※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫にイライラします。3歳と0歳の子がいるのですが、夜寝る時はみんなで…

夫にイライラします。
3歳と0歳の子がいるのですが、夜寝る時はみんなで寝室に行ってしまうと上の子が下の子を気になって中々眠れなかったりするので、夫と上の子が先に寝室に行って、寝たらLINEしてもらって私と下の子が寝室に行くという感じでやってます。
そのルールを決めたのは夫です。
このルールで始めてから、1度しか夫からLINEが来たことがないです。
その日以外は大いびきで寝落ちしてます。
何度もそのパターンが続いたので23時まで待って、連絡なかったので下の子連れて寝室行ったら夫は大いびきで寝てて下の子だけ起きてて、私が行ったことで下の子が覚醒してしまったことがありました。夫は大いびきで寝てたくせに「なんで来たの?もうちょっとだったのに」と言って怒ってました。私はごめん、連絡なかったからいつもみたいに寝ちゃってると思ってと謝り、上の子からの抱っこやトントンの要求に答えながら、上の子の声で目が覚めてしまった下の子も結局1人で寝かしつけました。その間夫は大いびきで寝てました。
子ども2人が寝そうな頃に爆発みたいなでかいいびきを夫がするので、上の子は笑って寝ないし、下の子はびっくりして泣くし、自分の頑張りが水の泡になって腹が立って夫に注意しました。「いびきはしょうがないじゃん、俺だってしたくないよ」と意味わからんとこでキレられました。
昨日の夜、23時過ぎても連絡が無くまた行って起こしたら嫌だなと思いましたが全く連絡がなかったので寝室のドアは開けず耳を澄ますと夫の大いびきがしたので覗くと子供も寝てました。
下の子連れて行くと、イビキがうるさくて寝てたのにびっくりして起きてしまいました。夫に注意して、やっと寝かしつけました。夜中、授乳してるとやっぱりいびきうるさくて、今度は上の子も起きてしまいママ抱っこ〜と始まりました。授乳中なので待っててねと言うと泣いてしまいました。それでも夫は起きません。
連日の寝不足と夫のいびきのせいでこうなってるのに、なぜお前だけ寝てんだよと腹が立ち全てひと段落した後に蹴飛ばし注意しました。蹴飛ばしたのは何度口頭で注意しても起きないので限界で蹴飛ばしました。まあ、蹴飛ばしたことは良くないとは思いますが、夫から「は?蹴飛ばすことなくない?こっちだってしたくていびきしてるわけじゃないし。じゃあ寝ないで起きてるよ」とブチギレてきたので、じゃあ起きてれば?と言った数秒後に大いびきだったので、更に腹が立ってじゃあ私が下の子連れてリビングで寝るよと言うと「わかったよ」とブチギレて夫が1人でリビングへ行きました。
そこからは静かで下の子も授乳以外で起きることなく朝まで眠れました。
朝、リビングに上の子と下の子抱っこして降りると、大いびきで夫が寝てました。上の子がパパおはよー、遊ぼーと言うと「無理、パパ夜寝れてないから」と言いずっとリビングでいびきかいて寝てました。上の子の朝ごはん食べさせて保育園の準備して下の子のお世話して、ゴミの日だったのでゴミまとめて。全て私が1人でやりました。夫は出勤ギリギリまで寝てやってくれたのはゴミをゴミステーションに捨てただけ。
本当に腹が立ちました。私は毎日夜寝れてないけど?寝れてないからと言って家のことがあるから昼寝もしてないし、朝だって子供が起きれば起きて動いてます。
ほんと腹が立って朝は会話もしませんでした。
イビキが理由で離婚はできないらしいですが、正直、休日も子どものことほとんどやらないし一緒にいても戦力外なのでいらないです。

これって、私が悪いんですかね?我慢すればいいの?正直まじで夫が嫌いすぎてむりです。
イライラしてまとまりのない長文失礼しました。

コメント

ぽん

寝室分けるべきだと思います😔
我が家も、旦那のいびきがうるさいので、旦那が仕事の日だけ、寝室別にしてます😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分けたいです😔
    ずっと分けて欲しいと言ってるんですが、ベッドで寝たいと言うのとエアコンが我が家は寝室とリビングにしかないので暑くて寝れないと言われました😮‍💨
    別室なら私も気楽ですし、よく眠れそうな気がします😔

    • 8月10日
mamari

ろくにお世話もしないで役に立たない上に、子供の睡眠妨害になる程うるさいいびきなら、そのまま一人で寝てもらうのがいいと思います😂笑

それか耳鼻科で、鼻の中をレーザーで焼いて?いびき改善させる簡単な手術もあるみたいですよ!

  • mamari

    mamari

    一人で二人の寝かしつけは大変だと思いますが、、うちは3歳児よりも0歳児の方が授乳や抱っこで割とスムーズに寝てくれるので、先に下の子を寝かせてました😊

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で寝て欲しいですけど、そうすると心の中でお前だけ呑気に1人で熟睡できていいな😠と思ってしまうんです笑
    まあいてもいなくても結局対して世話しないんですけどね😮‍💨笑
    下の子先に寝かせるもいいですね!やってみます!

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

いびきどうこうの前に上の子の寝かしつけするために先に寝室行ってるのに自分が毎日先に寝てることが問題ですよね💦イライラしますよね...

逆に、ママリさんが先に上の子を寝かしつけして、その間夫に下の子を見ててもらう。終わったら下の子を迎えに行って夫には別室で寝てもらう。
またはその逆でいくのはどうでしょうか?😭
ご主人が戦力外なのが前提の提案で申し訳ないですが...😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもイライラします!!
    イビキうるさいから今夜も別室で寝てと頼んだら身体痛くなるからベッドで寝たいと言われ、結局全員で寝室行って誰よりも先に寝ました(もちろんイビキうるさいです)

    それも一度考えたのですが、以前免許更新で夫に下の子預けて3時間ほど家を空けたら、ぐずって泣き止まないからとミルク大量に飲ませられてました😮‍💨お腹いっぱいにして3時間はいつも空くはずだし、泣く理由は空腹以外にもあるのにお腹いっぱいになれば寝るし寝れば自分も寝れると言う考えが見え見えで頼るのやめました😮‍💨他にも色々あってできれば上の子も下の子も私1人で見たいくらい戦力外なのです、、、

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん清々しいぐらい快眠で羨ましいですね😂(すみません、嫌味です)

    恐ろしいですね💦
    私が戻ってくるまで授乳はせずに抱っこだけしとけ!!泣いても抱っこしとけ!!って言って離れないとダメですね😨
    戦力外すぎですね...
    いる方が圧倒的に迷惑すぎるので、ちょっと出費ですがリビングにやっすいマットレス買って下の子大きくなるまでそこで寝てもらうとかどうでしょう💦

    まあご本人いびきかきたくてかいてるわけしゃないとおっしゃってるので、仕方ないからママリさんから病院に繋げてあげるのも手かもですね😌(すみませんしつこいですが旦那さんへの嫌味です)

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと羨ましいです、こっちは毎日寝不足だって言うのに😮‍💨

    母乳寄りの混合で頑張ってるので、抱っこしてあやしといてとお願いしたにも関わらずです!
    実は安いマットと敷布団は既にあって、今回もそれを敷いてリビングで寝てました。ただそれだと身体が痛くなるからベッドで寝ないと寝れない🟰朝起きれない動けない と言うのが彼の意見でした。正直、リビングで寝てても寝室で寝てても朝起きてこないので一緒では??と思いました。
    何度も受診は勧めてるんですが、忙しくて行けないと言われます。その割に休日は昼寝したり、1人で出掛けてたりしてるのでおそらく暇ですが。

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えてそれなんて論外ですね😨

    そのセリフ朝起きてから言えって感じですね😂笑
    ツッコミ待ちとしか思えない😂

    男のその駄々捏ねみたいな受診拒否なんなんでしょうね、うちの旦那も似たとこあります😒
    私の場合ですが、○日(旦那の休みの日)に予定あったっけ?ないよね?
    とまずスケジュールを確認した上で、この日病院行きなよ。絶対。と伝え、当日近辺までしつこく言い続け、行けないと言い出したらえ?何で?理由は?仕事ないよね?みたいな感じで行かざるを得なくしてました😂
    初回一度行けばあとは惰性で通えるんですよねー...手がかかってめんどくさすぎます...

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに病院は旦那のかかりつけか、ない場合はいける範囲を調べてここに行け!何曜何時は開いてる!とまで詰めてました😇

    • 8月10日
りなりん

毎日お子さんの寝かしつけお疲れ様です😣
私はしたのこが産まれる前に寝室を別にしました、
3時間おきに起きる時に隣でいびきをかかれて一切起きなくてイライラするくらいならと思い別にしました😅
今も別々で寝てます😴
寝室を少しでも分けるだけでも多少は違うとは思います😫
私の旦那も何にもしないですし子供と遊んでるとは言ってますけど私からしたらどこが遊んでるのかわからないです😒
私も旦那が最近ほんとに嫌いです
もう居ないものと思って過ごしてます
うちの旦那はごみ捨てすらしないですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝室別々だと夜中イラつかなくていいですよね!
    ただ、夜中起きずにぐっすり寝てるんだから朝はちゃんと起きて上の子の朝ごはんとか保育園の準備とかやれや!って今度はそっちでイライラしちゃうんですよね〜、なんで夜中ぐっすりのお前が朝リビングで何もせず寝てんだよ!って😮‍💨
    どこが遊んでるかわからない、とても同感です!我が家も上の子がおままごととかブロックして、パパと一緒にやりたいって言ってるのにずっとスマホで動画見たりしてて、それで遊んでるって何??って先日ブチギレました😠
    ゴミ捨てだって私がブチギレたのでやってるだけで、それまではゴミ捨てしないどころか、自分の食べたゴミさえそのままでしたよ(いまだに食べたものとかゴミそのままのことあります)
    ほんと無理です👊🏻

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

苛々する気持ちわかります!!夫にお願いすると結局二度手間じゃんみたいなの多いですよね。
何度言っても無理なら、自分がストレスにならない方法を取りましょう!
役割交代するか、寝室分けて寝るか、睡眠外来などの病院行ってもらうかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと二度手間ですよねー
    なんか突然頼んでもないこととか、いまやる??ってことやり出して、俺家事育児やってますアピールを外でしてるみたいで、夫側の知り合いの方々から「いい旦那さんね〜、そんなに動いてくれるパパいないよ〜」と言われ真顔になったことあります笑
    寝室分けて、夜爆睡していいから朝ちゃんと早く起きて子どものことやれ!って感じです😠

    • 8月10日
もこ

寝室分けれそうなら分けて下さい💦

大変ですが1人で寝かしつけた方が良いかと思います。
私も子供が0歳2歳の時は1人で寝かしつけしていました。
上の子も最初は夜中に授乳していると起きてきましたが、下の子がいる生活に慣れると泣いてても起きなくなりました😅
両方泣いて大変な時はご主人を叩き起こしたらどうでしょうか?
あと、自分のいびきってわからないのでムービー撮って見せてやったらどうですか?
こんだけうるさいんだよ!って😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分けたくて、毎度分けようと言ってるのですがベッドで寝ないと身体痛くなるとかエアコンないと暑くて無理とか(リビングと寝室しかエアコンついてない)言って、今日も寝室で寝るそうです。なら私がリビングで寝ると言ってるのですが、そうすると上の子が夜中起きてママ探すからやめろと言われました。ならお前息止めて寝ろ😠と思いました笑
    ムービーいいですね!先日LINEのボイスメッセージでいびきは送りつけましたが、無視されました😮‍💨都合悪いことは無視するタイプの人間なので余計腹立ちます😠

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

そんな役立たず端から頭数に入れません🤣
お金払わせて昼とか夜は外食とか出前頼ませます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!
    ほんと使えないくせして、一丁前に反論してくるし、都合悪いことは聞かないと言うか聞こえててもスルーしてくるのでマジで嫌いです😠

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私ならこのクズ!と言ってしまいそうです🤣耐えていらっしゃる主様が素晴らしい😂

    • 8月11日