※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳頭混乱で母乳を拒否する5ヶ月の赤ちゃんについて相談です。ミルクを多く取るようになり、母乳を飲むのが難しい状況。対策として様々な方法を試しているが、上手くいかないこともあるようです。乳頭混乱解決の方法を知りたいとのこと。

乳頭混乱の解決方法について
生後5ヶ月ごろから母乳を拒否するようになり、困っています。
生まれてからほぼ母乳よりで、足りなそうなときにたまにミルクの混合で育ててました。
3〜4ヶ月ころから体重の増えがあまり良くなく、成長曲線も範囲内ですが下の方だったため、保健師さんにミルクを足すように言われ、大体母乳とミルク半々の混合に切り替えました。
(その頃から母乳量もスケールで毎回計っていたので、間違いと思います。)
母乳はしっかり飲んでくれる時は150g前後飲んでます。
ミルクを多く足すようになって、吸う力も弱くなっている気がして、母乳の方が飲みにくく哺乳瓶の方が楽だから母乳拒否してるんだと思います。
ちなみに、哺乳瓶からだと母乳でも飲むので味が嫌なわけではなさそうです。
夜間授乳の時は寝ぼけてるのかすんなり飲みます。

対策としてしたことは
・おなかが空いて泣く前に飲ませる
・途中で泣いたら抱っことかして気分転換する
・哺乳瓶の乳首を口に持っていき、吸う直前に乳をくわえさせる
・ミルクのときはコップのみさせる(これは一気にミルクが入り、吐いてしまったのでやめました)
・搾乳する(量がとれないのと、毎回は続けられないのでやめました)
これで上手くいくこともあればギャン泣きで拒否の時もあれば…って感じです。

完ミも考えたのですが母乳が出るうちは出来るだけ続けたいと思ってます。

乳頭混乱解決した方の方法お伺いできれば嬉しいです。

コメント

ママリ🐟

搾乳じゃ手間でしょうか?

ぽろママ

乳糖保護機は使いましたか?哺乳瓶と騙されて吸ってくれるかもしれません!

哺乳瓶の乳首が母乳実感であれば、SSやSに変えると飲みにくくなるので、これなら母乳でも飲んどくか!ってなってくれるかもしれません。

1日だけでもミルクをお休みして、母乳に改めて慣れてもらうのもいいと思います。体重の増えが心配なので、何日も続けられませんが…

私が試したのはこんなところです。私の場合は母乳がそもそも少なすぎたので、栄養はミルク!母乳はおやつ!と割り切って、母乳を飲んでくれる時だけあげています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳頭保護器は、私が元々使っていたのもあるのかダメでした😢
    哺乳瓶の乳首はおっしゃるように新生児用か、それより飲みにくいらしい桶谷式の硬いものにしてますがそれでもミルクがいいようです😂
    とりあえず哺乳瓶から離れさせるのが1番良さそうですよね💦
    母乳はおやつって考え方、素敵ですね😊
    私も考えすぎず、そんな感じでやっていこうと思います☺️✨
    コメントありがとうございました🙏💕

    • 8月15日
はじめてのママり🔰

こんにちは。

うちの子も全く同じで母乳拒否です💦でも夜間授乳の時は寝ぼけてるのかすんなり飲んでくれます!その後母乳拒否はどうなりましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。
    寝ぼけてたら飲んでくれますよね😂
    すぐ母乳飲んでくれるようになった!ってことはなく、上に箇条書きで書いた1番目〜3番目までを続けました。
    あとは、ミルクを飲ませるにしても必ず母乳をくわえさせてからにしました。
    続けてたら乳頭混乱なおって、母乳も哺乳瓶も飲んでくれるようになりましたよ😊

    • 11月12日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    返信ありがとうございます✨✨
    1から3番目までやってみます!
    特に3番目の吸う直前に乳をくわえさせるっていうのとってもいいアイデアですよね!!😂
    さっそく実践してみます✨✨

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうにかして飲んでほしくて必死でやってました😂笑
    出るうちはできたら飲んでほしいですよね☺️
    ネットで色んな方の経験談調べまくってたんですが、みなさん対策したら飲んでくれるようになった方が多かったので、また飲んでくれるようになると思います😊✨
    ぜひやってみてください✨

    • 11月12日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    ありがとうございます😊

    • 11月12日