※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ei
お金・保険

育休中で収入が少ないが、家族でのお出かけにお金を使ってしまう。貯金は少なく、毎月貯金できず、児童手当も使わず、遊びに出かけることが多い。家族構成は公務員の夫と看護師の妻。外食を減らし、将来のために貯金を頑張りたいと思っている。

厳しいコメントは控えてください🥺
我が家みたいな家庭はないですか?笑

現在育休中ということもあり、収入が少ないですが遊び(家族でお出かけ)にお金つかっちゃいます😂
貯金も0ではないですが多くはなく、投資やらなんやらで学費の確保はある程度できてるので借金とかにならなければいいか~😂って感じで毎月貯金できてません笑
児童手当とかは全く手をつけてません!
なんなら貯金減ってる月もあり、ボーナスで補填してたりします笑
こんな風に一緒に出かけてくれるのは今しかない、喜ぶ顔が見たいとついつい毎週遊びに出かけてしまってます😅主人が公務員、わたしは看護師というのもありいきなり途方に暮れるようなことになることはないかなと楽観的になってる部分もあって😇でもたまにこのままではダメなのかなーとたまに冷静になる部分もあります🙄
うちみたいな家庭は珍しいんですかね?遊びに行きたいけど貯金は崩したくないので最近は外食を減らしてたりはしてます🥹働き始めたら遊びに行ける回数も減るでしょうし貯金頑張ろ~ぐらいの気持ちでいますが甘いですかね🫠

コメント

ママ子

えーもう全然貯金ないですが、普通におうちに金かけたり遊んだりしちゃいます😚笑

お金なくなったら死にものぐるいで働けばいいかって感じで、子供の教育費も500万くらいでしか考えてません😂

  • ei

    ei

    同じ方いて嬉しいですーー😍😍😍

    そうなんですよねー!仕事なんて選ばなければ何でもあるし家族のためなら頑張れるとか思ったりしてます🥰
    わたしも学費はそれぐらいで考えてます笑
    最悪、奨学金借りてもわたしが返してあげればいいかーとか考えてます😂

    でもたまに寝かしつけの時とかこのままやとやばいかなー?うちだけこんな楽観的で他のご家庭は堅実にされてるのかな?とか考えちゃって😅

    • 8月19日
  • ママ子

    ママ子

    周りからはお金めちゃくちゃあるんだね←とか言われてますが、全くなさすぎて😂
    ストレス抱えて鬱になる方がマイナスなので好きなことで発散しまくってます😚♡

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

公務員と看護師であれば大丈夫なのではないですかね!!

投資などで学費の確保はできてるみたいですし、、
老後資金はどうお考えなのかわかりませんが、、!

遊びに行くのに借金とかしてるだと流石にないでしょ😇とおもいますが、そうでなければいいのでは!

  • ei

    ei

    もう学費はある程度ぶち込んで確保してるので子どもがある程度落ち着けば老後資金貯められるかなーとか思ってます😂最期は子どもたちには財産は家と葬儀代ぐらいしか残せないけど借金もないぐらいの感じで考えてます笑

    さすがにそれはないです🤣とりあえずの生活防衛費があればどうにでもなるか?ぐらいの貯金しかないですが😇

    コメントありがとうございます☺️

    • 8月19日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

全然いいと思います😊
働いてなくてそれなら、ちょっと……大丈夫か?ってなりますが笑
問題ないと思います!
たくさん思い出作るのはいいことです😄

  • ei

    ei

    育休明けはバリバリ働く予定です😊仕事は好きなので🥺
    子どもたちは大きくなったら覚えてないかもしれないですがこの前の所楽しかったねーなんて言われたらまた連れていこ♡ってなってしまって😂

    • 8月19日
  • ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

    めちゃくちゃいいご両親だと思います😊
    子供さんは幸せですね☺️

    • 8月19日
  • ei

    ei

    普段は怒鳴り散らしてばかりなので良い親ではないです🤣でも子どもにそう思ってもらえるように頑張ります🥺

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

うちは2人とも一般企業に勤めていますが、そんな感じです笑
主人は働いてますが、私は育休中で、本当にお金ないです笑
うちは男の子です。
主人がその昔、少年野球をしていて、野球をやるようになったら家族旅行したことなんてないって言っていました😭
でもそれまでに行っていた家族旅行の話などよくしてくれます!
子供には好きな習い事をさせたいので、親の意思で色々と連れ回せるのは今しかないかなーと思って遊びまくってます😂

  • ei

    ei

    同じ方嬉しいです🥹

    育休中お金ないですよね😇手当、満額ほしいです😂なんのために働いてた時社会保険料とか払ってんのか🫠って感じです笑
    習い事とかしだしたらなかなか遊びに行けないですよね😭😭

    そうなんですよ!今しかない!とか思ってますが自分が都合よく考えてるのか?とか思ったりしてしまう時があって😅

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね。
    働いた年数も税金も一丁前に納めてきたつもりなんですけどね笑

    全然関係ないですが、うちの母が10年くらい前に屋久島に行きたいって言っていたんです。でもその時は私は友達と遊びたい盛りで、一緒に行こうって誘ってあげなくて、もう、屋久島にはとても行けなくなってしまいました。存命で健康ですがそこまでの体力はないって感じです。
    (もちろん母も私と一緒に行きたいとか、ねだってきたりとかそんなことはなかったです)
    親孝行もその時にしてあげないとできないなって感じていて、同じように子供に対してもきっとそうかなって思うようになって、やりたいこと、できることを置き去りにしないようにしようって決めてます☺️

    • 8月19日
  • ei

    ei

    ですよね笑
    なんのために納めてんだか😂

    そうだったんですね。でも若い時のわたしも友達優先になってたのでママリさんと同じだったと思います😣親はいつまでも元気だと思い込んでる部分もありましたし💧
    確かにそうですよね。我が子も今は家族中心の生活ですがいつか友達優先の生活になる時がくるでしょうし今のうちに遊ぼうと思います😊ありがとうございます🥹

    • 8月19日
みんてぃ

看護師さんだと復帰してからまとまって気軽に休むのも難しそうですし、メリハリがあっていいなと思いました😆
うちはまだまだ学費の目標金額が一人分しかないので働いてますが、確保できてたら辞めてると思います笑

  • ei

    ei

    確かに働きだしたらなかなか休んだりできません😅そう考えたら今しかないですよね🤣
    学費貯めるのも大変ですよね🥺お仕事頑張りましょー!わたしも育休後頑張ります😇

    • 8月19日
ままり

全然ありです!!
だって、人生いつ死ぬかわかりませんし、嫌でも子供は大きくなってしまって、いつかは親から離れてしまうし…

今は今しかないですし!
私も家族元気なうちに作れるだけたくさんの思い出を子供に作ってあげたいです🙆‍♀️💓

  • ei

    ei

    いつ死ぬかわからないですよね😂回避できない事故や災害とかもありますしね💦

    子どもとの思い出大事ですよね🥺遊びに行ってた日々を思い出して寂しく感じる日がいつかくることを思うと今のうちに遊ばないと💦ってなってます😣

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

復帰したら普通に増えるので遊べるうちに遊びましょ〜
育休中に貯金なんてきにしたこと無かったです!
行ける時に行きましょ〜
育休中全国旅行支援つかって結構旅行してました!
復帰したあとも日帰りですが遊びまくってます😂

  • ei

    ei

    出費はたいして仕事してた時と変わらない、むしろ子ども増えて出費増えるのに手当少ないですよね😂
    旅行いっぱいされてたんですね🥺羨ましいです🥺
    遊びまくります🥰

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

現金貯金に関しては我が家もそんな感じですよ〜!
現金は毎月赤字です🤣🤣
でも投資やら積立やらで毎月15万近くは強制的に貯蓄に回してるので、現金貯金は年間で見てマイナスにならなければいいかという感じで遣ってます🤣🤣

  • ei

    ei

    15万😳😳😳我が家でそんなに積立ててたら毎日もやし生活になっちゃいます🤣凄いです👏
    貯金も大事ですが日々の生活の質だったりも大事ですよね🥹

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来のためにとお金貯めるばっかりで色々我慢して突然早死にしたら悔しくて仕方ないので、貯蓄はしっかりしつつある程度は日々の生活を豊かにするために遣いたいなーと思っちゃいます😳
    とは言いつつ…うちの父親は極端で、自営業で稼いだ分だけお金遣いまくって結果借金で首が回らなくなって自殺したので、バランスが大事かなとも😌

    • 8月19日
  • ei

    ei

    不慮の事故とかで死んでしまったら貯めてても意味無いですもんね😭この世に未練しか残らない🥺
    お父様、そうだったんですね…悲しいお話させてしまってすみません。
    何でも程よくが1番ですね!

    • 8月19日
優龍

わたしは
いいお金の使い方をしてると思います。

そういう人のところに
お金って
入ってくるんだと思います。

お金お金と
常に考え、悩んでるところには
なかなかお金は
舞い込んで来ないと思ってますよ🙆

  • ei

    ei

    そう言ってもらえたら嬉しいです🥺
    もっとお金入ってきてほしいですが🤣🤣🤣

    • 8月19日
ここ♡

うちも同じ感じです🙆‍♀️
私は専業で主人の一馬力のみで収入はめちゃくちゃ多い訳でもないし貯金も何千万とかないですが💦旅行や写真撮影などにはお金かけてます😊
子供達が中学生とかになったら家族で旅行やお出掛けなどみんなで行く機会は減ると思うので💦それまでにいっぱい思い出作って色んな経験を一緒にしたいです❤️

  • ei

    ei

    ママリとか見てると貯金えげつない人が多くて、うち全然ないけどこんな生活でいいんか?!とか思ってました🤣
    家族で出かけられるのも限られた期間だけですもんね🥺
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも一馬力でセレブとかでは無いですがお出かけと写真撮影めっちゃします😆
    思い出たくさん作りたいですよね🥰

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

同じく看護師です🫶

上の方と同じ意見で、メリハリがあって最高のお金の使い方ですよー💓
我が家も同じような考えで、ある程度貯蓄できていて子ども二人分の学費は殆ど確保できているので小さいうちしか家族で出かけられないうちに旅行行ったりしてます👌❣️

看護師なので、いずれ正社員でバリバリ働けば500万は余裕で稼げますし、今という時間は一生返ってきませんから☺️
お金は無限、時間は有限です💓笑

  • ei

    ei

    同じ看護師😍

    ママリって貯金凄い人多いのでこんな暮らし方しててやばいのか?と、生活を見直さないといけないかなーとか思ったりしちゃってました😭

    看護師ってお金のことだけ考えて職場選べば応援ナースや夜専で働いたら結構なお金になりますよね🤣
    お金は無限、時間は有限!!その言葉素晴らしいです🥺これから堂々と遊びに行きます🥹
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

まったく同じ考えです😍

3ヶ月前に3人目を出産して、今育休中なので今の間にいろんなとこ出かける予定です☺️
来月からは旦那も育休とるので、遊びに行く予定めっちゃたててます(笑)

うちも夫婦共に医療職なので、仕事がなくなることもないので、いざとなれば働けばいいかーと思っています😅
さらに義両親と同居していて何かと援助してもらっていて、金銭的にもちょっと余裕があるので遊びにお金を使ってしまいます🥺

とはいえ、子供の学費もそれなりに貯めてあげたいので、学資保険3人分と積み立てNISAで準備しています😊


今だからこそ子供にさせてあげられる経験もあると思いますし、
せっかくですから、子供も親も楽しみながら思い出を作りましょう!🥰

  • ei

    ei

    3人もお子さんおられるんですね🥺2人で手いっぱいなので凄いです🥺

    ご夫婦揃って医療職なんですね😊そうなんです、働き口はなんぼでもあるって思っちゃいますよね😂

    義両親さんお優しい🥹

    子どもに苦労さえさせなければ何とかなりますよね♡

    これからも楽しみます🥰

    • 8月19日
りさ

私も看護師で〜す🙋‍♀️
ポンポーンと出産が続き、蓄えほとんど0です🤣🤣
そしてまた産休に入ろうとしています。笑
職場の人にも、大丈夫かそれ?て言われてしまったほどですが、、、

かと言って外食やレジャーを我慢したくはないし、だってほんとに今しかみんなで遊べないじゃないですか!

子供の貯金はまぁ…ちょっとあるし、毎月積み立ててるし、ニーサとイデコもしてるし、、あとは子供らが全員20歳とかで独立したら我々夫婦まだギリギリ40代なのでそっから頑張ろうかと!

ちゃそ

我が家は旦那が家族旅行やお出かけが一切ない家庭で育ち、思い出と言えば同じ市内の祖父母宅に行ったことくらいの感じで育ってます😂
それが嫌だったらしく、子供達は色んなところに連れて行ってあげてあげたい!と言うので毎週出かけてます😆
友達が持ってるゲームも買って貰えず、子供ながらに惨めだったと言ってるので、最低限のお金は確保しつつ、お金使ってます😂
我が家は旦那公務員、私専業主婦でそんな感じなので、少し手が離れたら貯金に励もうと思います🤣

はじめてのママリ🔰

我が家も積立が今400万程
現金はあればあるほど使ってしまうので
強制的に積立に回してます😂
子供も未就学児が2人で
旅行、土日は出かけて外食
キャンプ行ったり
今しか無いと思い出かけてますw
有難いことに旦那の給料で
生活は出来てます
そこから月5万程積立にも回してます。
私はパートで働いており
パート代は保育料とかは払ってますが後は好きに使わせてもらってます😅

がっつり貯めるのは
私が正社員になってからでいいと呑気な事を言ってますw
積立でメンタル保ってますw

たくさん思い出作りましょうね✨✨