![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が人見知りで男性を避ける様子について相談しています。
1歳1ヶ月の男の子👦(自宅保育)(第一子)
子ども、大人の男の人を見ると号泣します💦
生後3ヶ月頃から人見知りが激しい息子。
毎日通っている支援センターでもママから離れられずにいましたが、はいはい、伝い歩き等経て、ママから離れて遊べるようになってきました。
生後11ヶ月頃から歩けるようになり、スーパーや支援センター、保育園の自由来園等でも自由に遊び、人見知り緩和されたかな?と思っていた矢先。
支援センターで男の人(たまに来るパパ)を見ると、大泣き。目が合わなくても大泣き。
最近は、同い年くらいの子が近づくだけで大泣きします。(以前、お友達におもちゃを取られるようになった頃から、お友達を嫌がるようになりました。)
男の人は、スーパーなどで声をかけられたりすれ違う時はニコニコしています。家に誰か来る、普段ママが多い支援センターなど、『ここに男の人もくるの?!』とふと現れた時に大泣きです。
一歳を過ぎた頃から、何をするにも、イヤ!が多くなり、自我が出てきたんだな〜と思っていましたが、まさか子どもを避けるようになるとは思わず、支援センターを無理に行かせ過ぎて、ストレスなのかな?と悩むようになりました。
同じようなお子様をお持ちの方、私はこんな感じだったよ!や、何歳頃になると落ち着いたよ!など、何でもいいのでお聞かせください。
- ママリ(2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまり支援センターなど行ってなかったからか同じくらいの子と遊ぶのが苦手でしたが幼稚園に入園すると別人のようにコミュニケーション能力の高い子になりました笑
![sabo.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sabo.k
長女も、近くに寄ってくる大人の男の人ダメでした💦
人見知りじゃなくて、本当に大人の男の人がダメで…
たまーに、平気な人もいましたが、3歳くらいまで苦手でした🤣💦
-
ママリ
お返事遅れて申し訳ありません🙇ご回答ありがとうございます!!
人見知りと男の人嫌いは別物なんですね…!勉強になります😳😳私も小さい時男の人が苦手だったので、子供なりに声のトーンや雰囲気を感じ取っているんですかね🥲💦- 8月30日
ママリ
お返事遅れて申し訳ありません🙇ご回答ありがとうございます!!やはり幼稚園、保育園の影響力は大きいんですね😣🌟あと半年後に入園予定なので、それまでは変わらず支援センターで慣らしつつ、焦らず待ってみようと思います😣