
4歳の子供がわがままで、車や外食時に奇声をあげたり、抱っこでご飯を食べさせたがる悩み。他では大人しいが家ではわがまま。甘えたいだけかも。
3歳(もうすぐ4歳)のわがままについて
・車が信号等で停まるたびに「キーーー!」と奇声をあげる
・外食で注文する時や店員さんが料理を持ってきた時も「キーーー!」と奇声をあげる
・ごはんを抱っこされた状態で配膳する
・ごはん(米)は食べさせてもらう
1年くらいずっとこれです😖
「ビックリするから静かにしてね」
「〇〇くんが自分で歩いて運ぶのみたいな〜」
「〇〇くんが自分で最後まで食べるところみたいな〜」等
声かけしてますが
思い通りにならないと泣き喚いてさらに面倒なかんじになり要求をのむことが多いです🥲
何でなのか謎です。
余裕があるときはいいのですが
遠出して何度も車が止まる時や
静かなお店の時
疲れてたり忙しいときはイラッとなります😣
車はただ止まるのが嫌みたいですが
「信号は止まるんだよ」と言ったり
信号の本を買って読んでますが
車止まる=叫ぶ
店員さん来る=叫ぶ
みたいになってます😢
抱っこでごはんを運びたがるのも
いつかそれで運んでそのまま毎日、、、てかんじです。
もうすぐ4歳ですが皆さんこんなもんでしょうか、、
ちなみに、車に家族以外が乗っていると叫びません。
バスに乗ったり電車に乗ったりしてる時も叫びません。
幼稚園では自分でごはんを食べるし
実家でごはんを食べるときは自分で食べてます。笑
旦那と2人で外食の時は静かで1人で食べていたそうです。
外面がかなりよくて「育てやすそう!」と言われます。
でも家ではかなりわがままです。
ただ私に甘えたいだけなのでしょうか😅
夏休み中でずっーーーと一緒なのでイライラしちゃいます🥹
- おたぷ(生後10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのままり
こんな4歳になった娘がいますがまさにそんな感じです!
外面は本当に良くて幼稚園では優等生キャラみたいですが家では甘えたがりのわがまま娘です😅
はじめてのままり
今月4歳でした💦
おたぷ
回答ありがとうございます^_^
わかりますー😭
幼稚園の先生から聞く話と
家とのギャップ激しくて🙄
やっぱり4歳くらいはそんなものなんですかね🙄
はじめてのままり
どうなんですかね😭
幼稚園で頑張ってるんだなと自分に言い聞かせて甘えさせてあげてますけど幼稚園そんなに頑張らなくていいからお家でもうちょっといい子にしてと思ってしまいます😅
4歳はもうちょっとお姉さんのイメージがあったんですけどそうでもなさそうですね😅