※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毒親育ちの女性が、母との確執で結婚に悩み、彼との関係も揺らいでいます。母親の否定的な態度にショックを受け、結婚への不安が募っています。毒親育ちの苦しみを理解してくれない彼にも苦悩しています。

私の母は俗にいう毒親です。

幼い頃からずっと。今思い返せば虐待、育児放棄でした。
家庭内事情を外で言うこともできず
とても辛い10代を過ごしたと思います。
20歳で家を出てから、やっと自分の人生がひらけた気がしました。
親とは付かず離れずほどよい距離をとりなりながら関わってきました。
でも親とたった2時間ほどランチをしただけで、精神的に不安定になるし、心も身体もどっと疲れてしまい、何をされたとか明確な何かがなくても、これがトラウマというものなのか。とにかく私からしたら母親と繋がっているだけで、心身共に不健康になります。

今回授かり婚をすることになり(入籍は決まってたけど、先に授かった)
母に報告したら彼の悪口。。。
何が気に食わなかったのか意味不明。
昔からそうだけど、私の節目には必ずそう。全否定。
私からしたらいつものことか。って感じですが、私はもう母と関わるのはやめようと思い、彼にも話しました。

そしたら、彼は理解できないようで、、、
まだ反抗期してるの?笑 私にも悪い部分あるんじゃないの?って感じで理解してくれず。。。

彼のご両親は絵に描いたような良い親。
そんな彼に私の気持ちなんてわかるはずないのですが
少しも理解をしようともしてくれず
子供がおばあちゃんに会いたいってなったらどうするの?子供から自分勝手に祖母とりあげるの?とか言われて、、、

毒親育ちにしかこの親との確執なんてわかるはずないんですよね、、、

なんかすごいショックで。
はいそうですか。とはいかないのはわかってたけど、まさか私が悪いみたいに言われるとは思わなくて今気持ちがめちゃくちゃです。

入籍が決まった時に親との確執については多少は話してたのに、もう関わりたくないと言ってる私に無理矢理母との仲を取り持とうとする意味がわかりません。

もう結婚も嫌になりました。。。、

コメント

deleted user

んーーー、普通の常識ある大人なら、

「そうなんだね、無理に親と仲良くしなくていいと思うよ」みたいな意見になると思いますけどね。

なんか旦那さん、マザコン臭がプンプンしますね。

はじめてのママリ🔰

わかります。うちも色々とあり、絶縁してます。
結婚挨拶の際旦那は理解してくれましたが義母は、意味わからない。など色々言われました…

自分たちが幸せな家族だからってなんなんだよ。って本当にむかつきますよね…

結婚しようとしてる彼氏がそんな感じなら結婚嫌になりますよね💧
あっさり理解してくれる人は少ないと思いますが、はなから理解する気皆無な人は無理ですよね…