娘が神経質で繊細すぎて、ストレスでメンタルが不安定になり食欲もなくなっています。小児科相談予約中ですが、疲れているため対策がうまくいかず悩んでいます。
メンタル急降下のときの娘と接するのが苦痛でしかなくて、色んなところ頼りたくて不安で仕方ないです
明日、小児科で相談するため予約を取っているのですが……
その相談というのが、娘が神経質、繊細すぎることに関して、です。
ストレスにも弱く、些細なことでメンタルが不安定になり、それが長引いてしまいます。
そうなると、もともと偏食・少食気味だったのがさらに食べなくなります。
子供の不調には鉄分!とよく広告でみかけますが、似たようなものを買ってヨーグルトに混ぜて食べさせても、少量しかいれてないのに「このヨーグルトいやだ」と食べないしで、改善策や対策いろいろしててもダメなんです。
幼稚園が夏休みに入った途端、急に元気で調子よくなり、幼稚園は相当気を張って疲れるんだろうなと、可哀想にも思います。(3歳クラスの時は何も気にせず、わからず?毎日笑顔で通っていました)
毎日娘が少しでも安定して穏やかに過ごせるよう、昼寝時間の確保とか程よく体を動かして遊ぶ時間も確保して……と、毎日細かくあれこれ組んでいて、言い方変えれば地雷を踏まないように生活してて、とても疲れてしまいます。
多分HSCなのですが、発達支援センターで今月から相談にのってもらっています。
あまりにも繊細過ぎて過敏すぎて私がしんどくて。。育てかたのアドバイスを貰っています。
でもどれもやってるので消化不良……
メンタルが不安定で疲れやすい、意外は元気なのですが、こんなことで小児科受診(かかりつけ医)って変でしょうか💦
食べなくなってしまうこと、いくら寝ても眠そうなしんどそうな顔してたり、ってこともあるし、低血圧なのかなとも思ったりして……
薬で解決できることじゃないのはわかってるし、支援センターの利用もしてるならわざわざ小児科行かなくても……って思うのですが💦
- 塩シャケ(5歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
我が子のことかと思いました。
3歳の息子がそうです。
地雷を踏まないようにってとても共感です。
相談はしていないです。
疲れてしまいますよね。。
うるとらまん
HSCなら、ホントに毎日クタクタになってると思います。
親としても疲れますが、お子さん自身は色んな刺激を受けて、私たちが思ってる何倍も疲れてると思います🥲
何に疲れる(音や光や感覚など)かがわかると対応しやすいので、もし聞けたら何が嫌、苦手か聞いてみるといいと思います。
うちは娘が発達障害ですが、感覚過敏あるのので、嫌なことや苦手なことは避けるようにしてます👍
疲れやすいなど、体の不調が無いかを確認しておくのは大事なことなので、小児科で診てもらうのいいと思います✨
そこで異常が無ければ、メンタルケアを気をつけて行く、という事になるかと😊
-
塩シャケ
2月頃に「HSCの気質があるのじゃないか?」と言われてから色々調べて、確かに当てはまることが多くて、間違いないと思います。
私なんかよりずっと、娘は疲れていると思います。
なのに私は耐えきれず、「そんなことでメソメソしないでよ!」とか理不尽に怒鳴り散らしてしまったりの毎日で……。わかっているつもりなのに、ちっとも寄り添ってあげられなくて。
発達支援センターでは、触角の過敏と、感覚的な過敏、少し聴覚と視覚も過敏があるかも、と指摘されています。
だいぶ嫌なことも話せるようになってきて、最近は「暑いの嫌。疲れちゃう」とも教えてくれるようになりました。
成長とともに、眠気の不快感でグズることは減りましたが、新たな不快や不安に気がついてしまうようになり……。
最近はつねに不安を抱えている感じで、私がトイレに行く度、洗濯しに行くたび、「すぐもどってきて、すぐおわる?」と不安がるようになりました。
苦手なこと、嫌なことはもちろんなるべく避けて過ごしています。
幼稚園にも娘のこの特性は相談していて、娘に無理がないように促してもらったり、対応してもらっています。
おかげで苦手なプールや泥遊びも少し参加できているようです。
体の不調がないか、という名目で見てもらう分には、迷惑ではないですかね😅💦
明日は「不調がないか心配で」という感じで相談してみようと思います😊
どう切り出すかも困っていたので参考にさせていただきます!✨ありがとうございます^^- 8月5日
-
うるとらまん
長女とよく似てます😅
感覚過敏は次女がそうなんですが、長女は不安が強くて母子分離不安です。
そのため6歳ですが、めちゃくちゃママママです😓
正直疲れますし、怒鳴ったりもしちゃいます。
その分フォローもしてますが余裕ない時はやっぱり私も辛いです。。
娘の場合ですが、眩しいのがダメなんでサングラスを作りました。
暑さにも弱いので少しの道でも影で休憩しながら、とかです😅
もしかしたら苦手がどんどん出てくるかもですが、大変ですがその都度色んな対策出来ると思うので、娘さんとよく話をしながら進めるといいと思います😊
かかりつけの小児科なら、HSCの事も話しておくといいかもです✨
娘は不安から心因性嘔吐症になったりしましたし、HSC(感覚過敏、不安など)からくる不調も今後考えられなくはないので、知っておいてもらうと良いと思います😊- 8月5日
-
塩シャケ
私や夫から離れるのを不安がるようになったのは7月に入ってから急にで、きっかけがあります。仲良しの同じクラスの子が転園してしまい、寂しくて不安定になっていました。担任の先生も、おそらくお友達の転園が原因だと思うと。
そのひとつのきっかけで、私から離れることも極端に不安がるようになってしまい、なんとか安心させてあげようとそのお友達と土日に約束して遊んだりしています。それでもなおらないので、多分寂しい、不安、の蓋が開いてしまったんだろうな、という感じです💦
幼稚園も、3歳のときはニコニコ通えてたのに今では少ししぶり、なんとかかんとか行ってくれてはいますが、お迎えの度泣いてるしでしんどくなります💦
暑さに弱いの、最近発覚しました。かといって過敏があるため、首にまく冷たいタオルとか付けたがらず😅
仕方なく、日傘を買って登園してみた所、少しマシになりました。
やはり暑さに弱い、ってあるんですね!
娘が話してくれたことを受け止め、負担が少なくなるように対策していきたいと思います😊
なるほど、HSCなんです、と伝えておくことで、今後かかった時にもそのことを頭に入れて話してもらえたりしますよね。特徴は知っておいてもらって損はなしですよね😊
娘さん、とてもデリケートですね💦メンタル面からくる不調は娘も今後ありそうだし、、
我が娘、アレルギー体質で気管がデリケートらしく、咳が出やすくて……。喘息ってストレスでも出ると聞きますし、やはりHSCという体質は先生には知っておいてもらうのが良さそう!
明日、しっかり話してきます。
そう言っていただけて安心しました✨- 8月5日
塩シャケ
メンタルが安定していれば1日ご機嫌だし、疲れてきてもぐずることもなくて楽なんですが……
不安定になると別人なんです😥
ほんとにずっと不機嫌でキーキー泣いたり、今楽しく遊んでたのに、さっと表情がくもり、みるみるうちに気分が下がっていく……それがよくわかります。。
些細なことで傷つくので地雷はあちこちに落ちてるし、え、今ので?ってこともあって呆れるしかないというか😅💦
疲れますね……