※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

生後23日の赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしているけど、足が痛くないか心配。首が強くて首を上げるので抱っこ紐が付けにくい。首が座っていないので首をしまおうとすると泣く。改善策を教えて欲しい。

コニーの抱っこ紐についてです🙇🏻‍♀️

現在生後23日の新生児を育てております。
家で抱っこ以外ずっとギャン泣きな為昨日からコニーを使っています。

1、カエル足が上手に出来てるか分からず足痛くないかな?と思うのですが痛かったり体制が気持ち悪かったら泣きますか?
泣かずにそのうち寝落ちしたりするってことは大丈夫でしょうか?

2、産まれた時から首が強く縦抱きすると首を自分で持ち上げてキョロキョロしてしまいます。寝っ転がってラッコ抱きする時も首も持ち上げて体操選手みたいなことしてて笑
そんなこんなで、コニーでだっこしようとしてる最中首を上げて動かすので中々に付けずらくて悩んでいます
同じような方でこのようにしたら楽だったよー!とか首動かさなかったよー!などあれば教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

3、抱っこし終わって、まだ首が座ってない状態なので首をしまおうとするとめちゃくちゃ泣いて嫌がります。
なのではずして私が手で首支えてる状態になるのですが、外出る時とかに少し大変だなと思って改善策を知りたいです🙇🏻‍♀️
そのまま寝た時に首入れても起きずスヤスヤ寝るので痛いとかでは無さそうです

長く語彙力もなくすみません🙇🏻‍♀️どなたなかアドバイスください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1. 寝落ちするくらいなら大丈夫だと思いますよ!新生児の頃は私のお腹も引っ込んでなくてカエル足でしまうと窮屈な気がして心配でしたが、それが良いみたいでスヤスヤ寝てました☺️
2. うちの子もそんな感じで、2ヶ月後半には首が座ってきて、3ヶ月で寝返り返りをマスターしたので早かったです!笑
新生児のうちは光があるとそっちの方向をじっと見てくれるので、昼間とかは窓の近くで、夜は授乳ライトとかの近くでコニーに入れたりしました☺️
3. 最近コニーのヘッドサポート見ましたよ〜!使ったことはないけど首座り前の子には良さそうですよ✨私は頭ずっと支えてました!

‪⸜‪‪‪‪‪︎🐣⸝‬‪‪

1.寝ていくなら居心地がいいんだと思います☺️💓鏡で見た時に、左右にズレてなければしっかり入ってると思いますよ♡♡
2.娘も首が強いタイプでした😓縦抱きで娘を担ぐ感じで抱っこして慣れるまでは、鏡見ながらやったりしてました😅
3.今、首をサポートする物?が売ってるのでそちらを試すのはどうでしょうか??

  • みゆ

    みゆ

    鏡!全然思い浮かばなかったです、、😂
    鏡みながらやってみます‼️
    首強いの大変ですよね😭💦

    そんな物が売られてるんですね!試してみます!🥹✨

    参考になるコメントありがとうございます😭😂

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

コニーのサポートセンターに
ヘッドサポートが欲しいと言うと
購入できますよ☺️

体勢が嫌なときは泣くと思うので
ある程度は大丈夫そうです🤣

  • みゆ

    みゆ

    ベッドサポート‪💡‬
    ありがとうございます😭購入してみます🙇🏻‍♀️

    やっぱそうなんですね!!ありがとうございます😂🙏🏻

    • 8月14日