※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園のママ友がグループで遊ぶ投稿を見て焦りを感じています。他の方も複数のグループで遊んでいるのか気になりますか?

幼稚園のママ友とインスタ繋がっている人がいます。

夏休み、幼稚園のお友達と遊んだ投稿をみます。
特定の仲良い人といつも遊ぶってより、
数人でのグループが4、5個グループあるみたいで
お祭りに行ったりプール行ったなど、遊んだ投稿が頻繁ですごいなぁと思いました。

私はそこまで幼稚園内でグループがある訳でもないし
夏休みも頻繁には遊んだりはしていないので少し焦ったりもします。

みなさんはママ友グループ何個もあったり、何人も遊ぶ人はいますか?

コメント

ままくらげ

そもそも遊ぶママ友、連絡先を知ってるママ友が0です(笑)
居なくても困らないですね(*^^*)
自分のペースで行きましょう!

はじめてのママリ🔰

LINEは知ってますが
仕事もしてるので
連絡は必要最低限です。

な

一応います🫢💓💓💓💓

ハッピーターン

常に遊ぶグループは1つだけです😊
あとは予定が合えば参加するようなグループが2つくらいです。
でも、その後者の2つは私自身の気分でってかんじで、苦手なママもいたりなので、ほとんど参加しないです😆

でも常にのところは、ママがパートあったりするので、この夏休みもお互い子供達を預かったり預かってもらったりできる仲です。

でも、無理に作らなくていいと思います😊
めんどくさいことの方が多いと思うので💦
私もその2つのグループは何かとイベント事が大好きなグループで、お金もかかるし、めんどくさいです😆