※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nyamuru
ココロ・悩み

仕事を続けるか迷っているワーキングマザーです。仕事と息子の時間を大切にしたいけど、体調や年齢も考えると悩んでいます。同じように迷っている方いますか?

【時短 ワーママ これから仕事を続けるかについて
励ましのお言葉をいただきたいです_| ̄|○】

●母(夫婦共働きです)
産後軽いうつ?みたくになった経験あり。薬の服用や通院歴はなし。

9:15〜15:00 時短勤務 正社員
8:30頃預けて〜15:30にお迎え
週1位テレワークもあり。
会社は10年以上働いており
急な休み、早退 認めていただいています。
(もちろん、その都度謝り侍 気まずさはありますが…)

●子供
4歳 年少 男の子
1歳8ヶ月から小規模保育園に通っており、
4月より大規模保育園に転園

扁桃腺大きめ(今の段階で治療手術は必要なし)
今のところ特に持病等はなし
毎月のように風邪ひきます。

今の園やっと少しずつ慣れてきた
近くに幼稚園なし(バス通園になる)

箇条書きにしましたが、仕事をこのまま続けていいのか
息子との貴重な時間を無駄にしていないか、
ずっとずっと迷いながら、働いてきました。。。

もちろん息子の前では、そういう気持ちは見せないように気をつけています!

体調崩して1週間位休んだあとは、保育園行ってくれーと思います。仕事も好きです。そんなにバリバリ働いたり上を目指したりするわけではないですが…

離れている時間があるからこそ帰宅してから
しっかり息子と遊べるしその時間が本当に尊く思えます。
(もちろんいつも笑顔とはいきませんが。。)


でも…でも…年齢を重ねて自分の体も疲れるようになったというのもあるかもしれません。

みなさん迷いながら働いていたりしますか?
こんなこといつまでも思うのおかしいのでしょうか。。


メンタル弱めなので、否定的なご意見はご容赦願います🙇‍♀️

コメント

deleted user

時短正社員として働いて、
辞めるか続けるか迷いましたが
昨年度末、辞めました🥹

今15:30お迎えなら、お仕事辞めて幼稚園に入れてもバスで帰ってくるのそのくらいなので(ルートにもよりますが)子供との時間はそんな変わらないと思います!

  • nyamuru

    nyamuru

    コメントありがとうございます😂
    そうですよね💦幼稚園とあまり変わらないのでまた悩みます。
    ちなみに辞めた理由はなんでしたか…?差し支えなかったらおしえてください🙇‍♀️

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々仕事が好きではないので正直専業主婦になりたくて..お金のために続けてましたが
    2人目不妊でクリニック通いたいという合理的な?理由ができたので辞めました🥹

    • 8月22日
  • nyamuru

    nyamuru

    そうだったんですね
    クリニック通いながらの仕事
    子育ては大変ですよね💦
    私も通っていたのでわかります😂
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

8:00預けて17:50迎えです。
取れるなら時短とりたいので、羨ましいです。
18:00から18:30で公園行ったりしてます。
好条件なので続けたほうが良いのでは…?

  • nyamuru

    nyamuru

    コメントありがとうございます💓たしかに好条件かもです
    大企業ではないのでその分お給料は安いのですが😂もう少し考えてみようと思います

    • 8月22日