最近仲良くなったママ友との交流で、他のママからの反応に悩んでいます。無視されているわけではないが、話しかけるのが難しい状況です。交流を深める方法についてアドバイスがありますか。
幼稚園に仲良しのママ友グループがあり、そのうちのひとりと最近よく話すようになりました。
先日タイミングが合って、その方に遊びに誘っていただきました。
今日もその方のお誘いで遊びに参加させてもらい、ほかにもその方の仲良しのママさんたちが来ていました。
その中のひとりの方が、なんとなく私とはあまり話したくないのかな…という雰囲気を感じてしまって。
他のママさんたちとは楽しそうにニコニコ話しているのですが、私にはほとんど話しかけてこず、こちらから話しかけても相槌だけで終わってしまって。
でも、その方から「タメ口でいい?」とか「なんて呼べばいい?」と聞いてくれて、名前で呼び合えるママさんが少し増えました。(これは先日のこと)
私自身も人見知りで、何を話せばいいのか分からないタイプなのですが、もしかしてその方も見た目は派手なように見えるけど、実は同じようなタイプだったりするのかな…なんて思ったりもしています🥺
あからさまに無視されなければ気にせずに話しかけてもいいですかね…
それとも私の人見知り話下手っぷりが空回りして引かれてるかなぁとか…
少しだけ話すようになってきたママさんと、みなさんはどのようにして交流深めてますか?🥹
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
距離感難しいですよね💦
お気持ちすごくわかります!
わたしは、どういうタイプかわからない人には基本的に笑顔で挨拶したり「暑いですね〜」とか差し支えない会話をしたりして出方を見ます😂
意外と優しそうだと思ったら少しずつ会話を深めて行きます!
徐々にでいいと思います✨
はじめてのママリ🔰
そこまで無理して参加したり仲良くしようとしたことがないですが
仲良くいたいならがんばるのかも!
わたしは、信頼できてなかよいままさんが一人二人いればいいです
-
はじめてのママリ🔰
子供が仲良しなので少しでも話せるようになりたいなぁと思ってましたが、仲良しさんとべったり行動するタイプのママさんで、向こうからのアプローチがないから無理かなぁと諦めモードになっちゃいました🤣
ありがとうございました✨- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
こどもなんて、そこまで親が頑張らなくても大丈夫
- 7月18日
はじめてのママリ🔰
本当に難しいです😭
やっぱりそういう無難な会話からが一番安心ですよね🥺
気持ちが焦りすぎて空回りしないように頑張ります😂
ありがとうございました!