お腹下しそうなものは前日、当日の朝食べない等)
    出し切るのもありですね!!

    お子さん下痢体質になってなくてよかったです!私も息子に遺伝してないから今から不安です🫤

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

私ではなく弟が昔からそうです😢
どこに行くにもトイレトイレで見ているだけでかわいそうでした。
30歳を過ぎた頃、あまりにも炎症を繰り返し過ぎて蓄積したのか大腸炎の重症なやつになり何も食べられなくなって10キロくらい痩せてしまい1ヶ月の入院になりました。
退院してからもステロイド治療で炎症を抑えて暮らしていたのですが免疫が下がるからとステロイドをやめて食事を徹底管理したら少しましになったそうです💦
グルテンフリーは結構効果あるらしいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弟さん大変だったんですね💦
    しかも入院まで🙀
    気持ちわかります…
    グルテンフリー効くんですか!!調べてみます✨

    • 8月23日
さ🦖

私は、以前薬剤性大腸炎になってから
過敏性になり今もずっとです‼︎

私はお腹をくだす、便秘を繰り返すタイプなのと
症状キツい時だとドーンと痛みが来ると動けなくなります💦
下す痛みとかではないです💦
プラス胃炎が出来やすいので
小さな胃炎のくせにアホほど痛いです💦

なので、基本整腸剤と胃の痛み止めは常備です💦
なくなりそうになれば、病院へ行って処方してもらいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胃炎に大腸炎…とっても痛そうです😭
    動けなくなるほどの痛みはさらに辛いですね…
    私は多分下痢型ですが、繰り返すのは辛いですよね🥵

    • 8月23日
  • さ🦖

    さ🦖

    便秘は、お腹が張るわけではないのと
    昔からそうで、何ならお恥ずかしい話最近普通の人は、毎日か2日に1回は出る事を知り
    おったまげました🤣
    私週一出れば良い方で😂
    出す時はだいたい下すので、病院にCT撮りに行って
    その話をしたら、お腹が張らないのは稀ではあるけど
    そういう人もいるみたいです😂
    詰まってる感じや、張る感覚があれば
    すぐに病院へ来るよう言われました😅

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    いろんなタイプがあるんですよね…どのタイプになってもお腹辛そうです😭  
    病院で調べてもらったりした事まだないので一回診てもらうのもありかなあと思ってます(⌒-⌒; )

    • 8月23日
  • さ🦖

    さ🦖

    診断受けてるわけじゃないんですね😅
    薬で対処できる事のが多いですから、処方してもらうのが良いと思います💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ勇気がでずに行けてないんです😱
    お薬で治るなら…病院行きます💡

    • 8月23日
  • さ🦖

    さ🦖

    3人に1人がなるものですから、もはや病気なんですかね🤣
    花粉症とかと同じかなと💦
    なのでそんな勇気とか、いらないですよ💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうなのかもしれませんね💦
    薬飲んだら何事もなかったように治ると信じて受診してみます⭐️ありがとうございます😊

    • 8月23日
  • さ🦖

    さ🦖

    過敏性は、どちらかと言うと体質かなと思うので
    腹痛が起きた時のための薬を
    お守りみたく持ち
    体質改善とかをしたりすると
    マシになっていくと思います☺️

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体質ですよね…
    お守りだと思ってくすり持って出かけるだけで多分腹痛起きなくなる気がします😹
    ありがとうございます♪

    • 8月23日
イチゴスペシャル

私も長年の悩みでしたが、
NHKに時々見かける、
自律神経医の小林弘幸の「腸活味噌汁」で治ってきました!
味噌汁は毎日飲むものだから、どうせ飲むならこの味噌汁が本当にオススメです!
2ヶ月もしたら、変わったことに気付いてきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腸活味噌汁!知りませんでした!!
    効果あったのですね!気になります!!やってみます✊

    • 8月23日