
パートで働く女性が、短時間でも疲れを感じることや、旦那の言葉に対する思いを相談しています。旦那は生理の影響を考慮しているようですが、女性はその発言が嫌だと感じています。皆さんはこの発言をどう捉えますか。
これどう思いますか??
パートで4時間働いています。帰宅後何故か8時間フルタイムで働いていた時より疲れています。
家でぐったりしていると、休憩で少し帰って来た旦那が
軽く笑いながら「疲れすぎw頑張れよーw」と言って来ました。
生理前だったからか私には「4時間しか働いていないし、ダラダラ出来るんだからもっと頑張れや」と言われているような気分になり言い返してしまいました。
特に生理前は旦那の言葉がマイナスな方向に聞こえることが多く、旦那自身も生理だから俺は当てられている。おかしいことは言っていないのに生理のせいでイラつかれてると思っているそうです。
私から言わせてみれば、生理の時に特に指摘したくなるだけで嫌な行動していることには変わりないと思っています。
みなさまは、この発言をされたら素直にどんなふうに捉えますか??私の味方はしないで結構ですので率直な意見を是非お聞かせください。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通に腹立ちます!!
私、フルタイムで働いてる時より専業主婦で自宅保育、子供見てる今がめっちゃきついし精神的にもやられてます💦
パートしながら家事子育てはフルタイムより絶対疲れると思います!!

めー
すっごい嫌味に捉えてしまいます💦
そして頭も体も子どものお世話に仕事にフル回転してるんだからあんたの倍以上疲れてるんや、ほっとけ!!と思ってしまいます🫠
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やはり嫌味に聞こえますよね… あー人生色々と失敗しました…笑笑笑笑
- 7月18日

はじめてのママリ
たしかに生理前とそれ以外では受け取り方マジで変わりますね!
生理前だとイラッとしちゃいますが、それ以外の時に言われたら「いやほんまに疲れたしむりw」て言って終わります🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
なに?その言い方!
とならずに、自分の気持ちを素直に伝えればいいのですね😊ありがとうございます!- 7月18日

はじめてのママリ🔰
やっぱり働いてる側からしたら4時間働いてきただけやん!って思っちゃいます🤔
でも生理前後で受け止め方変わってくるのもわかります。笑
4時間でもしんどいもんはしんどいねんー🤣
やるからおいといて、休憩させてー🤣
っていっときますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど!やはり働いている側からしたら、理解できない部分もありますよね…
自分でもそうかもしれません😭
その返しはいいですね!真似させていただきます☺️- 7月18日

ワーママ🌻
私はフルタイムで働いて家事育児しながら妊娠中で毎日ぐったりです。家は汚いし、全てが完璧ではないです。でももっと長い時間働いてる旦那からしたらだらだらしてるように見えるらしく、掃除とかしてとか言われます😇できるやつがやればいいし、気になる人がやればいいし、私は私の限界を超えてやってるのでこれが精一杯と伝えてます😇人それぞれ体力も限界も違いますから😇それ押し付けられても困るって話です✨
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中にも関わらず仕事に家事育児…本当にいつもお疲れ様です😭
ワーママさん素晴らしいです!!
男の子ってほんと甘えん坊だし、女の子みたいに大人じゃないし…たいへんですよね😭
ワーママさんの旦那さんもいつか理解して感謝してくれるといいなぁと思いました🙇♀️‼️
頑張って伝える努力と相手への感謝も忘れずに私も伝えてみます!
頑張りましょう!コメントありがとうございました😊- 7月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。いつも私がおかしいと言われ今は洗脳され私がおかしいのかもと思ってしまっています。いわゆるモラハラなのでしょうか?😭 ほんと、専業主婦のほうが疲れると思います!!