※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

自律神経失調症や不安神経症について相談です。産後の体調変化や心身の症状に悩んでおり、腰痛や不安が続く中、対処法を知りたいとのこと。体調を整える方法や内服についての情報を求めています。

自律神経失調症、不安神経症などについて。


6歳、3歳の子供がいます。
2人目が産まれて育休復帰後、職場のハードな仕事内容についていけず、復帰と同時期に子供の夜泣きがあり私自身も不眠に。
食事も喉を通らず、吐き気やひどい時には嘔吐、めまい耳鳴り、ふとした時にも涙が出るようになり、仕事を退職しました。
(もともとメンタル弱い方ではあります。)
このまでは自分がおかしくなると思い、2年程前に初めて心療内科受診、漢方、頓服でクロチアゼパム内服しています。




それをきっかけに、少しの疲れやストレスでも体調に出るようになりました。
看護師をしているのですが、仕事で負担になる事が積み重なっていくと、動悸出現。。

治っては繰り返す腰痛があり、昨日整形外科を受診しましたが、特に異常なし。
4年程前に尾骨骨折をしているのですが、骨や神経を圧迫しているなどもなく特に問題なし。
血流改善する漢方、痛み止め処方してもらいました。
いろいろ調べていると、腰痛の原因も生理周期が関係していたり、心因性のものもあるとか。。



なんで私はこんなにメンタル落ちやすいんだろうと、更に落ち込みます。
今腰痛があるのもあり、動悸が出たり落ち着いたりの繰り返しで本当に気分的にもしんどいです。
劇的に良くなる事はないだろうけど、ずっとこれが続くとなるとどうしようと、更に不安になり悪循環です😢



産後体調が激変した方、自律神経失調症、不安神経症などの方。
体調悪化しないために何かされていますか?
内服などしてますか?
自律神経を整えるための食生活、温活、マッサージ?等も良いのでしょうか??


同じような方、教えていただきたいです。

コメント

きゅう

職場変えることができるなら
お仕事変えた方が良さそうですね😭
なかなかストレスがたまるお仕事だと思うので。

気温や体調、毎日のことでも
いっぱいいっぱいになると
しんどくなってしまいますし
そこにストレスが加わると
露骨に症状が出ます。
私も自律神経失調症になり
今年に入ってからは
不安症も結構でます。
自分自身が気をつけていても
ストレスって外部から
くること多いので対処しきれないというか
もうモロに喰らうので、、、😔
自律神経ってあらゆる症状がでるので
調べても悪くないこと多いですよね。
私も手足がピリピリしたり
終わったと思えば
眩暈が止まらないとか
あります。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。

    そうなんです、、訪問看護の仕事なのでなかなか関わりが難しい方も多くて。
    新しい職員が来てから、スタッフ間もギスギスした雰囲気があって更にキツいです😓
    、さんは、無理のない範囲でお仕事されてますか?^ ^

    同じですね〜。。
    自分自身で気をつけてどうにかしようと思っても、無理ですよね💭勝手にバクバク動悸がしてきます😢

    、さんはお薬とか何か飲まれているんですか??

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

鉄剤とプロテインを飲みましょう😊✨
絶対良くなります!!

  • ままり

    ままり

    プロテイン良いんですか?😳✨
    食事もしっかり摂れていないと思うので、
    たしかに鉄分は不足しているかもしれません。。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も似たような経験者なので辛さはわかります😵‍💫😵‍💫自律神経の乱れは栄養療法で絶対良くなりますよ🥺!!私で実証済みです😉

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します🙏
    プロテインと鉄サプリもしかしてうつけしごはんですか?✨
    違ったらすみません😣
    私もプロテイン+鉄サプリを飲んで今8ヶ月ぐらいたつのですが効果はまだのようです💦
    どれくらいで効果出ましたか?

    • 8月6日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😌
    昔から食事量少なめ、偏食だと思います😅
    鉄剤はサプリメントとかですか??

    プロテインもいろいろ種類がありますよね〜?🤔

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです☺あの先生の本はほとんど持っており、私はもちろん子どもたちにも実践しています😉♫不調を抱えるママさんたちにぜひとも読んで頂きたいです🥺🥺私はかれこれ実践して5年ほど経ちますが、プロテインは調子がいいとついついサボりがちにもなったりしますが鉄サプリはもうずっと飲んでます☆
    そこまでひどい体調不良ではなかったので身体がみるみる元気になる感じはわかりませんでしたが、明らかにパニック障害の頻度は落ち着きました☺それがどれぐらいで〜?とかはあまり記憶にないです😭😭←ごめんなさい

    8ヶ月経たれるんですね✨✨プロテインは規定量飲めていますか?あと他にサプリはとっていますか☺?

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくは藤川徳美 栄養療法で調べて頂けると執筆されている本やブログが載ってますのでぜひ見てみて下さいっ☺🎶鉄剤は、血液検査をしてフェリチンという値を計ります。(だいたい日本人の女性は低すぎですね😱😱)
    貧血があるとまずは薬を使っていく感じですかね🤔数値が落ち着いてくるとサプリに代替えしていったり‥‥まずは第一にタンパク質です☺☺
    プロテインはホエイプロテイン一択で、お好きな味を選ぶと大丈夫です😊😊✌🏻

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    藤川徳美先生の本ですよね😍
    私も本を持っていて実践してますが長年の最重度たんぱく不足なのでまだまだ良くなるには時間がかかりそうです💦
    私も産後からパニック障害も発症して確かに過呼吸の頻度は減ったような気もします🌟
    プロテインは規定量飲めていてサプリは本に書かれているビタミン類飲んでます😉✨

    ちなみに血液検査はされましたか?🤔
    私はたんぱく数値のBUN8とフェリチン87とかでした😭

    • 8月6日