※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

子供が白米を嫌がり、食べずに遊んでしまう悩みです。他の食べ物も嫌がりますが、保育園では食べる様子。掃除やイライラが大変で、昼食にはうどんやマカロニを考えています。好きなものだけ出すのは良くないでしょうか?

子供が嫌いな食べ物って出してますか?

息子が最近白米が嫌みたいで食べません。ぐちゃぐちゃにして遊んでしまいます。スプーンで近づけると泣きます。

混ぜご飯にしてもご飯おやきにしてもひと口おにぎりにしても海苔巻きにしてもBFのものもダメです。口に入れるけどべーっと出して床に捨てるかぐちゃぐちゃにするかです。

最初はお粥のべちゃべちゃが嫌なのかな?と思い大人と同じ硬さにしてみましたがダメで軟飯もダメでした。

前まで大好きだったお米せんべい(ハイハイン)もポイっとするようになってもうお米の味が嫌いなんだと思います。

でも保育園の給食はイヤイヤながら完食してるようです…。


ぐちゃぐちゃにされると掃除も大変だしイライラしてしまいます。夕飯は心の広い旦那と一緒なので子供ってこういうもんだよねと笑って対応できますが土日の昼間ワンオペの時は無理です。
なので朝はぜったい食べるであろうパン、ヨーグルト、スープ、フルーツで固定してます。

昼食はうどんやマカロニにしてますが良いと思いますか?
わたしはおかずがなくても食べられるくらい白米好きで出来れば栄養的にも小麦製品よりお米食べて欲しいなと思っちゃいます。

白米以外で嫌いなものはあまり無く(魚やささみなどパサついたものが若干嫌がるくらい)野菜スティックとかたくさん食べてくれます。好きなものだけ出すのって良くないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ11ヶ月だと好き嫌いというよりは、今はそれがブームみたいな感じなので、食べるものだけをあげるのは全然いいと思います😂
今食べてる物もある日突然ブームが終わると食べてくれなくなったりするので💦笑

お米食べなくても、主食がお米じゃない国もいっぱいあるしな〜って思いながら過ごしてました🇺🇸笑

  • くまこ

    くまこ

    確かにそうですよね。
    野菜をたくさんあげて罪悪感減らしてます😂
    ブームが過ぎ去るのを待つしかないですね…。

    • 8月6日