※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
子育て・グッズ

おしゃぶりと指しゃぶり、どちらをやめさせた方がいいでしょうか?指しゃぶりは成長の過程だからとも思いますが、どちらが良いですか?

おしゃぶりと指しゃぶりどちらを辞めさせた方がいいですか?

普段はおしゃぶりですが、今トイレ行っていた間に指しゃぶりで寝ました。

勝手に寝てくれるのは助かりますが、癖になるとか指しゃぶりは成長の過程だからさせても良いのかどちらでしょうか?

コメント

3人のママ

おしゃぶりは捨てることできますが指しゃぶりは指を捨てるわけにも行かないのでおしゃぶりのが楽な気がします🤔

。。。

指しゃぶりは歯に影響が出て出っ歯になると聞いたことがあります💦
我が家はみんな指しゃぶりしなかったのでずっとおしゃぶりですが、歯が生え揃ってくるとおしゃぶりも噛みちぎって穴あきます😅

知り合いの子供は4歳までおしゃぶりをしていたそうですが、周りがおしゃぶりしないことに気がついたら自分からおしゃぶり捨てたそうですよ😊

HA

指しゃぶりはやめさせるの大変と保育園の先生に言われて、うちはおしゃぶりにしました!
4〜5歳でも指しゃぶりしてる子いるみたいです😅

あろは

私の子供の頃の経験ですが、年小まで指しゃぶりが治らず出っ歯になり、親指の形が大人になってもいびつです😅前歯は矯正で少し治りましたがやはりお金をかけても出っ歯はなかなか治らないです…🥲

今はまだ赤ちゃんなので、何の参考にならなくてすみません。

ちなみ息子は0歳の時指しゃぶりを少ししてましたが、癖まではなりませんでした🧐難しいとこですね

ママリ

指しゃぶりの方が歯並びに影響が強いので
指しゃぶりを辞めさせた方がいいと言われましたʚ̴̶̷.ʚ̴̶̷̥̀

ゆきだるま


まとめてのお返事とさせて頂きまます。
皆さんありがとうございました。
指しゃぶり気を付けます。